H-SDF掲示板

過去ログ一覧

64式7.62mm小銃(TOP・HF製など)その3 (100)
1 名前:H-SDF さん 投稿日:2005/11/12(土) 15:29:14
64式7.62mm小銃…私の自衛隊時代の思い出を語るには欠く事のできない銃です(^_^)
TOPから電動ガン、HFから無発火モデルガンが作られ、お持ちの方も多いのではないかと思います。
ご感想や、メンテナンス・カスタムUPに関する情報、武勇伝(!?)などを是非お寄せください。

前スレッド
http://www.h-sdf.org/nbbs/float.cgi?bbs=main&thread=050422212916
http://www.h-sdf.org/nbbs/float.cgi?bbs=main&thread=040211165815

2 名前:176 さん 投稿日:2005/11/14(月) 22:47:13 [投稿者修正1回]
前スレで我が愛すべき64式小銃にKMのTNバレルを入れた176です。
先日、某サバゲ定例会にて64を投入しました。
試射時にHOPを目いっぱいかけても急降下していく弾道・・・
急遽ビニテ(必携)でHOP穴に詰め物して何とか弾道は伸びるようになったものの右に曲がっていく・・・これがつまづきHOPか。
それでもなんとかその弾道特性を考慮してゲームに望みましたが、わずか2発発射したのみで引き金がスカスカ。トリガーバーを押さえる突起がもげた模様(ToT)
帰宅後、もげた突起を再度、今度はもげないよう真鍮線を太くさらに深く、メカボ側にも突出させるように改良しました。
おまけに、引き金室部とメカボを連結させる輪(?)が左右両方とももげました(ToT)×2
固定には原始的ですが両面テープでなんとかしました。
メカボ自体の脆弱性に泣かされてます。
トリガーバーを押さえる突起、またその他のところがもげたりした方いますか?

3 名前:4027 さん 投稿日:2005/11/19(土) 08:19:36 [投稿者修正1回]
皆様おはようございます。
“64式カスタムにおいてKMのトップヘッド・シリンダーセットと ライト強化ピストンセット(入手困難)でカスタムした場合に純正品とは多少大きさが違うせいか銃の中での位置がずれ、弾が出なくなります。正常に作動するため厚紙をはさんで適正な位置に修正しました。”とありました。

現在私もカスタム中ですが、ライトの強化ピストンは入手困難ですよってKMトップヘッド・シリンダーヘッドとノーマルピストンで行なっています。この場合でも位置修正が必要でしょうか?

位置修正が必要な場合は、どの部分にどのように厚紙をはさめばよろしいでしょうか。また、適正な位置とはどのような位置を指すのでしょうか。教えて下さい。 

4 名前:みっちぃ さん 投稿日:2005/11/20(日) 09:10:19
>176さん
トップのメカボはマルイに比べてかなり薄く、形状による補強(というよりアルミ板?)等も無いためかなり弱いです。
破損の「輪」ですが機能的には引金室部との固定だけですので、適当なアルミ板にピン穴を開けて本体にM2かM3ビスあたりで固定、もしくはメカボを貫通するピンのような材で固定したほうがよいと思います。もしくは思い切ってAKメカ移植を・・・
トップメカボで唯一(失礼)優れていると思うことは単発で撃つと必ずピストンが前進位置で止まるロック機能でしょうか。
この機能はガク引きのみ有効なのですが、絞るように引くとなぜか2〜3点バーストor連射するのも面白い機構です。

前レスの上部被筒改良報告です。
ノマルの上からカーボンを3枚積層接着し、整形してみました。
微妙に大きくなりましたが質感的には満足です が、素人工作に加え、小さく複雑な形にするのは難しくアレレな気分。
また薄いはずの被筒がカーボン+ABSでかなり厚い・・・なんてこったい
カーボン材とABS本体を強引に剥離させて、今度は裏に2枚カーボンを積層接着させ、計5枚のカーボン素材のみで再加工中です(おおかなり薄くなったぞ)。また経過報告させていただきます。

>4027さん
適正位置には固体差があるようです。ノズルがストレスなく動く位置が適正位置です(過去レスも参考にしてみてください)。

5 名前:みっちぃ さん 投稿日:2005/11/20(日) 17:53:49
自作上部被筒をUPしてみました。

ttp://maniakou.s7.xrea.com/cgi-bin/upload/img/img20051120174218.jpg

手前が自作カーボン製、奥が純正ABS製(硬化剤がついたままですので汚いです)です。厚さは純正よりも薄いですが適度な弾性と強度があるのでゲームの使用も大丈夫かと。
素人工作なので鑑賞には向きません・・・

