H-SDF掲示板

過去ログ一覧

自衛官になるまで その2(志願相談総合スレッド) (100)
1 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/07/26(水) 07:32:50
自衛官志願に関する全般の話題などはこちらのスレッドに書き込みください。

前スレッド
http://www.h-sdf.org/nbbs/float.cgi?bbs=main&thread=060211131657

関連スレッド(女性自衛官志願相談スレッド)
http://www.h-sdf.org/nbbs/float.cgi?bbs=main&thread=060617172502

2 名前: さん 投稿日:2006/07/26(水) 18:18:38
お返事ありがとうございます

いろいろなことがわかりました

3 名前:ヘロヘロ さん 投稿日:2006/07/27(木) 17:19:54
>high殿
 
 フォロー有り難うございます。何せ私が入隊したのは○○年前の事でして(笑)入隊試験も基本的には変わっていないとはいえ、やはり最新事情は参考になります。



4 名前:やま さん 投稿日:2006/07/27(木) 19:49:22
はじめましてこんばんわ、
将来陸曹航空操縦学生からヘリパイを目指す高三です
が!視力がかなり低く、このままでは無理なのは明白
いろいろがんばってますが、今日姉から「ヘリコプターのパイロットは近視矯正手術受けててもなれる」とのメールが。胡散臭いと思い調べてみたら↓
ttp://www.jda.go.jp/jgsdf/japanese/link/akeno/fec-hp/fec2.html 
ここにははっきりと表記がないため、確信が持てません。
どなたか知ってますか?
お願いします

5 名前:ヘロヘロ さん 投稿日:2006/07/28(金) 17:18:23
リンク先を御参照下さい。国土交通省の航空身体検査のマニュアルです。
http://www.aeromedical.or.jp/manual/manual.htm

9-1項目中で「屈折矯正手術(角膜前面放射状切開手術等)の既往歴のあるもの」は不適合状態にあるものと規定されてます。



6 名前:国士@即自 さん 投稿日:2006/07/28(金) 23:51:20
その下に
備 考
[第2種]
  屈折矯正手術の既往歴があり、屈折矯正手術後6ヶ月以上を経過し症状が安定し、視力が基準を満たした者が国土交通大臣の判定を受けようとする場合は、手術方法の他、以下の検査結果を付して申請すること。
    (1) 視力の日内変動
    (2) グレア・テスト
    (3) 角膜形状解析
    (4) コントラスト感度域値

とあることから全くの不可ではないかと思いますが

7 名前:ヘロヘロ さん 投稿日:2006/07/29(土) 08:35:51
第2種は自家用の操縦免許や航空通信士などに適用です。

8 名前:やま さん 投稿日:2006/07/29(土) 08:46:49
そうですか・・・・
親切にありがとうございます
これから目を大切にして生きていきます・・・
なのでここに来る事はもうないかもしれません。ありがとうございました。

9 名前:シャフト さん 投稿日:2006/07/29(土) 12:36:20
やまさんへ

確か陸自というか自衛隊のパイロットはレーザー等の近視矯正手術は不可であったと思います。

 私も人から聞いた話なのでどこまで本当か解りませんが、新しい技術であり術式の信頼性がまだ確保されていないからとか、強い衝撃を受けた際にどうなるかなどデータが揃っていないからと聞いたことがあります。

 いずれにしても裸眼で勝負が無難かと思います。
パイロット以外でも戦闘員に目は必要不可欠な要素なので大切にした方が良いかと思います。

10 名前:やま さん 投稿日:2006/07/29(土) 14:24:32
ありがとうございます。手術にはあまり期待してなかったので努力でなんとかします。(でも将来手術も可になったらいいなぁ)

じゃ、走ってきます。

11 名前:シャフト さん 投稿日:2006/07/30(日) 01:14:53
やまさんへ>

陸曹課程でパイロット志望ということですが、まずは入隊後、出来るだけ早く陸曹になるということは当然ですが、配置された職種においてその職種のプロフェッショナルになるということが大切だと思います。

 陸自が一般公募の操縦課程が無いのは地上作戦に連携した航空作戦が前提であり、地上戦闘の流れや様相を理解していた方が密接に支援できるため、中堅の戦闘員として教育を受けた初級陸曹(3曹)であれば、知識と経験により都合が良いからと聞いたことがあります。

 ですから、当初の職種は関係なく、配置された職種のプロとして恥ずかしくない知識と技能を身に付けておけばパイロットになった際に役立つ事と思います。

 頑張ってくださいね!

12 名前:やま さん 投稿日:2006/07/30(日) 08:41:09
いろいろ親切にありがとうございます、曹学になれるよう努力します。

13 名前: さん 投稿日:2006/08/01(火) 22:34:35
みなさん、お久ぶりです
前にも言いましたけど、自分は一応機甲科の偵察隊を目指しています。
ここで、質問させてもらいます。
バイクの免許は自衛隊のほうで取れるのでしょうか?
お返事お願いします。

14 名前:ヘロヘロ さん 投稿日:2006/08/05(土) 18:53:06
入隊の際にお世話になる「○○地方連絡部」(略称:地連)ですが、
7月31日で「○○地方協力本部」に名前が変わりました。

HPはすでに対応しているみたいです。
略称は何になるのでしょうね?

>k殿
任務遂行上必要な資格は国費で取得できる場合があります。
特に運転免許証関係は自衛隊が自前で教習所を持っていますので
大丈夫かと思います。

15 名前: さん 投稿日:2006/08/05(土) 22:21:28
おお、お返事ありがとうございます。
ちょっと、安心というかまぁ、とにかく分かりました。
お返事ありがとうございます。

16 名前:ユウキ さん 投稿日:2006/08/06(日) 14:59:04
いきなりすみません。。。 こんにちは

ちょっと気になったのですが 斜視で陸上自衛官になるのはOKなのでしょうか?? 

どなたか 教えていただけないでしょうか…

17 名前:ヘロヘロ さん 投稿日:2006/08/06(日) 20:28:32
>ユウキ殿
 
 斜視でも軽度で視野に異常がなければ問題ないと思います。
現実に軽度の斜視で入隊されている方はいらっしゃいますから。
とはいえ最終的に判断するのは医官ですので、入隊試験を受ける際に広報官と良く相談されることをおすすめします。

18 名前:ユウキ さん 投稿日:2006/08/07(月) 18:11:53
ヘロヘロ殿 ありがとうございます!!!

それを聞いて少し安心しました。。ありがとうこざいました。

19 名前:やま さん 投稿日:2006/08/07(月) 20:44:45
俺も斜視(斜位?)です、前からわかっていた事ですが、それじゃあパイロットは無理なんですよね。でも試験まで二年以上あるので8プリズムジオプトリー以下まで何とか出来たらいいなぁ。

20 名前:ユウキ さん 投稿日:2006/08/08(火) 17:19:32
またすみません。。。

採用試験なんですが…2士の場合任期制で昇進できなかった場合除隊になるんですよね?? 曹候補士は非任期制とあったのですが…曹に昇進しなくても(士長とか)問題ない限り続けられるのでしょうか???

