H-SDF掲示板

掲示板を見る レスを全部読む 最初の25件 最新25件

64式7.62mm小銃(TOP・HF製など)その6 (70)
1 名前:H-SDF さん 投稿日:2010/10/26(火) 20:15:11
64式7.62mm小銃…私の自衛隊時代の思い出を語るには欠く事のできない銃です(^_^)
TOPから電動ガン、HFから無発火モデルガンが作られ、お持ちの方も多いのではないかと思います。
ご感想や、メンテナンス・カスタムUPに関する情報、武勇伝(!?)などを是非お寄せください。

前スレッド
http://www.h-sdf.org/nbbs/float.cgi?bbs=main&thread=090405085830
http://www.h-sdf.org/nbbs/float.cgi?bbs=main&thread=070327071135
http://www.h-sdf.org/nbbs/float.cgi?bbs=main&thread=051112152914
http://www.h-sdf.org/nbbs/float.cgi?bbs=main&thread=050422212916
http://www.h-sdf.org/nbbs/float.cgi?bbs=main&thread=040211165815

21 名前:JGSDF さん 投稿日:2011/04/09(土) 23:29:48
ヘロヘロ様やっと64が直りました。
この前まで受験でとても銃に触れませんでした(泣)
ヘロヘロ様、色々ありがとうございました。

22 名前:ヘロヘロ さん 投稿日:2011/04/12(火) 23:36:28
JGSDF殿

修理完了良かったですね。
また何かあったら聞いて下さい。

23 名前:もりやん さん 投稿日:2011/04/17(日) 22:08:28
常連の皆様
ご質問が御座います。

先日、破損させた「ギヤBOX」をオークションで入手。
組込んだついでに断線させてはんだ付けでごまかしていた
「オムロンのSW」に繋いでいた「黒色の細いハーネス」を交換しました。
作動させると、「単発」が「連発」になってしまいます。
配線場所を間違えたのでしょうか?
ちなみに、モーター側への配線は「黒色(マイナスガワ)」へ
はんだ付けしました。

SWを壊しました?



24 名前:さんこん さん 投稿日:2011/04/22(金) 22:55:16
>もりやんさん

私も以前単発が効かなくなったことがあります。
その時は、黒色の細いケーブルが断線していました。
配線は合っていると思います。
SWはめったに壊れるものではないと思いますが・・・
ネットで10個1000以内で買えますので、ケーブル交換して
だめだったらSW交換もアリだと思います。

25 名前:もりやん さん 投稿日:2011/04/30(土) 11:17:39
>さんこん 様

予備のSWは手元にありますので、G.W中にじっくり
配線のはんだ付け具合からメカボの中まで見直します。
有難う御座いました。

26 名前:もりやん さん 投稿日:2011/05/05(木) 18:11:01
>さんこん 様

「単発」と「連発」の切替不具合直りました!

原因@オムロンSWハーネス(交換しました)をモーターの−側に
    はんだ付けした際、「玉はんだ」状態になっており、
    握把を組込んだところ、握把と玉はんだが干渉し、
    はんだ剥がれをおこしておりました。
    (SWは破損しておりませんでした。)
    
原因Aはんだ付けを行った際、脱脂が上手くいかなかった為、
    先述の「玉はんだ」が発生しました。

ホームセンターで「はんだペースト」を購入し、
はんだ付けの際に表面の油分を除去し、はんだが
のり易く(付き易く)したところ、見事に接合できました。
分解したついでに、ハーネスの被服が剥がれている所は「絶縁テープ」を巻きました。

原因BL字型の「チャンバーレバー」を以前曲げてしまい、
     単発位置に於いて、スプリングの力で前方に戻る
     動作に引っ掛かりがありました。
     これも変形を修正、グリースをたっぷり与えて
     数百回、アタリをつけてスムーズに動く様に
     しました。(右手が腱鞘炎になるくらいに・・)

長文になりましたが、まとめると結局、
「私のはんだ付けが下手だった」という事です・・・(泣)

大変お騒がせ致しました。
結構、手が掛かるこの銃・・・でも好きです・・・

御教示、有難う御座いました。

27 名前:さんこん さん 投稿日:2011/05/06(金) 20:42:55
>もりやんさん

復活して何よりです!
ちょっとだけアドバイスを。。。
絶縁テープを巻くと、時間経過でテープがドロドロになってきますので、
私は熱伸縮チューブを使っています。
ペーストは王道です。貧乏な私はアルコールで脱脂しています。
(バレル等クリーニングにも使えますよ)
お互い、大事に使っていきましょう!!

28 名前:もりやん さん 投稿日:2011/05/09(月) 17:37:49
>さんこん 様

アドバイス、有難う御座います。
この収縮チューブ、熱を加えた際に一気に縮むのが
面白いですよね。

今回モーターのはんだ付けの修正(玉はんだ)を行った際に
気づいたのですが、ハーネスが着くモーターの端子に穴が
開いていなく、点付けはんだだったのですね。

子供の頃、モデルガンにハマル前はプラモで育った世代なので
タ○ヤのプラモに付属していたマ○チモーターをイメージ
しておりました。

29 名前:もりやん さん 投稿日:2011/05/17(火) 19:10:18
>イソソ3曹 様

某ークションでメカボを入手。
組込んだところ、振動でピンが横にずれて抜け落ちそうに
なります。
「引金室部にネジ止め剤で固定」のアイディア、頂きます。
(タ○ヤの物が良いのかと勝手に決め込んでおります)
ピンに溝を打ち込むという手がありますが、失敗すると
とんでもない事が起こる予感がしますので・・・

30 名前:H-SDF さん 投稿日:2011/06/11(土) 13:06:58
皆様、書き込みありがとうございます。
そして報告がございます。

このたびオリジナルメカの木製銃床・陸自バージョンを、オークションで購入いたしました!
マルイのメカに換装してからは、故障知らずでしたので正直関心が薄れていたのですが、ここ数年、オリジナルメカの木製銃床バージョンが非常に欲しくてたまらない状態で、ようやく念願かないました(^_^)

品物はもともとジャンク扱いで、当然のごとく到着時には動かない状態。
内部を分解したところ、セクターの山がやや低くなっていて、それが原因でピストンの山が前のほうから削れていました。あとディスコネクターがやや変形していて、セミ・フルの切り替えがうまくいかないことがありました。
以前、マルイに換装した際のパーツがありましたので、それらを交換。さらにシリンダーをKMのピストンヘッドセットを組んだものに交換。以上ですこぶる快調に動作しております!

これで、またこのスレッドに参加できそうです(^_^;)
明日、雨さえ降らなければ試射してこようかと思っています。

画像です↓
http://www.h-sdf.org/000/64r110611.jpg

31 名前:ヘロヘロ さん 投稿日:2011/06/12(日) 00:53:48
入手おめでとうございます。
手はかかりますけど、その分逆に愛着もわきます。
弄り倒してじゃじゃ馬ならしですね。

32 名前:もりやん さん 投稿日:2011/06/12(日) 17:20:50
>管理人 様
 入手、おめでとうございます。
 私もヘロヘロ様をはじめ、常連の皆様にずいぶんと
 お世話になりながら、手をかけております。
 試射結果、楽しみですね。



33 名前:H-SDF さん 投稿日:2011/06/12(日) 18:12:16 [オペレータ修正1回]
皆様、書き込みありがとうございます!
本日、試射に行ってきました(^_^)

初速は0.25g弾・適正ホップ状態で65m/s前後。0.2gだと75m/s前後換算ですので、まずまずでしょうか。
集弾も、20〜30mでまあまあ使えるレベルで、まずまずの状態でした(^_^)

ただ、100発程度撃ったところで異変が…弾が給弾されなくなり、しまいにフルで射撃できなくなりました。
試射はそこで中止。自宅へ戻り分解してみると、タペットプレートが曲がっており、これが原因とわかりました。曲がりを直して無事フルで撃てるようになりましたが、これは何とかしたいですね…(^_^;)

<追記>
タペットプレート(チャンバーレバー)がいとも簡単に変形してしまう原因が何なのか、追及していました。
その結果、何らかの理由(ちょっとした弾詰まり・引っかかりなど)でプレートの前進が阻害されたときに、セクターギアのカムがプレートを前進させることができず、無理やり上に持ち上げることで起きることがわかりました。
本来ですと、プレートにはスライドして、そのような事態でも変形させないような仕組みとなっているのですが、それが全く機能していないようでした。
そこで、プレートのセクターと接する面にあった角をヤスリで落とし、滑らかにしました。プレートにテンションをかけた状態で、手動でセクターを回して、無理やり上に持ち上げられることがないことを確認。組み上げて試射したところ、快調な動作を確認しました(^_^)
あと、ピストンの回転を抑えるための施策を実施。本当はシリンダーに溝を切って…などを考えていたのですが、ちょっと現有の機材では加工が難しいと思い、ピストン側のばねをピストンに接着。ガイド側はOリンクを使って回転しにくいようにしました。

室内撃ちを100発ほどしましたが、現時点では快調です(^o^)

34 名前:もりやん さん 投稿日:2011/06/14(火) 19:24:21
>管理人 様

 お疲れ様でした。
 タペットプレート(チャンバーレバー)の滑らか仕上げの
 アイディア、頂いて宜しいでしょうか?
 確かにトラブルと平気で30度位、「への字」に変形します。
 (何回も繰り返すと、絶対、疲労破壊を起こしますよね)

 材質が熱処理されていない、生材なのに板厚が
 薄いんですもの・・・

35 名前:H-SDF さん 投稿日:2011/06/14(火) 21:42:14 [オペレータ修正1回]
>もりやん さん
了解です!是非ぜひご活用ください(^_^)
削る際、垂直の面をあまり削りすぎてしまうと閉鎖不良になるので、お気をつけください。プレートが少し上に逃げた状態で、垂直面をセクターのカムが押さえていれば、大丈夫なはずです。

私もわずか数日間で何回も変形を起こしたので「これは何とかしないとしまいにプレート(レバー)が壊れる」と思い、対策を施しました。焼き入れで硬度を上げることも考えたのですが、派手な変形具合を考えると、逃げがなくなることできっとギアやフレームがやられてしまうと思い、この方法で対処しました。
弾倉がカラに近づいたときにおかしくなることが多かったので、ちょっとした給弾不良が原因ではないかと思っています。


36 名前:H-SDF さん 投稿日:2011/06/18(土) 08:34:35
過去ログにありました「ノズルの穴埋め」を実施。
一度、油分をしっかり除去し、必要最小限の幅でメンディングテープを巻き、最後を瞬間接着剤で固めました。前後のOリングに干渉しない、閉鎖に問題ないことを確認し、組み込んで完成。
今朝、初速を図りましたが、0.25g弾、適正ホップ状態で65m→70mに上がりました。ピストンが強度的にそれほど強くないので、ピストンヘッドをKMのものに変えている場合は、お勧めですね(^_^)

…ただ、ピストンがバルグのままの場合は、クラッシュの原因になる危険がありますので、やめたほうが良さそうです。

37 名前:もりやん さん 投稿日:2011/06/18(土) 09:52:35 [投稿者修正1回]
>管理人 様
 早朝からお疲れ様です。
 「タペットプレート(チャンバーレバー)の滑らか仕上げ」は
 次回、メカボを分解した際に作業してみます。

 (先日の書き込みのとおり、メカボを固定するピンを
  ネジ止め剤で固定したものですから >29)
 本日、バッテリーを繋いでの緩み止め確認を実施します。
 続いて、左脚が垂れるという故障が発生。
 (原因はローラーのガタ)、TOPさんに発注しておりました
 部品が届きましたので、交換作業も実施予定です。



38 名前:H-SDF さん 投稿日:2011/06/19(日) 09:40:36
>もりやん さん
書き込みありがとうございます(^_^)
脚の部分は、潤滑が切れると途端に操作時の負荷が高くなるので、定着性の良い金属用のグリスや潤滑油を使用するのが、お勧めです。シリコンオイルは、意外と定着性や金属に対する潤滑性が低いので、注意が必要です。

39 名前:もりやん さん 投稿日:2011/06/20(月) 22:00:46
>管理人 様
 諸事情により、交換作業は6/25に変更になりました。
 グリスの件、御教示有難う御座います。
 メカボ修理の際に購入したグリスを使用する予定です。 
 点検の際、脚を分解したところ、脚内のスプリングにたっぷり
 付いておりましたので、参考にします。
 付くというより、「ドブ漬け」という表現がぴったりでした。

40 名前:初心者 さん 投稿日:2012/02/28(火) 20:42:15
初めまして、宜しくお願いします。

TOPの64式小銃のことでお聞きしたいことがあり、何方か御存じの方宜しくお願いします。

自衛隊装備や銃に関してそこまで詳しくないのですが、現在、TOP64式小銃の狙撃使用を持っています。その付属品のチークパット(頬当て)の紐を通す部分が、ストックの下側にあります。本物はストックの側面(横側)だったような気がするのですが、詳しい方又は写真などを持ちの方がいらっしゃいましたら、是非お願い致します。


41 名前:H-SDF さん 投稿日:2012/03/02(金) 20:37:34
>初心者 さん
書き込みありがとうございます。
確かに横ですね…。

ここに画像があります。
http://rightwing.sakura.ne.jp/equipment/jgsdf/firearms/type64r/t64r.html
http://rightwing.sakura.ne.jp/equipment/jgsdf/firearms/type64r/t64r_24.jpg

42 名前:初心者 さん 投稿日:2012/03/03(土) 19:44:52
>H-SDF様

御親切にありがとうございました。

また分からないことがありましたら、宜しくお願いします。

43 名前:初心者 さん 投稿日:2012/03/20(火) 16:19:40
宜しくお願いします。

TOPの64式小銃についてお聞きしたいことがございます。

「タ」の位置で引き金を軽く引くと連射になります。グッと最後まで引き金を引くと単発で撃てます。

このような症状を御経験された方、修理・調整の御存じの方、HPを知っている方、是非教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。


44 名前:H-SDF さん 投稿日:2012/03/24(土) 09:29:02
>初心者 さん
書き込みありがとうございます(^_^)
このスレッドの>>26にもありますが「チャンバーレバー」の変形をまず疑ってみてはどうかと思います。この部品がセミフルの切り替えに重要な役割を果たしているのですが、関連する部品の中で一番変形を起こしやすく、様々な問題の原因になることが多いです。

45 名前:biriken さん 投稿日:2012/03/25(日) 22:35:01
どうも初めまして!

TOPの六四式小銃の事でお聞きしたいにですが・・・!
以前に中古で購入した六四式のギアが飛んでしまいました。
アングスの強化ギアを購入して組んでみたのですが、メカボックスをロアフレシーバーに収めてアッパーレシーバーに組み合わせようと下にですがアッパーレシーバーとロアレシーバーがキッチリと組み合わさりません・・・。
どうも、メカボックスの上部の一番後ろ部分とアッパーレシーバーに組んでいるシリンダーが当たっているようです。
何か間違った組み込み方をしているのか、それとも何かカスタムギア仕様の対応が有るのでしょうかぁ?

六四式に熟知された方々の知恵をお貸し頂ければと思い書き込みいたしました。。。

ちなみに分解して分かったのですが、ユニットがTOP特有のジャバラ方式では無くシリンダーとピストン仕様になっていました。
前オーナーが交換していたかと思われます。

宜しくお願いいたします。。。



前の20件 次の25件

名前
メール(省略, http, ftp でも可)
アイコン アイコン一覧
内容
修正・削除キー
はじめての方は利用方法を読んでください。(※Iモードからの書き込み不可)

修正レス番号
削除レス番号

トップに戻る 掲示板を見る

Script: mjuz float bbs ver.1.32at01