6 名前:176 さん 投稿日:2005/11/20(日) 20:47:50 [投稿者修正1回]
>みっちぃさん
レスありがとうございます。現在の我が64はオムロンのスイッチあたりにべったりと比較的強力な両面テープを貼り、引き金室部とメカボを固定させています。銃床部との結合もあって結構ガッチリついてます。しばらくこれで様子見です。
固定「していた」ピンはネジ止め剤で仮固定し、ゲーム時にはビニテで脱落防止をします(笑)

単発時に実銃のように引き金を引くと2・3発バーストになりますね。みんなそうだったんだと妙に安心(?)しました。
Ver.3メカボはやはりアレレになってしまう(過去スレに「アタレ」にできた方がいらしゃいましたが自分にはとても無理)ので現メカボを適宜、補強修理していきます。

上部被筒の写真、拝見しました。そうそうこんな感じぃ!!
と感動しました。
自分の64は初期のもので上部被筒がHFの64より、程よくソレっぽく見えるのでまぁ満足しています。
しかし、やはりすばらしい技術をお持ちですね。

7 名前:4027 さん 投稿日:2005/11/21(月) 17:44:22
お世話様です。教示ありがとうございます。
素人ですので理解するのに時間がかかります。
みっちいさんの過去レスを参考に色々と思案しましたが分かりません???もっと勉強をしなければなりませんが・・ムー・・

8 名前:みっちぃ さん 投稿日:2005/11/21(月) 22:22:23
>4027さん
KMのシリンダーヘッドは純正よりヘッド部の出っ張り部品?が小さいので固体によりガタがでます。
チャンバーノズル(スプリングでピコピコ動くやつ)がシリンダーを組んだ状態で動けば問題ないです。
左右にガタがある場合は下の写真赤○部分(反対側もあります)に厚紙(私はステンレステープ)等を両面テープで貼り付けてノズルがスムーズに動く位置にします。上下は照門の下あたりで調整するようですが私のは左右調整だけでOKでした。
ttp://maniakou.s7.xrea.com/cgi-bin/upload/img/img20051121220955.jpg

ついでにMP40用のモーターを組んだ所もうっぷします
ttp://maniakou.s7.xrea.com/cgi-bin/upload/img/img20051121221034.jpg

9 名前:4027 さん 投稿日:2005/11/22(火) 22:12:30
>みっちいさん
詳細な説明と画像まで添付して頂き本当に助かりました。
明確に理解することができ早速に調整したいと思います。
誠にありがとうございました。


10 名前:29 さん 投稿日:2005/11/22(火) 22:30:06
初めてカキコします。64に組み込んでいたアン○スの強化ギヤが先日のゲームで空回りするような音がしまして、本日分解して調べてみたら、モーターのピニオンギヤに回されるギヤ(名前が分かりません)が壊れていました。ピニオンに回されるこのギヤは2つのギヤを小さなピンで止めているようで、その小さなピンが折れてギヤが空転してしまったようです。私の64はミニミ用120%SPを組み込んでいたのですが
強化ギヤなら丈夫なので大丈夫だろうと思っていたのですが、1000発ほどでこのような症状が出ました。
 思っていたより強化ギヤはもろいかもしれません。

11 名前:みっちぃ さん 投稿日:2005/11/22(火) 22:42:16
>29さん
それはクラウンギアですね。私の固体も慣らしの段階でピンがはずれて空転しました。
アングスさんのHPにメアドがあるので連絡すると交換してくれますよ(返品の送料のみ自分持ちになります)。

送られてきたクラウンギアもピン留めでしたが、今のところ大丈夫です。素材自体はかなり良いと思いますが、私もあの固定方法には少し問題があると思います・・・

12 名前:みっちぃ さん 投稿日:2005/11/23(水) 23:06:18
連続カキコ失礼します。
木製グリップの製作に入りましたので経過報告します。
材はクルミをチョイスしました。プラグリから型取りして糸鋸とピラニアソーで原型を造り、ノミと彫刻刀で内部を削るモナカ構造にて製作中です。
ttp://maniakou.s7.xrea.com/cgi-bin/upload/img/img20051123224750.jpg

