H-SDF掲示板 |
>名無し さん 書き込みありがとうございます。 私の考えを結論から申し上げると「積極的な詐称意図や品位を落とすような行為が無ければ、問題にするほどのことではないのでは」と思っております。 私も元自衛官ですので、いわゆる「配慮」については心得ているつもりではいます。その点は当サイトのコンテンツを拝見していただければ、お分かりいただけることでしょう。ただ、正直言って「再現」である以上「詐称意図は無い」わけですから、当サイトのコンテンツで行われている「配慮」は、私自身「少々オーバースペックな配慮」だとも思っております(映画やドラマで俳優が階級章つきの衣装を着るのが問題ないのと同じです)。「配慮」は正しいことだと思っているところではありますが、当サイトで「隠している」ことで、多少誤った認識が広がっているようで、少々心苦しくも思っているのが正直なところです。あくまでも単なるコスプレや、撮影などの表現活動の一環である以上、本来誰もとやかく言えるものではないのです。積極的に誤解を与えるような行動でなければというのが大前提ではありますが。 前述の通り、私自身、元自衛官でありますので、階級章や徽章の重みなどを考えると軽々につけて欲しくないと考えますし、中には不快に思う方がいることも理解しております(私も退職してからは、ゲームなどの活動において本物のそれらは付けておりません)。ただ、逆にマニアが憧れからそれらをつける気持ちも十分なくらい理解しております。「積極的に誤解を与える行為」は犯罪であり許される行為ではありませんが、そうではない限り、同じ(ような!?)趣味を持つもの同士、もう少し寛容になっても良いのではないかと思います。 F3曹さんの書き込みには同感です。 いろんな意味で迷惑をかけないように、品位を保っていただければと。 |
皆様の書き込みを見て意見を述べさせて頂きます。 某チームのサイトは私も見たことがありますが、正直「見るに耐えない」ものでした。 一般人に何も配慮していない屋外での撮影、品位のない内容、自衛隊を馬鹿にしているとしか思えません。 H−SDF様のように自衛隊はもちろん一般人にも配慮していらっしゃるチームと「同じ」自衛隊装備チームを名乗るのはいかがなものでしょうか。 某チームを容認なさるようなH−SDF様のレスはちょっと納得がいかないような気がしますが・・・。 自衛隊装備に規制が入らないようにする為にも何らかの抗議をすべきだと思います。 |
>名無し さん 書き込みありがとうございます。 具体名をあげてしまうと特定団体への中傷になってしまいますので、あえてそこは触れずにいきます。たぶん同じところのことを言っていると思いますので。 私も拝見して「少し調子にのっている?」ようにも感じましたし、誤解を与えるようなページの構成や内容が多少目に付いたのも確かです。その点については、同じ感覚を持っているのではないでしょうか。ただ、全てを見なくとも「サバイバルゲームチームである」ことは明らかな内容だったとも記憶しておりまして、その点で「悪質か?」と問われれば「そこまで言わなくても」と思う次第なのです。 >自衛隊を馬鹿にしているとしか 彼らにそのようなつもりは無いと思っております。私も彼らを全く知らないわけではないので。 ただ、結果としてそうとられかねないような中途半端な部分がそこここにあったのも確かでしょうね。 >何らかの抗議をすべきだと思います。 とは言え「抗議」をするような性質のものではないと思っています。 「こう思う人がいるから気をつけてね」「こうしたほうがより良いですよ」というアドバイスであるべきかと思います。 悪意が無い人に対し、「抗議」なんて勇んでことをすすめても、人は意固地になるだけで、かえって何も話が進みません。 >自衛隊装備に規制が入らないようにする為にも 何を持って規制されるのか分かりませんが、ちょっと読めば「コスプレ集団」「サバイバルゲームチーム」であることが分かる(濫用禁止規定救われる)ような彼らをきっかけにして、軽犯罪法の運用が厳しくなる(ましてや法改正や新法)とは正直考えられません。彼らは「警察コスプレ」もやられているようですので、そのさじ加減は彼ら自身が良く知っていることと思います。ただ、もし彼らがそのさじ加減を持ち合わせていないようでしたら、その時は「抗議」や「批判」でなく、アドバイスをしてあげれば良いのです。それでも分からないのなら次のステップに駒を進めれば良いのです。 非常に狭い世界で似たような趣味を持つもの同士、より良い方向へのアドバイスでお互いに高めあうようにしたいものですね。 「もう少し寛容に」とは、そういう意味です。 |
某チームは全く反省の色が見えません。 サバゲー界の自衛隊装備の牽引役ともいえるH−SDFさまより一言「注意してあげる」事が必要だと思います! 現に彼らは巨大掲示板において批判されたにも関わらずホームページは閉鎖せず、以前と全く変わらないスタンスで活動を続けています。 彼らと我々良識派自衛隊装備ゲーマーが同列で語られることに深い憤りを感じます。 乱文失礼しました。 |
>>6 名前:名無し さん 投稿日:2006/07/04(火)へ 貴兄がそうお思いになるのでしたら、某チームに直接お話しされては いかがでしょうか? 正直言って何でH-SDFさんに一言「注意してあげる」よう要請されているのか理解できません。 H-SDFさんの意見、見解は>>5の通りですから、同調されることは無いと思いますよ。 そもそも「良識派自衛隊装備ゲーマー」の定義って何でしょうかね? |