失礼とは思いますが どなたか 教えてください。。。


21 名前:ヘロヘロ さん 投稿日:2006/08/08(火) 18:54:10
>ユウキ殿
 
 ちょっと文章の揚げ足を取るような書き方で申し訳ないのですが、
 問題(この場合、昇任試験の点数が極端に悪い、体力測定で級外、素行が悪い、処分をくらった等)がなければ普通は曹に昇任します。逆に問題があれば補士の資格を免ぜられますので、あとは依願退職か任期に相当する期間がくれば継続任用不可で退職かと。

22 名前:ユウキ さん 投稿日:2006/08/10(木) 15:02:01
すみません 遅れてしまって… 調子が悪く書き込みができませんでした。。。

普通は曹に昇進できるとのことですが…普通にしていれば昇進試験は通過できるということでしょうか???

わざわざ教えてもらったのにすみません。。。。

23 名前:国士@即自 さん 投稿日:2006/08/10(木) 22:48:55
>ユウキ さん
一般2士の場合試験を受けて候補生指定を受けて各部隊で履修前教育を受けた後、陸曹教に入校後曹に任官しますが、補士の場合は候補生指定をすでに受けているので試験はなく、履修前からの参加になります。ただし、補士制定当初の7年以内に昇任できるというのはすでに確約できない状況にあるようです。ですが、補士は受験し、合格した時点で「曹になることが前提」ですので、補士で入隊し、定年まで(まぁそんな奇特な考え方をする人はいないとは思いますが)士長でいることはできません。

24 名前:ユウキ さん 投稿日:2006/08/10(木) 22:51:43
おぉ ありがとうございます!!!

そういうことでしたか…国語勉強しないとww

詳しいご説明ありがとうございました。。。

25 名前:挺○赴○(即自F3曹) さん 投稿日:2006/08/10(木) 23:03:38
補士は、一様陸曹になる前程での採用ですが、必ず曹になれる訳ではありません。 勤務成績から選考されます。 7年以内に選考されないと
退職になります。一般2士と違い入隊と同時に候補生に指定されていますから 候補生の試験は免除されますが 選考の試験はありますので
補士なら必ずと言う訳ではありませんので、努力なしには昇任しません。

26 名前:国士@即自 さん 投稿日:2006/08/11(金) 01:36:04
そうですね、曹候試験はないですが、勤務評定を含み選抜試験ありますね。ただ各部に割り当てられる枠少ないですし七年という年数には限定しないようです。自分の同期で連隊にいった補士いますが八年かかってようやくなりましたし。今や補士は成立時のようなおいしさはないようですし、同じ勉強するなら曹学か一般で入隊して部内で試験受けた方が早いかもしれないですね

27 名前:ユウキ さん 投稿日:2006/08/11(金) 16:04:22
ありがとうございます。。

勤務成績というと具体的にどういうことなんでしょうか??


すみません。。。


28 名前:挺○赴○(即自F3曹) さん 投稿日:2006/08/11(金) 17:32:47
勤務成績はですねぇ
まず”生点”と言われる 検定ですね 射撃検定とか体力検定の成績
そして勤務評価として、競技会の成績。一般的、射撃・持続走・銃格ななどの 中隊や連隊の代表選手としての成績とか訓練や勤務態度の評価
何事にも積極的か、いやいややってるか? 自分の好きな事だけやるのは ダメです。あと事故や病歴などもマイナスになる。 それらの総合的に査定されますが、一番重要なのは中退の陸曹に嫌われない事です。
いくら検定や試験の成績がよくても、陸曹に「コイツは使えん!」と思われれば終わりです。民間以上に人間関係は重要ですね、特に先輩にたいしては口の利き方や態度には十分気をつけましょう。それから幹部は無視ね!幾ら幹部に良く観られようとも、殆ど無意味ですよ。小隊長なんてただの中隊長のパシリですから、部隊の意思決定をするは幹部ですけど その決定事項にしたがって実際に部隊を動かし部隊を支配してるのは幹部ではなく、陸曹です、まぁ部隊(職種)にもよりますが、方面や師団司令部の直轄部隊ような殆ど幹部しな居ない所以外の連隊や大隊は、幹部ほど充てにならないんで っていうか、幹部は幹部の別世界があって、陸士なんか直接まともて見ていないですから、、

29 名前:ユウキ さん 投稿日:2006/08/12(土) 16:51:50
わざわざ俺のためにありがとうございます!!

大変参考になりました。。。

またなにかあったらよろしくお願いします。。。

30 名前:のんちゃん さん 投稿日:2006/08/12(土) 20:26:37 [投稿者修正1回]
どうも、のんちゃんです。

>>ユウキさん
挺○赴○(即自F3曹)さんのコメントを引用しつつ補足します。

>一番重要なのは中隊の陸曹に嫌われない事です。(略)

まあそのとおりでしょう。それが営内班長とか小銃班長とか小隊陸曹レベルの話? としてもです。(次で詳述します。)

>それから幹部は無視ね!幾ら幹部に良く観られようとも、殆ど無意味ですよ。小隊長なんてただの中隊長のパシリですから

昇任人事資料の作成には最終的には小隊長の所見が(営内班長よりも)かなり影響します。同僚や上司との人間関係が大切なのは(ゴマを擂れという意味ではないにせよ)団体生活においては然りです。ただ、戦技だけ得意で人間的にダメダメとか、ナンか声と文句だけ大きくて「俺が何か言えば幹部も黙るんだよ!」みたいな(実は鼻つまみ者の)勘違い陸曹にくっついて行くと、結局は他の曹士からも一緒くたに嫌われ者一直線です。陸曹と言ってもピンキリですので注意しましょう。

>部隊の意思決定をするのは幹部ですけど その決定事項にしたがって実際に部隊を動かし部隊を支配してるのは幹部ではなく、陸曹です。

このとおりですが、その陸曹には「命ぜられたことを確実に実行し、部隊を動かさなければならない」重責があります。自分の職責にプライドを持つのは大事ですが、「俺がいなけりゃ部隊は動かねえ! あの中隊長気にいらねえから動かさねえ!」とか言っていると、いつの間にか「居ない方がいい奴」に他薦されています。

>方面や師団司令部の直轄部隊のような殆ど幹部しか居ない所

部隊と名のつくところで幹部の方が多いのは(部隊医学実験隊みたいな「医官」が半分以上のところを除いて)ありません。

>幹部は幹部の別世界があって、陸士なんか直接まともに見ていないですから

米軍だったらこのとおり。士官と下士官兵士は結婚が許されない世界ですから…。ただ自衛隊の幹曹士関係は、昔から「(他国のように)士官・下士官・兵卒のような厳然とした差別感が薄く」小隊長のような初級幹部などは特に陸曹・陸士と語らい合い飲み合い、意見をぶつけ合い、部下隊員の意見に利があれば小隊の長として中隊長に意見具申をするくらいのことを(当たり前として)やって来ていた、(世界的にも珍しい)軍事組織です。それが挺○赴○(即自F3曹)さんのような印象を持つ人がいると言うことは、中にはそのような状態の部隊がある、と言う事でしょう。残念ながら…。ただ、幹部には幹部の世界があるのは当たり前です。陸曹にだって、陸士にだって各々の世界があるんですから。しかし「CGS模試の準備」だの「連隊修身会のゴルフ大会」なんかを部下隊員の服務指導に優先させるような幹部はクズですが、曹士と向き合い、きちんと目を掛け、何か異変を感じたら申し出るよりも前に声をかけ、親身になってくれる幹部も間違いなくいました。
無視して得をするコトは(係わり合いにならない方がいいのもいましたが)まずありません。

>>挺○赴○(即自F3曹)さん
何か、よほど幹部に酷い目に会わされて来たのか…という感じですね。可哀想な気がします。
ただ、木を見て森を語らないで下さい。

31 名前:high さん 投稿日:2006/08/17(木) 00:48:57
補士の試験まで約1ヶ月ですね。

皆さん頑張ってますか?

僕は、取りあえず、体力は戻ってきました(汗)

後は学力です(涙)

お互い悔いの残らないよう頑張りましょう!

のんちゃん氏

挺○赴○(即自F3曹)氏

貴重な体験談ありがとうございます。

僕も社会人だったので、ツマラナイ上司や尊敬できる上司、たくさん会ってきました。

正直、それが社会の構造だと思います。

でも、最終的には、どんな経験でも血肉に出来たら良いのだと思います。

これからもよろしくお願いします。

32 名前:挺○赴○(即自F3曹) さん 投稿日:2006/08/17(木) 05:10:11
のんさん適切な補足ありがとう御座います。

別談ですか、私は良い幹部に恵まれなかった様に誤解されてしまいましたが、そう言う訳ではありません。 大変お世話になった良い中隊長や小隊長は沢山いましたよ(ゴミみたいなのも居ましたが)
でも基本的、陸曹より幹部の方の世話になるのはあまり良い例では無いでしょうし(自分の悪行をふまえての話・・・)って言うか、言い成績を出すなら、あまり上り見たり下を見たり周りを気にせず、自分の足元だけ見て頑張れと言いたいだけなのですが・・・・・1士・2士の間はね。そうすれば士長になっ時に違いがでます。

確かに特に陸自場合は組織力がモノを言いますから陸曹になってまで
「あのバカ幹部め!」なんて言う暇があれば自分でなんとかしろよ!と思いますが・・・まぁどんな場合でも幹部と陸曹の息が合わない時は・・・最悪ですねぇ〜

でも昨今。昔の様な腹切幹部や腹切陸曹は、あまり見なくなってな〜!


33 名前:安全第一 さん 投稿日:2006/08/18(金) 01:52:19
>>挺○赴○(即自F3曹)氏

 言いたい事もわかりますし、思う所もあると思います。
ただ、常備の中堅2曹としての私の立場から言わせて頂くと、
 「それは陸曹として言うことではない。」
 もちろん、完全に口をつむげという訳ではありませんが、おおよそ入隊もされてない方へ、また陸士を相手にしたとしてもそれを声高らかにうたうのは、残念ながら陸曹として間違っているとしか言えません。

 静観の構えをとろうとは思いましたが、コテハンに階級が記されている以上、やはり一言ないし意見を言うのも良いかと思いました。
 これ以上の当話題のレスについては、私はいたしませんのでご了承ください。

34 名前:居眠り将軍 さん 投稿日:2006/08/28(月) 22:56:13
 このたび陸上の一般幹部候補生に合格しまして、入隊をかなり前向きに検討しているのですが、生活環境等についてもう少し知りたいと思い、質問させていただきます。
 予備自補をやっていたので、一般の陸士新隊員の生活環境については横目で見てある程度知っているのですが、幹候校について、例えば土日の外出や休暇の時期など、ご存知の方がいらっしゃいましたらお聞きしたいと思っています。
 また、教育隊では課業時間外の喫食・入浴なども集団行動でしたが、幹候校のHPの写真を見ると各個行動をしているようにも思われました。
 そのあたりも含めて、よろしくお願いします。

35 名前:のんちゃん さん 投稿日:2006/09/17(日) 11:10:54
どうも御無沙汰しております。のんちゃんです。

>>居眠り将軍さん

一般幹部候補生合格おめでとうございます。
さて幹候校(U)の生活環境ですが、早い話が「一般2士の新隊員前期教育(3ヶ月)」と「陸曹候補生課程(3ヶ月)」と「一般幹部候補生(I:部内幹候)(6ヶ月)」をまとめて約10ヶ月でやってしまうコースです。一般大学卒業生を対象としているので、極端な話「軍事知識の無い一般人」を心身ともに「普通科小銃小隊長」に育てなければならないため、かなり大変です。
 また、新隊員や陸曹候補生のように叩き込むのではなく、「自主自律」の精神を重視しています。「指導されて反省を促すため罰を受ける」ではなく、指導されて「どのようにしたら反省であり、また他人のためにもなるようになるか」を自ら考えなくてはなりません。

>休暇の時期
 5月の連休時期、8月の盆休暇及び12月の年末年始は約1週間程度取れるはずです。

>土日の外出
 時期によります。野営等の教育訓練やその整備が入っているようなら当然休めませんが、それ以外にも「高良山登山走」や「武装走検定」が近ければ、候補生隊または区隊計画の「自主練成」が入ってきますので、それらが終わるまで外出できません。それらが無い場合は金曜日の夜から外出できる場合もありますが、徹底的に大掃除をした後に付教官の「就学環境点検」を受けてからでないと外出できません。帰隊時刻は日曜の日夕点呼前までだったと思います。定期試験が近くなると週末は教育資料を持って西鉄久留米駅(最寄駅)周辺のホテルに缶詰になる候補生も多いです。

>課業時間外の行動
 当初のうちは区隊または班単位での行動でしょうが、そのうちに「2名以上は部隊」という前提で各個に行動できるようになります。この辺は陸曹候補生等でも同じですが、2人でも必ず1人が「指揮官」でもう1人を指揮し、食堂・浴場・教場はもちろん外出時等の営門までの移動も「部隊行動」となります。これを惰るとあらゆる教官・助教等から発見次第強く指導され、区隊長に事故報告にいく羽目になるので気をつけましょう。(あと欠礼とか服装の乱れとか。)
 補足すると、課業外の自由時間はほとんど無いと思って間違いないです。あくまで一例ですが、

〜1600 座学や野外訓練
〜1700 エキストラ時間(体力練成等)
〜1830 この頃までに食事・入浴・売店及びベッドとりを終える。また、勤務交代、勤務者の命令受領もこの頃まで。(高良山登山走が近いとこのくらいまで体力練成。)
〜1930 武器手入れ、区隊の命令伝達等。
〜2100 自習。自習室から出られず、教官等の巡回あり。洗濯等はできず。
〜2200 清掃・日夕点呼・体力練成等。2200消灯。
〜2300 試験前に限り、2300まで延灯可。

 陸曹教育隊と同じかそれ以上に時間がないのは間違いないので、早く慣れてしまいましょう。 
 頑張って下さい。 

36 名前:high さん 投稿日:2006/09/19(火) 18:59:58
お久しぶりです。

先日、補士の試験受けてきました。

勉強した甲斐もあり、1次試験の筆記は8,9割取れたと思います。

さて・・・

昨日、滑り止めで2士の試験を受けてきました。

僕は1度受けたのですが、空から陸に志望を変更したために、2士の10月の採用枠の関係で採用期限が切れてしまい、再受験することになったのです。

試験は問題なかったのですが、身体検査で皮膚の検査?をされているとき、肘の傷跡を指摘され、「皮膚・・・異常」にされてしまいました。

バイクでこけた時にできた擦り傷なんですが、ちょっと肉がもりあがった感じになっています。

この前の2士の試験では、何も言われなかったのですが・・・(汗)

やはり、身体検査で「異常」が付いた時点で、不適格で不合格なのでしょうか?

今まで、それなりに努力してきたので、すごくヤリキレナイ気持ちでいっぱいです。

ご存知の方おられましたら、宜しくお願いします。

37 名前:国士@即自 さん 投稿日:2006/09/19(火) 19:37:35
highさん
傷跡で不適格になることはないですよ
自分も単車で転んでできた傷跡が足首にあり、同様にかかれましたが合格してますし。
心配しなくてだいじょうぶですよ

38 名前:high さん 投稿日:2006/09/19(火) 19:43:10
国士@即自氏

素早いレス(笑) 本当にありがとうございます(涙)

「2士の身体検査をパスできれば、補士の2次に進んだ場合、口述試験のみで終われる」と広報官の方に言われ、受けたのですが・・・。

とんだ不安に襲われました(汗)

口述試験頑張ります!!(1次をパスすればですが・・・)

本当にありがとうございました。


39 名前:ともゾウ さん 投稿日:2006/09/20(水) 23:01:13
はじめまして。いきなり質問なのですが・・・僕は色覚異常と
小学校の時に診断されましたが現在高校2年で卒業と同時に陸上自衛隊に入隊したいと思っているのですが・・・色覚異常でもなれるのでしょうか・・・??それともし色覚異常で入隊できても職種で普通科を目指しているのですが入れるのでしょか・・・?
?とても心配ですすみませんが教えてくださいおねがいします。

40 名前:はまっこ さん 投稿日:2006/09/21(木) 11:54:33
 初めまして。今回採用試験を受けたものです。
一つお伺いしたいのですが、募集要項に「刺青がない者」という条件がありました。私は腕と背中に刺青を入れているんですが、やはり体全体を調べられるんでしょうか?教えていただけたら嬉しいです。

41 名前:安全第一 さん 投稿日:2006/09/21(木) 19:27:51
>>はまっこさん

 残念ですが、最近の風潮として刺青については不可です。
もちろん、普段服等で見えない場所につきましても同様です。
昭和後期では規模が小さい物であれば問題なかったのですが・・・。
 なお、刺青を完全に消せば(もちろん不可能ですが、火傷の跡の様になり絵柄などがまったくわからない位。)良い時もあるようですが。

 完璧を期するにはまず地連に聞くのが一番かと思います。

42 名前:ヘロヘロ さん 投稿日:2006/09/21(木) 22:32:14
>ともゾウ殿

 色覚異常の状態によりますね。
http://www.dii.jda.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/pdf/y/18nishidanshiyoukou.pdf
募集要項には「色盲または強度の色弱でないもの」とあります。

残念ながら合否を判断するのは医官ですので、掲示板上での回答はこれ以上は出来ないと思います。

>はまっこ殿

 担当の広報官には事情はお話されてますか? 
 採用時身体検査と着隊時身体検査で全身見られます。
 採用時はともかく着隊時に刺青が発覚すれば、即お帰り(=不採用)になりかねませんので、よく広報官と相談されるようおすすめします。



43 名前:ともゾウ さん 投稿日:2006/09/21(木) 23:30:42
>ヘロヘロさん
回答ありがとうございます。今度眼科に行って診断してきます。

44 名前:通りすがり さん 投稿日:2006/09/22(金) 10:03:32
初めまして!突然の書き込み失礼します。
現役の19歳士長の者です。

色覚異常の件ですが、自分も色弱で同じく悩んでいました。元々色弱と親から聞かされていましたが、いざ受験を決めたところ、募集要項を見て不安になり、広報官の方にも何度も調べてもらいました。が、やはり身体検査での医官の判断によるとのお答えでした。

採用試験を受験する高3の時にともゾウさんのように自分で調べてみようと思い、民間の眼科に受診しました。
その結果、軽度の第二色覚異常(緑色が少し分かりづらいようです)と診断されました。
話が脱線しますが、眼科医の方の話によると、かつては今の時代以上に様々な分野で色覚異常による差別化が行われていたようです。

採用試験身体検査の色覚検査ではまず、民間の眼科のように石原式と呼ばれる色の中の数字を読む検査を行いました。
ほとんどの受験者の方はこの検査に簡単に通るわけですが、一部の色しか判断する事が出来なかった自分は別室でパネルD-15という検査を受けました。
これは15色の色を濃く(薄く?)なる順番に並べ替えるものでした。
自分はたまたま一回で成功し、色覚検査を後にしました。

そして採用試験合格の通知を頂い時は本当に感無量でした。
実は入隊後に当時の広報官の方にお会いする機会があったんですが、「あの二回目のパネルD-15の検査でダメだったら君は不合格だったんだよ」と告げられました。複雑な心境でした…。

自分の場合がたまたまそうであっただけで正確なところは正直よく分かりません。

余談ですが、今は基準が変わったかもしれませんが、小型船舶免許の試験でも石原式ダメだったら→パネルD-15という流れで検査が行われていました。

色覚異常というものは健常者の方には分かりづらい感覚かもしれません。ほとんどの場合が遺伝性によるもので、なりたくてなったわけではないんです。

今回たまたまともゾウさんの書き込みを見つけ、思わず書き込んでしまいました。
管理人のH-SDF様をはじめとした皆様、拙い文章をお許し下さい。また、気分を害されたりされましたら申し訳ありません。

自分の書き込みでともゾウさんの不安を少しでも取り除くことが出来たら幸いです。
もちろん勉強の方も頑張って下さい!応援しています。いつか吉報を聞けると嬉しいです。

それでは失礼します。

45 名前:ともゾウ さん 投稿日:2006/09/22(金) 20:37:13
>>通りすがりさん
わざわざ長文での説明ありがとうございます。
通りすがりさんのおかげで不安が少し和らぎました。
本当にありがとうございます。色覚異常のことでめげずに
勉強等がんばって絶対、陸上自衛隊に入りたいと思います。

46 名前:カンパン さん 投稿日:2006/09/23(土) 00:55:16
はじめまして、いきなり質問ですが今自分は高2です
来年自衛隊を受けたいんですけどあまり勉強ができません
勉強が苦手でも受けられますか? ちなみに体力は結構自身があります。あと剣道もやってます

47 名前:挺○赴○(即自F3曹) さん 投稿日:2006/09/23(土) 01:12:39
大阪の募集相談員のおっちゃんの処に来なさい!!!
なんとか成る!・・・・・・・・けど。勉強はちゃんとせぇーよ

48 名前:居眠り将軍 さん 投稿日:2006/09/23(土) 23:57:11
>のんちゃん さま
 ご助言ありがとうございます。先だって採用応諾書類を提出しました。
 幹部候補生学校での生活よりも、自分が幹部自衛官になれるのか、なれてしまうのかということがまだ不安ですが、精一杯頑張っていきたいと思います。

49 名前:カンパン さん 投稿日:2006/09/24(日) 01:50:50
>挺○赴○(即自F3曹様
本当ですか

50 名前:挺○赴○(即自F3曹) さん 投稿日:2006/09/24(日) 04:04:16
>カンパン君
具体的な話はここでは出来ませんから
本当にその気があるなら、まずは直メール下さい。

51 名前:はまっこ さん 投稿日:2006/10/03(火) 17:16:28
 安全第一さん、お答えいただいてありがとうございました。
一次合格を頂いただけに地連の方に言うのもとても申し訳ないですが、相談してみます。
 ありがとうございました。

52 名前:球児 さん 投稿日:2006/10/04(水) 10:11:03
はじめまして。今高3ですが就職希望で学校長推薦で企業に内定もらいましたが学校に内緒で曹候受けて一次合格しました。自分は自衛隊に行こうと思っていますが学校長推薦を断ると中退することになりそうですが高校中退でも曹候の二次受かったらで自衛隊に入れますか。

53 名前:はまっこ さん 投稿日:2006/10/06(金) 10:39:18
 ヘロヘロさん、お答えいただいてありがとうございました。
刺青は自分で入れてしまったものだから仕方ないですね。入れて初めて失敗したかな…という気になりました。
 私は一般企業に内定を頂いておりますので、そちらで来春からお仕事を頑張ろうと思います!!
 皆さんも体に気をつけてお仕事頑張ってくださいね☆
本当にありがとうございました。

54 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/10/07(土) 09:55:14
>球児 さん
書き込みありがとうございます。
結論から申し上げると、学歴を応募資格として指定しておりませんので、高校中退でも入隊は可能です。
それ以前に、学校長推薦を断って「中退」しなくてはならない高校のほうが、社会的に問題なのではないかと思います。

55 名前:high さん 投稿日:2006/10/07(土) 22:06:00
お久しぶりです。

皆さんのお陰で、無事、補士採用試験の1次を合格し、明日、面接行ってきます!!

心配していた身体検査も、問題なかったみたいで・・・ホッ!(笑)

頑張ってきます!!


それから

>球児さんへ!

自衛官志望の方のやる気を削ぐようで、申し訳ないですが・・・高校は卒業しておいて損はありません!!

自衛官になら、26歳になるまでなることは出来ます。

今の社会で、高卒の資格というのは、正直なところ、持っていて当たり前です。

もう少しの努力で、それを得ることが出来ます。

それからでも、曹学や補士、防大、2士の試験は受けることが出来るし、球児さんでしたら、きっと合格できます。


物凄くおっさんな発言ですが・・・(汗)

球児さんの決めた事は素晴らしいことです。

そして、それを評価しない学校なんて、しょうもないところです。

しかし、その学校を修了しているか、いないかで、出遅れてしまうことがあります。


余計なことですが、焦らずに、親御さんや、友達にも相談して、決めてみてください。


しょうもないおっさんの言葉でした(汗)


56 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/10/08(日) 21:06:34
>high さん
補士1次試験合格おめでとうございます!
2次試験を突破されて立派な自衛官になられることを祈念いたしております(^_^)

さて、球児さんの件ですが、highさんのご意見では「今年、自衛官をあきらめては?」というように受け取れてしまいますが、それはやや違うように思います。確かに高校卒業の資格はあるに越したことはありません。ただ自衛隊においてそれほど学歴は関係ありません(まあ、全く関係ないとも言いませんが)。もし自衛官を志すのであれば、2次試験まで全力で受験し、その結果をもって身の振り方を決めても遅くはないと思います。不合格であれば学校長推薦で内定した会社に就職すればよし、合格すれば、どちらに進むかその時点で結論を出せば良いでしょう。仮に高校中退を選択することになっても、自衛隊では通信制や夜間の高校や大学への通学に対し比較的便宜を図ってもらえます。中退であってもそれまでの取得単位があれば転入扱いも不可能ではなく、手続きを踏めば、通常、1年からやり直す必要はありません。もし曹候の試験に合格したのであれば、いろいろな選択肢が広がることも考慮すべきかと思います。また私自身、今現在民間企業の一部門を管理している立場から言えば、アルバイトではない正社員で入社する社員に(ようやく戦力化する)1〜2年で辞められてしまうことのほうが、会社にとって損失が大きい(=失礼な)はずですから。
しかし、可能であるならば今の高校をしっかり卒業して入隊されることがベストなのは言うまでもありません。学校長推薦を断ることで居にくい環境になるかとは思いますが、もし曹候に合格して「自衛官になりたい」という意思が強いのであれば、逆境に耐えてでも卒業されることが、第一に考えなくてはならない道ではないかと私は思います。

57 名前:レンジャー さん 投稿日:2006/10/09(月) 01:24:53
僕はレンジャーになりたいのですが、レンジャー教育を受けるための体力基準数値を教えてください!

58 名前:2区隊間K さん 投稿日:2006/10/23(月) 14:32:49
>レンジャーさん
素養試験を受けるだけなら、誰でも受けることができるレベルだった
とおもいます。

ただ、素養試験は部隊によっても違いますし、身体検査で異常がある
なら、どんなに熱望しても安全管理上、参加することはできません。

59 名前:安全第一 さん 投稿日:2006/10/24(火) 00:53:51
>レンジャーさん

 毎日15キロくらい走っていれば問題ないですよ。
それと、レンジャー訓練は体力以上に大切な物もありますよ。


60 名前:挺○赴○(即自F3曹) さん 投稿日:2006/10/25(水) 02:20:46
腕立て50回・懸垂10回・腹筋100回位・駆け足は1500m4分代。出来たら問題ないとは思う。でも幾ら体力があってもレンジャー教育は、基本的に育てる訓練じゃないからね。 すこしでも弱い部分を見つけると教官・助教連中が全力で振るいに掛けて、落としに掛かるからそれに負けない様にね。

61 名前:安全第一 さん 投稿日:2006/10/25(水) 20:01:41
 読み返して大きな間違いに気がつきました。
レンジャー訓練ではなく教育ですね。
内容は間違いないのですが、この部分は大きく間違えていましたので訂正します。

>レンジャー教育は、基本的に育てる訓練じゃないからね。
>全力で振るいに掛けて、落としに掛かる

 そんな事はありません。
素養を見極めて養成するのであって、ふるいにかけるような事はしません。
どうも訓練と教育の区別はおろか、その内容を理解していない節があるようなので指摘しておきます。

62 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/10/25(水) 22:07:13
皆様、書き込みありがとうございます。

>安全第一 さん
レンジャー教育の本来の目的・意図するところは、確かに安全第一さんの仰るとおりです。ただ、受ける側からすれば「振るい落とし」にかかるような指導をするのも確かでしょう。それを乗り越えることを教えるのも、レンジャー教育の大切な目的なわけですから。受ける側の視点から見て「振るいにかける訓練」に見られれば、教える側としては本望ではないでしょうか。
一応フォローしますが、(ハンドルネームからお察しがつくかとは思いますが)彼は空挺出身、レンジャー教育を受けている方です。受ける側としての心持ちとしては、決して間違ったことを彼は言っていないと私は思います。要は「なめてかかるなよ、でも頑張れ」と。
区別云々とかいう次元の話ではないでしょう。
もう少し慎重な書き込みをいただきますよう、お願い致します。

63 名前:安全第一 さん 投稿日:2006/10/26(木) 00:04:20
 管理人さんが自らの解説とフォロー、痛み入ります。
ただ、残念ながら全てを納得できる内容ではなく、到底受け入れる事もできない事を悟ったのも事実です。
 確かに空挺出身でレンジャー教育も施されている元隊員だとしても、教育と訓練を混同し、また他のスレでもそうでしたがおおよそ陸曹らしからぬ発言には現職陸曹として見ぬ振りが出来ない部分が多くありました。
 もちろん管理人さんや挺○赴○氏の経歴など知る由もなく、それを知る人には不快な思いを与えてきた事も事実ですが、昨今陸自内で叫ばれている、「即自の資質と存在意義の低下」を鑑み、現職である私もそのイメージの払拭を心がけているという事も、心に留めて欲しいとも思います。
 何はともあれ形的には荒らしと思われてもおかしくなく、また氏を知る方たちは少なからず拒絶しているのも事実ですので、今後は掲示板はもとより当HPにアクセスもしない事をお約束します。
 大変ご迷惑をおかけしました。

64 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/10/26(木) 00:56:47 [投稿者修正1回]
>安全第一 さん
率直に申し上げて、少し色眼鏡でものをご覧になっていらっしゃいませんでしょうか?
「即自」「3曹」…ステレオタイプで判断されているように思います。そういうことを考えずに彼の書き込みを素直に読めば、こと今回のものに関しては、安全第一さんが懸念されるようなことは、普通には考えられないと思います。私自身、今は自衛官ではありませんが、現在、組織をマネージメントする立場として見ても、彼の今回の書き込みは、何も懸念するところはありません。第三者的に見ても決してイメージを低下させるようなものでもありません。
正直、彼も舌足らず的(失礼します…)なところがあり、過去の自らの書き込みで物議をかもしたのも事実です(掲示板管理者である私のところに抗議メールも多数…)。しかしそれでも彼なりにその意見を受け止め、今でも掲示板に参加し続けていただいていることに私は敬意を表します。

>少なからず拒絶しているのも事実ですので、今後は掲示板はもとより当HPにアクセスもしない事をお約束します。

非常に残念なお言葉です。
私は決して、安全第一さんの書き込みを「荒らし」だなんて思ったことはありません。「荒らし」と判断したらすぐ削除しますので。
まずはあなた自身が拒絶的な書き込みをされたのです。自らが少し拒絶されたということで、このような結論を導き出されることに、残念な思いでいっぱいです。是非とも乗り越えていただきたいと思っております。それが自らの発言に対する責任というものです。

65 名前:挺○赴○(即自F3曹) さん 投稿日:2006/10/26(木) 02:30:59
毎度、ご迷惑をお掛けします。 嫌われ者の挺進です
まぁ私自身の定評うんむんは、良くも?悪くも【昭和の自衛隊】自負していますのでどうでもいいんですが。確かに現職陸曹としては不適切な発言は多々あるとは思いますが。あえてコレだけは言わせてもらうと
陸上自衛隊の教育・訓練のなかで、レンジャー訓練は、受講すればぜ全員合格すると言うものではありません。よってコレが出来ればOKと言うモノでもありません。もしそうなら技能検定だけでレンジャー隊員に指定されもOKになってしまう。それではレンジャーの練成訓練ならともかく養成訓練の趣旨には合わない!

レンジャー教育(レンジャー養成訓練)の一番大きなテーマーは
【気力と体力の限界への挑戦】と言うものがあります
気力の限界とは(気が狂う)事で体力の限界とは死ぬ事です
この気力と体力の限界に自分からどこまで近づく事ができるかが
大きなテーマです。それは言い換えれば自分の限界を知ると言う事でもあります。 よく【不可能を可能にするエリート部隊】とか云いますが
そんな文句はクソ食らえです。不可能なものは不可能なのです。
ただ他人が一見すると不可能と想える事でも、明確に「ここまでは可能」または「こうすれば出来る」と判断できるか出来ないかがプロと言うものでしょう。その事を訓練を通して学生に、実体験お持って付与するのがレンジャー教育の主旨ではなかったですか? 

ゆえにレンジャー訓練では、臆する者は去れ!です。成功するしないは結果論です。昨今の若い人はとかく打算的な人が多いですが、打算的な考えで達成出来るのもではない言いたいのですが。どうなんでしょう
こう言う発言も陸曹としては不適切なのでしょうか?それとも何だかの防秘でも引っかかるのでようか?



66 名前:うさたろう さん 投稿日:2006/10/26(木) 20:02:14
レスを見てて がっかりしました。レンジャー教育は、基本的には、潜入、破壊工作 離脱が 基本です。助教も教官も 合格することを 願っています 付いていけないものは、安全管理上 落とさなければならないのです。レンジャーにも 陸士 陸曹 幹部など階級によっても 違います。受けるレンジャー〔富士、空挺,部隊、山岳、冬季〕基準が違います。みんなダイヤモンドにふさわしい隊員を育てているんです。

67 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/10/26(木) 21:32:44
皆様、書き込みありがとうございます。

掲示板に書き込みをいただくに当たって、皆様にお願いがあります。
是非とも気軽に書き込んでいただきたいのですが、批判を伴うような内容の場合は、慎重に内容を見極めて書き込みいただきますよう、お願いいたします。
批判する対象の本意はどこにあるのか、自分の誤解がないか、感情的になっていないか…など、是非とも批判対象とする相手にも愛情を持っていただければと思います。

68 名前:挺○赴○(即自F3曹) さん 投稿日:2006/10/27(金) 01:31:17
>みんなダイヤモンドにふさわしい隊員を育てているんです。<

そうだよ、その通りだよ。でも君は ダイヤモンドの意味を解かってない。それは不撓不屈の信念だ! それに部隊も富士も空挺も素養はみな同じ(予算も違う)・・・只し、それぞれの特性が違うだけ!

 冬季??(北方遊撃)は全員レンジャー有資格者のみ受講できる課程教育で、寒冷地訓練指定部隊勤務のレンジャー隊員に対す練成教育でいわゆるレンジャーの養成訓練とは違う。 それに潜入・破壊工作・離脱はレンジャー隊員だけのお家芸・任務ではない、レンジャーの主任務は、遊撃・挺進行動であり、その為の必要な能力・技術として各種潜入要領・偵察・爆破・生存自活等々訓練する訳なのですよ

まぁこんな処で話しても始まらん! 行きゃ解かる! そもそもレンジャーは人から聞いたり、端から見たりするもんじゃない。自分で行って体験するもんだよ

69 名前:挺○赴○(即自F3曹) さん 投稿日:2006/10/27(金) 01:52:26
あっ!もう一つ。訓練中のレンジャー学生には階級は関係ないんだよ!

70 名前:戦車男 さん 投稿日:2006/10/27(金) 09:58:07
皆さんお久しぶりです。
僕は今、中3なのですが自衛隊の少年工科学校に入隊
しようとしています。
きのうも地連の方が学校に来てパンフレットを持ってきてくれました。
よくわからない事が多いので皆様のご指導よろしくお願いします。
あと質問ですが偏差値はどのくらいですか?

71 名前:挺○赴○(即自F3曹) さん 投稿日:2006/10/27(金) 21:01:29
偏差値という基準ではデーターは無い様に思いますね
年度にもよるし受験する地方にもよりますが 大阪場合は、とある偏差値70位の私立高校を合格出来る程度のレベルがあれば、大体いけるらしい?



72 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/10/28(土) 07:56:12
>戦車男 さん
書き込みありがとうございます。
生徒を受験されるそうですが、是非頑張ってください!!
出身者として、合格されることを祈念いたしております(^_^)

さて偏差値についてですが、挺○赴○(即自F3曹)さんが書き込まれたとおり、データが取られたことが無いと言ってもよいようで、正確なところは正直よく分かりません。ただ私の経験上では、(地域によって異なるとは思いますが)概ね60以上あれば、合格の可能性が出てくるのではないかと思います。70あれば、間違いなく合格圏内かと…。
とにかく、しっかり勉強することです(^_^)

73 名前:レンジャー さん 投稿日:2006/10/28(土) 22:15:08
懸垂12回
腕立て伏せ55回
腹筋120回
50m走7.3秒
1500m走5分40秒
でレンジャー素養試験合格できますか?

74 名前:挺○赴○(即自F3曹) さん 投稿日:2006/10/29(日) 00:01:05
あと屈み跳躍と武装走が2000mを5分以内だったと記憶するが・・

そう言えば自衛隊の体力検定って昔と変わってるから(私時代は50mの土嚢(60`)運搬走があった・ちなみ当時の自己ベスト6.7秒) 今のレンジャーの素養試験って昔と同じなのかなぁ?

75 名前:SIN さん 投稿日:2006/10/29(日) 17:01:49
>73
厳しい書き込みして悪いんだけど
1500m走は400mトラックで、最低5分は目指さないと駄目だよ
どこの部隊にいるのか解らないけど、戦闘部隊で実力があるなら
勝手に声が掛かるよ

76 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/10/29(日) 17:32:02 [投稿者修正1回]
>SIN さん
書き込みありがとうございます。
文脈(及びスレッドタイトル)から察するに、彼は自衛官ではない(志願者)と思われます。
現役であれば、ここで聞かずとも周囲に聞けば正しい情報がすぐ分かるはずですから…。
その点をお察しの上、書き込みいただきますよう、お願い致します。

77 名前:SIN さん 投稿日:2006/10/29(日) 18:13:21
H-SDF 様

レンジャー訓練だけでは無いのですが
理想だけで志願する者が多過ぎるのも事実です
過酷な教育、部隊に志願するなら
最低のラインを目指すのでは無く、周りに有無を
言わせない程の実力で挑んで欲しいです
それでないと、本人が本当に情けない思いをするだけなので
思わず書き込みいたしました

78 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/10/29(日) 18:44:22 [投稿者修正1回]
>SIN さん
そうですね、確かに入隊してからは自分の実力・可能性・現実を見つめながら進む道を決定して行くことも大切かと思います。
ただ、ここはあくまでも自衛隊志願相談スレッドですので、好奇心や理想だけで質問される(と感じられる)方がいらっしゃることは、ある意味当たり前であり、致し方ないことだと思います(部外者で何も知らないわけですから)。好奇心や理想を持たれることがなくなってしまえば、それはそれでいけない事ですので、ご配慮いただければ幸いです(^_^)

一般的な高校生だとするとレンジャーさんの記録はそれほど悪いものではないと思いますよ、自衛官としてはまだまだの記録ではありますが(^_^)
要は原石なのです。入隊後の成長というものを期待したいと私は思います。

79 名前:SIN さん 投稿日:2006/10/29(日) 19:21:59
H-SDF 様

少し熱くなってしまいました
申し訳ありません
最後に書かせて頂ます

志願する心意気は良しとして
志願の言葉の意味は重いですよw
理想や憧れを実現させるには努力と情熱を
引き換えにしなければ実現できないと自分は思います
若い方々には熱い気持ちを持続してもらいたいです、以上。


80 名前:戦車男 さん 投稿日:2006/10/29(日) 20:21:13
皆さんの熱いご指導ありがとうございます。
ちょっとした疑問なですが少年工科学校に進学という形でやるのか
就職にという形になるのかよくわかりません。
模試の結果も偏差値は65となってるので熱を入れて
がんばっていきたいです。

81 名前:ヘロヘロ さん 投稿日:2006/10/29(日) 23:43:19
>戦車男殿

 自衛隊生徒に進まれるのであれば「就職」です。
 少年工科「学校」と名前はなっていますが、
 身分は特別職国家公務員で3等陸士の階級に任命されて
 俸給(お給料)ももらえますので。
 高卒資格は「通信制」で取得ですからね。

  

82 名前:戦車男 さん 投稿日:2006/10/30(月) 20:01:41
今日、学校で自衛隊生徒の勉強ということで
休み時間も勉強していたら
先生に 『自衛官なんかになるじゃねい』
と言われとても頭に来た。

だが僕の小さい頃のゆめであった自衛官に必ずなる。

83 名前:陸自大好き平社員 さん 投稿日:2006/10/31(火) 07:17:07
>戦車男さん
自分の夢を馬鹿にされるのって、とても気分悪いですよね。
そんな先生がいるなんて、ちょっと悲しいです。
先生なら、生徒を応援してあげてほしかったな。

でも、戦車男さんのその志は、きっと先生にも分かってもらえる時が
くるんじゃないかな。
頑張ってください!

84 名前:国士@即自 さん 投稿日:2006/10/31(火) 09:17:23
>戦車男 さん
教職者の方は結構自衛隊に進む事を良く思ってない方が多いです。昔ほどではありませんがそれでも自衛隊反対の立場をとる方が多いです。もともと日教組がその方針ですからね。。。
かつて話題になった「学校での日の丸・君が代問題」もその一つですし。教師が授業等で小学校から「自衛隊は必要ない」「日の丸・君が代はよくない」という教育をしていたら・・・
自分自身の進路は自分のものです。先生の理想や思想なんて関係ありません。自分の思う道を進んでください。あなたのように自衛隊に夢と希望をもって入っていく若者がいれば、わが国の国防は安心できるというものです

85 名前:挺○赴○(即自F3曹) さん 投稿日:2006/10/31(火) 12:12:34
今でもそんな先生いるんですねぇ
私も高校じぶんに 「自衛隊に行くなら卒業させん!」と
言われて「あっそう!なら学校中退して行きます」
と言ったら、それっきり何も言わなくなったね。

後から聞いた話しだど
生徒の進路が自衛隊だと、あまり先生の評価にならないらしい。
行先の決まらん子ともはともかく、勉強の出来る生徒は、自衛隊に
取られたくないんでしょう

86 名前:戦車男 さん 投稿日:2006/11/01(水) 16:15:26
明日は第4回目の習熟度テストです
皆さんの教えのとおり先生の言うことを無視し
頑張りたいです。
又,自分のクラスでも僕以外の人も
自衛隊生徒を受験する人がいて
とても心強くなりました。

87 名前:烏天狗 さん 投稿日:2006/11/03(金) 02:58:29
はじめまして、書き込み失礼します。
私は高2で航空学生を目指しています。
しかし、親、兄(補士)、担任と周囲から諦める様にと散々言われています。その原因が体力なのです。
私は運動が不得手で、体力もさほどありません。体力がないやつは自衛隊なんぞ勤まらん!と耳にタコが出来るほど聞かされています。実際のところどうなのでしょうか?
体力勝負であるとは思っていますが、入隊後の訓練で根性さえあればなんとかなると考えているのですが。

88 名前:国士@即自 さん 投稿日:2006/11/03(金) 03:58:03
>烏天狗 さん
運動能力は高いに越した事はありませんが、入隊後の練成でも十分にあがります。希望しているのであればぜひ受験をオススメします

89 名前:アクシス さん 投稿日:2006/11/03(金) 11:24:48
パイロットではありませんが、元空自です。

>鳥天狗さん
自衛隊は体力勝負のところがあるのは確かです。しかしあなたの言う、「入隊後の訓練で根性さえあればなんとかなる」というのも正しいです。悲観することはありません。

ただパイロットの場合、私見ですが「適性」が大きなウェイトを占めるような気がします。
ですがこれはなにせやってみなければわからないことですから、今は試験に向けて勉強に専念するのが最善だと思います。

90 名前:戦車男 さん 投稿日:2006/11/03(金) 20:33:48
自衛隊生徒になるには体力も必要ですよね。
毎日、勉強後にする練習は何が良いですか?

91 名前:烏天狗 さん 投稿日:2006/11/03(金) 22:29:39
国士@即自さん、アクシスさんありがとうございます。
もうこうなったら何が何でも合格して見せて、周囲にあっと言わせて見ます。

と、いいつつも実際のところ勝算は皆無なんですが(汗

92 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/11/04(土) 10:25:08
皆様、書き込みありがとうございます(^_^)

>戦車男 さん
そうですね…言い出せばキリがないのですが、体力の基本となる持久力をつける意味でも、走ることはしておいたほうが良いでしょう(^_^)

93 名前:まり さん 投稿日:2006/11/04(土) 10:30:42
こんにちは。私は防衛大学校を目指しているのですが、防衛大学校に入るにはどのように勉強をすればいいいのでしょうか?ちなみに私は海上自衛隊を目指しています。

94 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/11/04(土) 11:10:21
>まり さん
書き込みありがとうございます(^_^)
こちらのスレッドが最適かと思い、移動させていただきました。

ご質問の件ですが、まずはこちらをご覧ください。
http://www.dii.jda.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/03.html
http://www.dii.jda.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/pdf/y/18boudaiippanyoukou.pdf
http://www.dii.jda.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/pdf/y/18boudaisuisenyoukou.pdf

基本的に、理工系と人文社会系に分かれていますが、募集枠の多い理工系のほうが、競争率が低いと言われています。
ご自身が得意とされる分野で受験されるのが基本かとは思いますが、ご参考にしていただければ幸いです。

95 名前:まり さん 投稿日:2006/11/04(土) 12:14:09
>H-SDF
ありがとうございます。私はまだ中2なので、これからも防衛大学校をめざしてがんばっていきたいと思います。

96 名前:まり さん 投稿日:2006/11/04(土) 12:24:56
友達から聞いた話なんですけど、「早いうちに地連に挨拶に行った方がいいかもしれないよ。受験のときに送迎をしてくれたり旅費がタダになったり何故か合格率が上がったりするからね。」って聞いたんですけど、これって本当なんですか?

97 名前:生徒希望者 さん 投稿日:2006/11/04(土) 12:47:35
自分はいま中学2年です
いまがんばって過去門をやっています
生徒試験のマークシートに法則みたいなのはないのでしょうか?

98 名前:自衛隊志願者 さん 投稿日:2006/11/04(土) 17:14:46
僕は現在高校3年生で自衛隊を志願しているのですが
腕立て伏せ102回
懸垂13回
腹筋250回
50m走7.2秒
1500m走4分57秒
が現在の体力ですが自衛官として通用しますか?

99 名前:挺○赴○(即自F3曹) さん 投稿日:2006/11/05(日) 00:17:39
>>まりさん
それって20年前の話しっでは???
今はそう言う事はしないと聞いたけど

>>生徒希望者
人生は万事、賭けだ!・博打だ!・おお勝負だ!
健闘を祈る。

>>自衛隊志願者さん
新隊員でそれだけ出来れば優秀だよ
ただ自衛隊式の腕立てと懸垂がどうかわからんが
まづまづでしょう。
あと 背骨と3次元適正が良ければ空挺にどうだ!

100 名前:国士@即自 さん 投稿日:2006/11/05(日) 03:35:24 [オペレータ修正1回]
>まりさん
合格率があがるのは眉唾ですが、送迎くらいはあるかもしれませんね。一般隊員の受験の際に地連でバスを用意してくれたりしてますので、もしかしたらあるかもしれないです。ただ、合否は地連が決めるわけではないので、最終的には自分の力のみになります。尚、防大は卒業しても高卒なので注意。防大はあくまで職業訓練学校という位置付けなので、一般の大学とは違います。ただし防衛医科大学等は別です。もっとも防衛医科大学の場合は卒業したら任官が必要ですし、かならず一定期間の勤務をしないといけないそうです。


<管理者追記>
続きはこちらにお願い致します。
http://www.h-sdf.org/nbbs/float.cgi?bbs=main&thread=061105113441

Script: mjuz float bbs ver.1.32at01