本体との固定は自作グリップ後部の突起に穴を開けて、ストック固定ピンの下を使い固定する予定です。
現在木工ボンドで接着中です。一部削り過ぎたので木用パテで補修してます。
ttp://maniakou.s7.xrea.com/cgi-bin/upload/img/img20051123224820.jpg

完全硬化後に整形して完成予定です。完成後に再度画像UPします。

13 名前:H-SDF さん 投稿日:2005/11/25(金) 23:03:32
皆様、書き込みありがとうございます(^_^)

>みっちぃ さん
経過をご報告をいただき、ありがとうございます!!
いや〜、やはり工程を拝見すると大変さが伝わってくるとともに、出来上がりにワクワクしてきますね(^o^)
完成後の画像、楽しみにしております!!

14 名前:みっちぃ さん 投稿日:2005/11/26(土) 22:06:22
グリップできますたのでアップします。
仕上げのニスはやめたほうがよかったです・・・プラみたいになってしまった(後日修正します)。
肝心の幅ですがモーターの付け根あたりで29mm、ボトムが34mmです(実銃っぽく少しテーパーをつけています)。
まだ少しおでぶちゃんですが、すでに補強の下地パテが見えてしまっているのでこれ以上は強度的に限界かと。期待されていた方すいません。
ttp://maniakou.s7.xrea.com/cgi-bin/upload/img/img20051126213143.jpg
ttp://maniakou.s7.xrea.com/cgi-bin/upload/img/img20051126213201.jpg
残ったくるみ板で次はストックを製作予定です。

アングス強化ギアですが、まだほとんど回していない状態にもかかわらず、逆転防止ラッチがかなり磨耗していました。組み込み時にラッチスプリングのテンションを弱めたのですがギアのあたる部分が「コ 」になってます。大丈夫かな?

15 名前:GLPT さん 投稿日:2005/12/07(水) 22:02:17
先日64を入手したので嬉しさのあまり初書き込みさせていただきます。
その64ですがメカボは既にボロボロでしたので、マルイメカに換装し外観等も出来る限りカスタムしていこうと思っています。
今考えているのはウナギバッテリー仕様にして上部被筒に納められれば交換も楽ですし、ストック内の空洞を埋めて削れば実物に近い頬付け感に出来るかなと思っています。
ですが、ウナギバッテリーを持っていないので実際に入るか解りません…。このようなカスタムをしている方っていらっしゃいますか?

16 名前:H-SDF さん 投稿日:2005/12/10(土) 10:49:38
>みっちぃ さん
書き込みありがとうございます(^_^)
中にモーターが入っている以上、その線が限界でしょう。
でもだいぶ細くなりましたね!!
続報をまた是非よろしくお願い致します(^o^)

>GLPT さん
64式入手、おめでとうございます!!
ウナギバッテリーの件ですが、先ほど自分のTOP64式で試したところ、上部被筒内に8.4Vのものを収めることが出来ました。9.6Vも問題なく入ると思います(^_^)

17 名前:176 さん 投稿日:2005/12/14(水) 12:53:35 [投稿者修正1回]
ここのところ調子良かった我が64が突然射撃できなくなりました。配線の接触不良かと思いチェックしましたが、特に問題となるようなところはありませんでした。引金室部だけ取り出してバッテリーをつなぎ、切替軸を「レ」にして引金を引き、ギアの部分をまわしてやると動き出すのですが、動きがトロイ・・・。
3回くらいは引金戻してまた引いてで動くのですがいずれ引金引いても動かなくなります。一体何が原因でしょうか??
購入してから10年近く経っておりスイッチデバイスまたはモーターの寿命がきたとも考えられますが、実質、稼動し始めて半年足らず・・・。
スイッチデバイスとモーターの交換を実施しようと思います。以下教えてください。

●モーターはM60と共用でしょうか?
●スイッチデバイスはなんというものでしょうか?

一応TOPさんにも問い合わせメール出しましたが、もしご存知の方いらっしゃいましたら、お願いします。

18 名前:みっちぃ さん 投稿日:2005/12/14(水) 22:02:01
>176さん
配線だけで一度テストしてみたほうが良いと思います。
断線による場合もありますので・・・
モーターはM60がないのでわかりませんが、スイッチはマイクロスイッチです。
電子部品を扱う店に行けば簡単に購入できます。
純正はオムロン製の15Aを使っているようです。
15A以下のものもありますが、低アンペアのは使わないほうがよいと思います。
不安であれば外したスイッチを店に持ち込み、同じものを買ったほうがいいです。
スイッチは安いですが(100円くらい?)純正モーターは高いですよ。

19 名前:電気屋 さん 投稿日:2005/12/14(水) 23:32:44
>176さん
とりあえず、原因の切り分けを行わないといけないかと。
・断線
断線ならコネクタ付近が考えられますが、圧着ないしは、はんだだと断線してたら目視で確認できると思います。
・モーター
M60を持ってないのでわかりませんが、端子が同じであれば、とりあえず、つないでみて動くかどうかの確認をされてはいかがでしょう?動くようであれば原因はモーターです
・スイッチ
オムロンのスイッチは結構しっかりしてますので、大体数万回は大丈夫なはずです。
不安でしたら、バッテリーをつなげた状態でスイッチ間に何か適当な電線を接触させてみてください。これで正しく動けば、スイッチ内部のやけが原因かと
・バッテリー
昔のバッテリーは、劣化を進める要因が非常に多い上、適切な管理を行わないと、すぐに経年劣化します。
9.6Vのはずが8Vもなかったり、また、充電容量がゼロに近くなったりということもありえます。
新しいバッテリーがあればつなげてみてはいかがでしょう?

20 名前:176 さん 投稿日:2005/12/15(木) 07:34:31
みっちいさん・電気屋さん早速のレス感謝です。
配線は一番最初に怪しいと思い、全とっかえしてみましたが結果は同じでした。
次に、スイッチかモーターが怪しいとなり、ギアボックスからモーターを取り出して直接配線でバッテリーにつなぎましたが動きませんでした。これで、モーターが原因とほぼ特定しました。
ありがとうございます。
また、昨日、TOPさんから問い合わせの返事をいただき、64の部品調達が可能ということでしたので早速、モーターと念のためスイッチも注文しました。(多少日数かかるようです)
年末年始は64復活に捧げます・・・。

21 名前:176 さん 投稿日:2005/12/17(土) 17:05:48
TOPさんより、思ったより早く部品の用意が出来たとのことで、17日にモーターとスイッチが届きました。
スイッチは予備として取っておき、早速、モーターを交換して満充電したバッテリーとつないだところ、発射できました!!
ただし、シリコンワイヤーの配線に変えてしまったため、連射速度が上がってしまいました。前の500発/分程度の連射速度が気にいっていたのですが、サバゲ的にはまぁ良いかと。
お知恵をくださった、みっちぃさん、電気屋さん、本当にありがとうございました。

22 名前:ヘロヘロ さん 投稿日:2006/01/12(木) 21:08:49
HFの64式モデルガン再販計画の話があるみたいですね。生産予定数量に購入希望が達すると再販するらしいです。
前回は独身でしたので買えましたが、今回は確実に無理です。トホホ

23 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/01/15(日) 10:54:33
>ヘロヘロ さん
情報ありがとうございます(^_^)
私もネットオークションにて、動きを確認いたしました。
再販楽しみですね!私も資金の目処が立てば購入したいのですが…(^_^;)

24 名前:グロッキー さん 投稿日:2006/01/29(日) 22:30:48
はじめまして。グロッキーといいます。皆さんにお聞きしたいことがあるのですが、TOP製の64式を手に入れるにはどうしたらいいでしょうか?

25 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/01/30(月) 20:27:57
>グロッキー さん
書き込みありがとうございます(^_^)
そうですね、正直なところネットオークションをこまめにチェックされるのが一番かと思います。
市場在庫もほぼ底をついた状態ですので…。

26 名前:みっちぃ さん 投稿日:2006/01/30(月) 22:07:33
64をTOP純正メカボのまま電動ブロバックに改造中です。
マルイ(AK)ではあるようですが64で電ブロ化している方はいるのでしょうか?
また完成後に板汚しをさせていただきます。

27 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/02/01(水) 20:58:37
>みっちぃ さん
書き込みありがとうございます。
いやまた凄いチャレンジをされるのですね!!
お知らせを楽しみにしております(^o^)

28 名前:bssig さん 投稿日:2006/02/04(土) 12:11:13
初めてカキコさせて頂きます。私の64も8年を経過しモーターが煙を出し、トルクが出なくなりました。そこで、○イの560
モーターを移植しましたところ、ほぼピッタシに装着できました
(ただ、ピニオンギアの移植と、シャフトの切断が手間を取りましたが)その他、モーターのエンド側キャップの周囲を紙ヤスリでシコシコ削りました。ただ今7.2ボルトバッテリーで作動させていますが、大体200発でバッテリーが射耗してしまいます。
 これは、バッテリーが弱いのか、それともギアの当りが悪いのか分からず、皆様に伺いたく、御願い申し上げます

29 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/02/04(土) 17:32:20
>bssig さん
書き込みありがとうございます(^_^)
主な原因としては2つ考えられます。
1つ目はバッテリーの劣化。新品のバッテリーでも状況が変わらなければ、もう1つの原因ではないかと思います。
2つ目は、ご想像のとおりピニオンギアのあたり具合だと思います。マルイ製電動ガンの場合でも、モーター底板のちょっとしたネジ調整で燃費が大きく変わります。結構シビアな部分ですので慎重に調整されてみてはと思います。

30 名前:みっちぃ さん 投稿日:2006/02/05(日) 21:35:55
ブロバック完成しました。中身はTOPですので単発では確実にスライドが閉鎖します。
ただストロークが構造上、半分しかありません・・・
初速も加工前に比べ少し落ちましたが0.2gで90くらいはでていますので問題ないレベルです(スプリングはノーマル純正)。ただミニバッテリーなのでスタミナがありません(自作くびれ木ストではラージが入らない)。4ゲームで息切れしました。また使用する弾によっては給弾不良を起こすようになってしまったため、シリンダーのクリアランス調整をして次回ゲーム再投入予定です。ゲーム用というよりは「気分を楽しむ」ものですね。
単発射撃の感じは「自動射撃予習」でしょうか?「いっぱーつ・にはーっつ」わかる方のみのネタで申し訳ない。。。
動画でないのが残念ですがとりあえず写真UPします。
ttp://maniakou.s7.xrea.com/cgi-bin/upload/img/img20060205211450.jpg

31 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/02/06(月) 20:58:57
>みっちぃ さん
写真拝見いたしました(^_^)
いや〜、情熱に感服です!!
64式はスライドが大きく露出してますから、動けばかなりの迫力になるのでしょうね!
是非動画で見てみたいですね(^o^)

32 名前:GLPT さん 投稿日:2006/02/16(木) 21:28:12
TOPの64式をブルーイングしたいなぁと思っているのですが、あれはどんな素材なんでしょう?
知っている方いらっしゃいましたらお教え下さい!

33 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/02/16(木) 22:00:17
>GLPT さん
書き込みありがとうございます(^_^)
主要な部分は亜鉛ダイキャストだと思います。

34 名前:新迷彩ライダーアマゾン さん 投稿日:2006/02/19(日) 10:12:57
報告します!先日、遂にTOP64式陸自バージョンを入手致しました!
が、帰宅後すぐに配線トラブル…。心はすでに合法カスタム化に移行しております。
その際はこちらのスレッドを活用させて頂きます、よろしくどうぞ。

35 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/02/19(日) 14:20:13
>新迷彩ライダーアマゾン さん
入手おめでとうございます!
カスタム化に着手されましたら、是非またこちらのスレッドをご活用ください(^_^)

36 名前:bssig さん 投稿日:2006/02/22(水) 21:27:21
再度の質問をご容赦下さい。7,2ボルトバッテリーですが、皆様は、何を、お使いで大体何発で射耗してしまうのでしょうか
 当方は、7,2ボルト(田宮1400MA)を使っていますが
充電8,2ボルトで440発で射耗してしまいます。ただこのバッテリーを○イの1Jに繋ぐと、マダマダ連射できました(TOPのメカは消耗が激しいのではと思いますが?) ところで、貧乏銃剣を作成しました。使用材料はLSのAK用銃剣1コ(鍔部分とストッパーを使用)アクリル板(剣部分を作成用)、そして
M9銃剣3コ、(鞘部分を作成)締めて4500円ぐらい。
すてんサンの銃剣が欲しいのですが今年のボーナスの額を見て諦めました。小遣いの範囲内で、現在スコープマウントを作成中です

37 名前:みっちぃ さん 投稿日:2006/02/23(木) 02:26:34
>bssig さん
TOPメカボは確かに○イに比べ効率が悪いですが、440発は少なすぎですね。
仕様がわからないのでなんとも言えませんが純正SPでもライラのM100くらいのテンションがありますし、純正配線は中の線も太いので効率が悪いうえにハンダ付けも○イに比べダメダメです。
シムも再調整しないと回らない固体やギアがカットオフレバーや軸受けを削っている場合もあります。
前のレスで「モーターから煙」とありますが、かなり負荷をかけているか、配線が痛んでいる可能性もありますのでマイクロスイッチを含めて一度チェックをしたほうがよいと思います。

前の固体はマイクロスイッチ下のハンダが甘く、トリガーガードのピンに接地した状態になっていて、指に何か刺さったかのような痛みを経験したことがあります。



38 名前:レイナード@広島 さん 投稿日:2006/02/23(木) 19:52:42
>bssig様
64式の発射弾数ですか・・・。
確かに440発は少ないですね。
みっちぃ様の言われるとおり固体によって中身が駄目な時がありますね。私の所有している物の中にもシム(ワッシャ?)調整できていなくて指で回らないものありましたよ。
とりあえず全バラシでメンテされてみてはいかがでしょう。
一通り再調整するだけで見事に生まれ変わる可能性大ですよ。

39 名前:AR-18 さん 投稿日:2006/02/24(金) 20:40:11
初めての書きこみの上に、突然の質問申し訳ありません
先日、中古の六四式小銃を買ったのですが
購入したその日に脚が壊れてしまいました
一応直したのですが、また壊れてしまい、更にもう片方も壊れてしまいました・・・
TOP製の脚は折れ易いと聞いていたのですが、ここまでとは・・・
確実・・・とは言わぬ物の、安心して出し入れ出来るほどに強化する方法はないのでしょうか?
よろしくお願い致します

40 名前:みっちぃ さん 投稿日:2006/02/24(金) 21:41:57
>AR-18さん
脚が折れるというのは中のローラーピンが折れるということでしょうか?
だとすれば純正のピンは細く折れやすいので、1.2mmくらいのステン釘を適当な長さに切って代用できますよ。ローラーに釘よりも0.1ほど大きい穴を明け、受けは釘と同じサイズで穴を明けます。
受けは内側にバリがあるのでダイヤモンドヤスリ等で平らにします。
ローラーがスムーズに回らないとピンは折れやすくなります。

私の64はゲームで酷使していますが上記の仕様で折れません。

41 名前:新迷彩ライダーアマゾン さん 投稿日:2006/02/24(金) 22:21:52
>AR−18さん
中古の六四式ということですが、上記書き込みの表現では破損したのが具体的に脚そのものか、稼動部分なのかが判り難いです。さらに詳細な、破損部分の記述を願います。
私もいじるのが好きな手前、かなり脚部分を稼動させていますが
破損までは至っておりません…確かにかなり硬いですけど…。
折角、購入されたのに出鼻をくじかれたようでその想い痛いほど良くわかります。

42 名前:AR-18 さん 投稿日:2006/02/24(金) 23:51:51
書き方が大雑把過ぎましたね^^;
申し訳ありませんでした

ローラーを支えるピンが折れました
一度、大きさの合う六角レンチを適当な長さに切断して
ピンの代りにし、直ったのですが動かす内にまた折れてしまいました
もっとちゃんとした代用品を探して、しっかり修理するべきだったのですが、興奮が止まらぬ内に撃破されてしまったもので^^;

今考えてみると、自分の扱いが悪かったかもしれません・・・
六四式を購入した興奮が冷めきらず、脚を動かしまくってたので^^;

43 名前:新迷彩ライダーアマゾン さん 投稿日:2006/02/25(土) 00:40:30
>AR−18さん
むむむ、ローラーを支えるピンが破損したのですか…。三脚のピンではなく…。確かに脚を立てる時、ガクンと硬いですよね。
HF製はそこまで硬くないですg
自分の64式が実家にあり、現物を観察でない状況にあり即答が出来ません。すいません。
やはりTOPに代用部品を注文するのが妥当ではないかと思いますが身近に入手出来る市販品でもなんとかしたいものです。(自己完結!?)


44 名前:みっちぃ さん 投稿日:2006/02/25(土) 09:20:04
>AR-18さん
六角で代用されたようですが、先にも書きましたが純正は断面が細すぎます。六角ではさらに円よりも断面欠損が大きくかつローラーが回らないので確実に折れます。
純正は小断面で強度をだしていますが鋼は強度が増えるともろくなります(ドリルの刃が簡単に折れてしまうように)。
ねばりのある鉄を使いたいのですが異種金属同士は相性があるためステンレスをお勧めしました。
材料について詳しく知りたい場合は「福野礼一郎の宇宙」甲・乙を一度読むことをお勧めします。私の説明よりもずっと詳しくかつ面白く書かれています。
管理人様へ
上記文が宣伝と受けられるようであれば削除お願いします。

TOPでは脚は意匠上の開閉ギミックとして付けられていると私は思います。機能性を重視するのであれば材料のことを理解されたうえでカスタマイズするもの面白いです。

45 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/02/25(土) 09:36:06
皆様、書き込みありがとうございます(^_^)

>AR-18 さん
もし、脚の開閉時の動きが渋かったりしたら、無理をせず必ず金属用の潤滑剤(私はWD-40を使っています)を少量吹くようにすると良いかと思います。
動きが渋いときは、各部に想像以上の力がかかっていますので。
お試しください。

46 名前:4027 さん 投稿日:2006/02/26(日) 11:41:44 [投稿者修正1回]
皆様お早うございます。4027です。

また、教示して頂ければ幸いと思い書き込みさせて頂きます。
TOP64式を皆様のご指導で何とかカスタム出来ました。その節は大変ありがとうございました。
カスタム内容
1、KMトップヘッド・シリンダーセット
2、KMのTNパーフェクトバレル
3、アングスの強化ギアセット
4、アングスのミニミ120%スプリング
以上です。

0,2gBB弾を使って試射してみたところ、ホップ調整ネジを左回りに(効かない方向)一杯回しても弾道が上方向に行ってしまいます。

組み方が悪かったのか、何が原因なのか分からない状態です。
調整方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示お願い致します。

47 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/02/27(月) 22:41:15
>4027 さん
書き込みありがとうございます(^_^)
これがこの場合の正しい原因かはわかりませんが、銃身の組み付け(特にチャンバーとの接合部)に歪みが出ていないでしょうか?
この部分の歪みの出方によっては、特定方向にホップがかかってしまうことが、エアガンではしばしば見受けられます。

48 名前:4027 さん 投稿日:2006/02/28(火) 08:29:12
>H-SDFさん
ご教示ありがとうございます。
せっかく手に入れた銃ですので正常に動作するように
もう一度組み立て直して調整してみます。
ありがとうございました。

49 名前:みっちぃ さん 投稿日:2006/02/28(火) 22:47:39
>4027さん
私の固体もいろいろカスタムしているうちにホップ調整なしでもホップがかかってしまったことがあります。
私は0.25gを使うとベスト状態でしたので0.2gはあきらめました。
私の仮説ですがTOPバレルのHOP穴の切り欠きの深さとHOPラバー形状にも原因があると考えています。○イや○ゼンと比べHOP面が大きくHOPがかかりやすく、加えてシールテープなどで少し押さえてしまうだけでHOPが効くほど深いHOP穴があいています。
4027さんはTNコートバレルを使用されているようなので弾の上部はラバー、下はTNコートでは摩擦係数が違いすぎるのでHOPもかかりやすいと思います。
純正の低い初速では影響はないかと思いますが、初速を上げるとつまずき型HOPは鬼HOPがかかりやすいです。
タナカのガスライフルを所有していますが夏と冬ではHOP調整位置が違うのと同じかと推測しています。

管理人さんのいわれるように組み付けも大きなファクターであると思いますので、私も組み立て直し後のレポ楽しみにしています。

50 名前:4027 さん 投稿日:2006/03/01(水) 17:16:25
>みっちぃさん
またお世話になります。ン〜ンそうなんですか!
まず0,25gBB弾を使ってみます。それでも改善できない場合は
教示していただいた点を考慮して、組み立て直しに挑戦したいと思います。
本当に助かります。ありがとうございました。

51 名前:フォックス さん 投稿日:2006/03/08(水) 09:51:58
こんにちは。いつも拝見させていただいております。
つい先日知人から64式小銃を譲り受け、強度を上げられるようなカスタムをしようと試みております。
私が調べてみたところ、蛇腹バルク、POPパッキン、ギア全般、特にモーターに一番近いところのギアがプレスのような加工でできていて強度が非常に弱いことがわかりました。

強度的にみて壊れやすいパーツは今のうちにメーカーさんに頼み取り寄せておきたいと思うのですが、何かお気づきになった点がありましたら是非教えてください。

PS
「POPパッキンの締めすぎが原因による故障」というのはネットで見たのですが、適正POPをかけていてもPOPパッキンの劣化は早いでしょうか?

52 名前:みっちぃ さん 投稿日:2006/03/08(水) 21:15:15
>フォックスさん
純正のギアや蛇腹は壊れやすいので社外パーツをお勧めます。
過去レスでもありますが
KM製:ピストンヘッドセット
アングス製:強化ギア
の2点があればとりあえず耐久性は格段にあがります。

特に単発を多用するならば、純正パーツのスペアとして「カットオフレバー」はあったほうがいいですね。これが磨耗すると単発でもセクターギアが回りすぎるのでメインスプリングが引かれた状態になるのでヘタリが早いです。

「POPパッキンの締めすぎが原因による故障」
ホップの締めすぎで壊れるのは弾つまりによるクラッシュですね。
TOPのホップはバレル内で飛び出した弾をパッキンにぶつけて回転を与えるタイプなので、弾道が安定しませんし伸びもないです。
そこで更に弾を飛ばそうとホップを締めてしまうと弾がつまり、蛇腹が破れたり、ピストンがクラッシュします。
ホップパッキンは耐油性に乏しいようで、オイルをつけると簡単に変色します。またマルイのようにラバークッションでバッファーをつけていない(直接ネジで押さえてしまう)ので変形や劣化も早いと思います。バッファー(緩衝材)を入れるとホップネジを回さなくてもホップ(不規則回転)がかかります。


53 名前:K・フォックス さん 投稿日:2006/03/09(木) 21:11:05
>みっちぃ
レス本当にありがとうございます。64式はいろいろ調べてみて特にここの過去ログ、みっちぃさんのアドバイスはとてもとても参考になりました。またみっちぃさんの説明はとてもわかりやすく今回のことも過去のレスもすごく参考になってます。ありがとうございます。

64式はなんとなくバイクの「ハーレー」のような感じで楽しんでいます。故障も多く、常にメンテナンスをしてあげなくてはならいのですが、独特の雰囲気が楽しめるみたいな・・・ちょっと違いますね(笑

本日予備パーツの注文を行き着けのお店にお願いしましたところメーカーも作ってないそうということで断られてしまいました。今後一切パーツが手に入らないという状況も考えられ、今のうちに予備パーツ入手、強化パーツの変更をしておきたいと考えております!


54 名前:K・フォックス さん 投稿日:2006/03/09(木) 21:22:36
先ほど内部パーツにオイルを塗り、組み上げ試射しましたところ弾の初速が大幅に減っているような気がしました。
バルクをピストンに変えているのですが、原因はピストンの給排気部分にグリスがつきすぎたせいだと思い、そこをふき取り、さらにチャンバーにあったバルク時のときの空気取り入れ穴をテープで防ぎました。
(過ぎたるは及ばざるが如しといいますが、やりすぎはよくないのですね。反省)
身長に組み上げたかいもありだいぶ回復したように感じます。買ったときよりは初速が低くなっている気がしますが、
1、組み上げ時に隙間ができて気密が十分ではない
2、スプリングがちぢんだ状態だったかもでスプリングが弱くなった
3、もともと威力はこんなものだった(笑

素人加工の報告で大変恐縮ですが、現在まだ調べておりましてまた何かわかりましたら報告します。いえさせてください!


55 名前:みっちぃ さん 投稿日:2006/03/10(金) 22:56:35
>K・フォックス さん
「気密」はとても大事です。わずかな調整で3〜6は簡単に初速が変わります。そして次に大事なのは「圧力」です。

ピストンは自重でスルスルと落ちるように調整していますか?
ノマルスプリングで気圧を高めるにはピストンスピードを上げる必要があります。
○リングを削るのが難しい場合は、シリンダー内にグリスを薄く塗り、テフロン系のオイルを吹き付けると多少改善されます。
私は○リング径を少し小さくして、キャロムショット製の「ウエポンクイック」というオイルをピストンