H-SDF掲示板 |
定例会御礼&反省会 その8 (12) |
![]() | 定例会御礼&反省会 その8 定例会に関する参加御礼、反省についてこちらのスレッドに掲載いたします。 また皆様からのご感想や、気が付いた教訓その他もろもろ書き込みいただければと思います(^_^) 前スレッドはこちら http://www.h-sdf.org/nbbs/main/040222194431.html http://www.h-sdf.org/nbbs/main/050626200420.html http://www.h-sdf.org/nbbs/float.cgi?bbs=main&thread=061025234533 http://www.h-sdf.org/nbbs/float.cgi?bbs=main&thread=080223164021 http://www.h-sdf.org/nbbs/float.cgi?bbs=main&thread=090831213101 http://www.h-sdf.org/nbbs/float.cgi?bbs=main&thread=101026201806 http://www.h-sdf.org/nbbs/float.cgi?bbs=main&thread=130224192406 |
![]() | 本日のリアルレンジ・ゲーム会ご参加の皆様、お疲れ様でした! お集まりいただいた皆様に、あらためて深く御礼申し上げます。 最高の天気に恵まれ、7ゲーム実施。一進一退の白熱したゲーム展開をお楽しみいただけたのではないかと思います。 今日は人数が少なめだったせいか、「大胆な行動」が大きな成果を挙げる傾向があったように思います。とはいえ、索敵による安全の確保がしっかりとできているほうが、より確実な成果につながっていました。 これらの動作については、戦技講習会等にて共有する機会を作りたいと思います。 次回のリアルレンジ・ゲーム会は、12月に富士周辺地区にて実施する予定です。スケジュールと場所が確定次第、ご案内いたします! |
![]() | 本日のリアルレンジ・ゲーム会ご参加の皆様、お疲れ様でした! 大変多くの方にお集まりいただき、あらためて深く御礼申し上げます。 7ゲーム実施。一進一退の白熱したゲーム展開をお楽しみいただけたのではないかと思います。 私は、今日は運営に注力したため2ゲームのみ参加でしたが、比較的よく連携がとれていて、いいゲームができました。 次回のリアルレンジ・ゲーム会は、3月に富士周辺地区にて実施する予定です。スケジュールと場所が確定次第、ご案内いたします。 |
![]() | 本日のリアルレンジ・ゲーム会ご参加の皆様、お疲れ様でした! お集まりいただいた皆様に、あらためて深く御礼申し上げます。 8ゲーム実施。昨夜の雪が残る状態でしたが、あたたかい日差しの中でいいゲームができたように思います。 次回のリアルレンジ・ゲーム会は、5月中旬〜下旬に富士周辺地区にて実施する予定です。スケジュールと場所が確定次第、ご案内いたします! |
![]() | 本日のリアルレンジ・ゲームご参加の皆様、誠にありがとうございました! 今日のフィールドは、新緑と菜の花がとても印象的でした。 久々のロングゲームでしたが、防御側と攻撃側ともいつも以上に頭を回転させる必要があり、刺激の多いゲームになったのではないかと思います。 久々だったせいか、またリアルレンジ特有の実銃並みの距離感のせいか、攻撃側は斥候活動による敵情解明にやや苦労されていましたが、それぞれの持ち帰った情報を総合させるとそれなりの精度になっていました。 今日の収穫を、ぜひともこれからのゲームに活かしていただければ幸いです(^_^) 写真は、今日のフィールドです! 次回は7月下旬に、富士周辺地区で開催予定です。 |
![]() | 本日のリアルレンジ・ゲーム、大変多くの皆様にお集まりいただき、誠にありがとうございました! 最後の最後でゲリラ豪雨に見舞われてしまいましたが、それ以外は前日の荒天が嘘のようないい天気となり、7ゲーム実施できました。 ゲーム内容的には、途中からお互いに会敵に重きを置いた行動をとることで、白熱した内容に。 黄色チームについては、思い切った行動をとったほうが良い結果に結びつき、いい経験になったのではないかと思います。 次回は9月実施の予定です。皆様またぜひご参加ください!! |
![]() | 本日のリアルレンジ・ゲームにお集まりいただきました皆様、誠にありがとうございました! 見事な秋晴れ、気持ちのいい天気で10ゲーム実施いたしました。 今日は基本的な索敵、連携の戦技を、楽しみながら存分に演練できたのではないかと思います。 今日の経験は、次回にきっと活きるはずです!! 次回は来年1月実施の予定です。皆様またぜひご参加ください!! |
![]() | 本日のリアルレンジ・ゲームにお集まりいただきました皆様、誠にありがとうございました! 人数非対称編成(少人数チームが先にフィールドに入り待ち伏せ)で10ゲーム実施いたしました。 このゲーム方式、何気にメリハリが効いて「リアルレンジ」の楽しさを堪能できるような気がします。少数といえど待ち伏せしている敵の手ごわさを、あらためて実感いただけたのではないかと思います。 次回は3月実施予定です!詳細は決定次第お知らせいたします。皆様ぜひご参加ください!! |
![]() | 本日のリアルレンジ・ゲームにお集まりいただきました皆様、誠にありがとうございました! 今日は総勢26名でのゲーム。やはりこれくらいの人数が集まるといいですね!8ゲーム実施し、私はそのうち5ゲーム参加。3回やられましたが20キル近い戦果で、なかなか楽しませていただきました。 今日は発射ユニットの内部が新型に入れ替わっていました。これまでは太陽光の影響を排除しきれず、100m前後からヒット判定にバラツキがありましたが、新しいユニットは太陽光の状態に関わらず200m以上の射程を実現。その分、命中判定がシビアになり、「リアルレンジ」のゲーム性がより高まりました。この次の段階としては、エアガンの発射音を増幅する仕組みを開発中で、「リアルレンジ」の戦いの面白さは、今後益々高まっていくことでしょう。 ぜひともお楽しみに!! 次回は5月実施で検討いたします。日程決定次第お知らせいたしますので、よろしくお願いいたします! |
![]() | 本日のリアルレンジ・ゲームにお集まりいただきました皆様、誠にありがとうございました! 今日は総勢22名でのゲーム。今回も多くの方が集まり、楽しませていただきました。 やはり高原は涼しいですね!熱中症対策でいつもより少し休憩を長めにとりましたが、7ゲーム実施できました。 また各種対策にもご協力いただき、あらためて深く御礼申し上げます。 次回は9月または10月実施で検討いたします。日程決定次第お知らせいたしますので、よろしくお願いいたします! |
![]() | 本日のリアルレンジ・ゲームにお集まりいただきました皆様、誠にありがとうございました! 今日は最終的に総勢21名でのゲーム。今回も多くの方が集まり、楽しませていただきました。 中には色づき始めた木もあったり、やはり高原は秋が早いです。 天気が心配でしたが、終日見事な秋晴れ。8ゲーム実施できました。 また今回も各種対策にもご協力いただき、あらためて深く御礼申し上げます。 次回は11月末または12月実施で検討いたします。日程決定次第お知らせいたしますので、よろしくお願いいたします! |