H-SDF掲示板

掲示板を見る レスを全部読む 最初の25件 最新25件

放出無線機 (98)
1 名前:JR−N6 さん 投稿日:2005/06/10(金) 05:00:56
このごろ、某クションとかでも・・そこそこ部隊放出の
無線機の可動品がでてきますね。(笑)
10年ほど前にも、結構動作品と部品取り(ハンマー入り)が
半々の割合ででてましたが・・・
収集家の世代交代で安く出てきてますね(爆)。

可動品に限らず、部品取り機でもいいからもっと価格
下がってほしいな〜。

24 名前:やす さん 投稿日:2005/11/12(土) 15:51:56
>>JR−N6 さん
PRC−117で85式と間違われるということはPRC−119の初期型ですと新型無線機と間違われる?
まあ背負い式の無線機って国内では警察と自衛隊以外はあまり使われませんしね。
わたしゃ研究用に(?)新型の野外電話機が欲しいです。

25 名前:JR−N6 さん 投稿日:2005/11/13(日) 07:41:07
やすさん>119よりRT1512のマンパック仕様の方が
間違われます。(笑)頭部分がRT1512なんですが、
単なるコントローラ兼中継用みたいなのを知人が持ってますので
それに、アンテナ風見せてハンドセットをYサスに付けて
基地祭行くと案の定!F80と間違よりました。
見た目なんとなく似てますし・・・
*菱の現場であれ?って思った位でしたんで、・・・
119の初期型だと・・・デカ過ぎますよ。
一応、Wマウントに2台載せてますが・・・
新品パック入りの119出たときスペアで買うの
忘れてました。来週、東京のアマ無線のイベントで
やはり軍用無線機屋が数店参加されるみたいですが・・・


26 名前:やす さん 投稿日:2005/11/13(日) 16:31:51
そういえば来週は神奈川でイベントですね。案内ハガキは来てますが、忙しくて出られません。夜のミーティングが楽しいのですが・・・

27 名前:JR−N6 さん 投稿日:2005/11/23(水) 19:00:36
だめですね〜!
旧式にどっぷり浸かった私に
また通信の火種付いてしまったみたいです。
またしても、JRT70のセット購入してますだ!
某クションにJRT196/PRC−6が出てますね
ちょっぴり興味有りですが、水晶抜けてる
アンテナ欠品、しかも何故にIF付近にあんなけ
腐食してる?ってことで・・
せめて銘板ついてれば、即入札だったのですが・・

神奈川のイベント会場にF2ぶら下げてる歩いてた
人いたみたいですね(笑)。ODの作業服のコスプレ付
で・・・・知人が、着こなしなってないって・・・
言ってました。防衛庁系通信機は無かったみたいですね。
(個人フリマブース)、米軍のR442のアッパーモジュール
ユニットASSYとか安いのが多かったみたいですが・・
行ってれば私が購入してたでしょう!

やすさん>そっち方面で、無線機の取説(整備書)って
結構出回ってますか?

28 名前:やす さん 投稿日:2005/11/23(水) 19:18:09
JR−N6 さん
今回の神奈川は都合で参加できませんでしたが、知人からのリポートではN1を動かしていたかたが居たようです。
ttp://f26.aaa.livedoor.jp/~akechan/TAKATABASI_0511/takatabasi_0511.htm

マニュアルですが、オレンジブックはあってもコピーばかりです。
私が持ってるF3無線機も取扱説明書はコピーです。
整備書も欲しいのですが。
米軍だったら秘密でないのはネット上でも公開されているのにね。
あとデカ物拡声器JPA−N1の説明書も探してます。

29 名前:JR−N6 さん 投稿日:2006/01/04(水) 08:29:15
JGRC−7の構成品ほぼ揃いました。
兄と共同で完成間近です。MTを米軍のから自衛隊用へ
配線等移植中です。
JRT−68、JPP109、JRT−70、JR−110
JH−33、JLS−166・・・・・

米軍のRT66〜68が放出現状で安くなったので・・
数台部品取りで欲しいです。

あと航空機用の無線機も欲しいのありますが・・
なかなか見つかりません。現行機でなく旧型真空管のが・・・
岐阜の航空機解体屋が集まるとこも捜索せねば・・・
あるか?疑問ですが・・・
ARC−27/58、618Tとか・・・

30 名前:やす さん 投稿日:2006/01/04(水) 09:11:33
JR−N6 さん
ARC−27はタマにヤフオクで見かけますね。
GRC−27の受信部も見かけますね。
またスクラップ屋さんでもT−33の中にボロッと本体が入ったままなんてこともありますしね。
でも、故障していたら整備は極めて難しい無線機の代表格です。
また消費電力で強烈で28Vでチャンネル切り替え時、最大25Aくらい流れます。ホンの数年前まで空自で現役(最後はYS−11に搭載)だった名器ですね。

31 名前:JR−N6 さん 投稿日:2006/01/04(水) 18:23:40
やすさん>航空機用も詳しいですね。

現在、ARC27は自衛隊機1台弄り始めてます。
電源も米軍用のを持ってきてかろうじてOKです。
FANがどうも逝ってるらしいのと、水晶オーブンユニットが
抜けてました。その他の水晶は丸々残ってるんですが・・(汗)

こちらの方では、航空機関連のスクラップ屋なくて
困ります。
岐阜と関東の業者行ってみたいです。

10数年前に、自衛隊の体験入隊で行った
海自徳島基地のビーチ65にもARC27は2基搭載
されてました。あの当時は欲しかったけど・・
やはり、マンパックメインの思考しかありませんでした。

業者情報や、耳より情報あれば・・・

32 名前:やす さん 投稿日:2006/01/08(日) 22:32:04
ARC−27は以前、職場の後輩が27が欲しいなんて言うんで航空機スクラップの山から掘ってきたことがあります。T−33の山なんてまるで外国映画のような風景のなかでまさに命がけのような作業になってしまいました。10年以上もT−33の中で眠っていた無線機が電源入れたら異常無く動くなんてコリンズ製無線機の質の高さに脱帽です。

33 名前:JR−N6 さん 投稿日:2006/01/16(月) 20:15:24 [投稿者削除]

34 名前:やす さん 投稿日:2006/02/16(木) 00:23:40
JR−N6 さん
遅レスですいませんが、地元の業者さんには結構一般のかたが来ていて、先日もバイク買って行ったかたがいましたよ。
4月の高田橋、私も行きたいですが・・・

話変わって、アサヒシャイニングで売られているパトロールパックは携帯無線機が入るように設計されていてアンテナなどが出せる突出し孔が出ているとのことですが、どれくらいの大きさの無線機まで入るかご存知のかたいらっしゃいますか?

35 名前:ヒトゲノム さん 投稿日:2006/03/07(火) 23:52:12
JHS-N1とJH-F1を手に入れました。特定小電力無線機で使いたいのですと思ってますが、具体的にどのようにすれば使える様になるのでしょうか?市販で変換コネクタの様な物があるのでしょうか?それとも何かしらの改造が必要なのでしょうか?何方かどうかご教示下さい。お願いしたします。

36 名前:やす さん 投稿日:2006/03/08(水) 09:08:45
ヒトゲノム さん
これのコネクターは防衛庁仕様(警察でも使っていたみたいですが)のもので相当品を含め市販品は見たことがありません。
JH−F1のコネクターを無線機に合ったものに交換するのがもっとも手っ取り早いですがなんか勿体無いので、私はケーブルアダプターを自作しました。運良くJH−F1につなげられるリセプタクルが入手出来ましたので、これをグラインダーで出っ張りを削って軍用コネクターのU−229/Uのボディー使って中継コネクターを製作。中継コネクターの中にマイクから出ている直流分をカットするコンデンサーを入れて八重洲のVX−7R(アマチュア無線機)につないでいます。

37 名前:ヒトゲノム さん 投稿日:2006/03/10(金) 01:02:38
>やすさん
レスありがとうございます。やはり特殊なコネクタなんですね。ウーン、簡単ではない様で・・・。さあ、どうする?悩

38 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/03/11(土) 17:45:54
皆様、書き込みありがとうございます(^_^)

>ヒトゲノム さん
私の場合は、無線機に接続するコネクターを、無線機のものに合わせて交換いたしました。もちろん、配線を全てチェックしながらです。機種によってはPTTラインの機能などに違いがありますので、十分慎重に、元のヘッドセットの(各ラインの)機能や対アースの電気抵抗を確認しながら作業してください。またもし元のヘッドセットがコンデンサマイクであれば、やや手間がかかりますがマイクの中身も交換したほうが良いでしょう(インピータンスが全く異なるので)。あとUHF帯の無線機で使う場合は、無線機に近いケーブルのシールド(ケーブルにアルミホイル一巻きし、上からビニールテープ等を巻く)をされることをお勧めいたします。

39 名前:ヒトゲノム さん 投稿日:2006/03/12(日) 02:06:48
>H−SDFさん
レスありがとうございます。やはり無線機に合わせたコネクタに交換するのが現実的の様ですね。配線等アドバイス頂きました点に注意して挑戦してみます。またわからない事がありましたら、よろしくお願いいたします。

40 名前:JR−N6 さん 投稿日:2006/03/18(土) 22:55:22 [投稿者削除]

41 名前:やす さん 投稿日:2006/03/19(日) 16:31:52
JR−N6 さん
コネクターに刻印されている4桁−3桁の番号は防衛庁仕様書番号で頭にDSP C が付きます。
で部品番号ですが、プラグ側「6芯接せん」DSP C 6222−101はCNR05SPX014006W。相手側「6芯接せん座」DSP C 6222−201はCNR05SRX14006Wとなります。えらく長い部品番号だなあ。
仮に売られていても輸出していないものと思われますので高価なんでしょうね。

42 名前:JR−N6 さん 投稿日:2006/05/01(月) 23:00:45
明日より浜松にて別件作業に3日程滞在します。
序でに、航空機のスクラップ屋情報収集しなくちゃ!
楽しい機上無線機出てくるかな??

ま〜、最悪ぶら下がってるコネクタをKgでナンボで買えれば
それでもいいし・・・

関東のKハルにもT33が残ってるらしいが・・・
無線機類は全てないという話が舞い込んだけど・・・

43 名前:T-BIRD さん 投稿日:2006/05/22(月) 19:39:09
確かにARC-27は素晴らしい無線機ですね。真空管を約58本も使って電気機械的に220〜399.90MHzまでカバーするという、まさに無線機の芸術品です。しかしそれ故に故障が多く、無線機の生存率が極めて低いです。ARC-27が現役だった頃も無線機故障が多く、整備員泣かせだったようです。私もARC-27を4台入手しまして、正常に動作して送受信が出来たのはその内のたった1台だけでした。たまにそいつを起動させて、航空無線を聞いています。

44 名前:JR−N6 さん 投稿日:2006/05/22(月) 20:32:05
T-BIRDさん>私も兄と二人で計4台調達したのですが・・
動作に漕ぎ着けたのが2台です。
三菱製ブロワーモーターが焼き付き状態でしたが・・・
他機種のを無理矢理流用して誤魔化してます。

VHFのマンパック系メインでしたが・・・
昨年あたりから機上系にも手を出しめています。


45 名前:やす さん 投稿日:2006/05/22(月) 23:50:37
T-BIRD さん
たまに電源入れるのはいいことですね。
私も無線機関係を子供が小さいこともあり、クローゼットに入れっぱなしになってます。たまには電源入れなければ・・・
JR−N6 さん
機上無線機も結構楽しそうとは思うのですが、動かすための資料がなかなか集まりませんね。マニュアル探しからはじめないと・・・
機上無線機をマンパックにしたようなモトローラのURC−101を持ってますがネットでやっとオペレーターマニュアルを入手したところです。

46 名前:JR−N6 さん 投稿日:2006/05/24(水) 07:21:31
やすさん、T−BIRDさん>
確かにマニュアル入手がネックですね。
米軍用だと、以外とLOGSAにてダウンロードできますが・・

国産系の場合は、その手のサイトというより・・・・
回路図等の一般開示がないですからね・・・

つい最近、ARC−A2*2台、A20*2台を調達
とりあえず、A2は受信機能OK、A20は、電源投入迄OK
あとはオーディオラインを調べて受信機能をチェックせねば・・
他には、HRC−110もテストセットと共に調達でき、これも
受信まではOKでした。

47 名前:T-BIRD さん 投稿日:2006/05/24(水) 20:11:51
JR−N6さん
ARC-164はお持ちですか?

48 名前:やす さん 投稿日:2006/05/25(木) 01:48:00
JR−N6 さん
以前、防衛庁の公開情報でJTA−T1の資料等をダウンロードしましたが、今は公開していませんね。
LOGSAではARC−164のテストセットはダウンロード出来ましたが本体はダメでしたね。あとPRC−25,77もダウンロード出来なかったのは意外でした。

前の23件 次の25件

名前
メール(省略, http, ftp でも可)
アイコン アイコン一覧
内容
修正・削除キー
はじめての方は利用方法を読んでください。(※Iモードからの書き込み不可)

修正レス番号
削除レス番号

トップに戻る 掲示板を見る

Script: mjuz float bbs ver.1.32at01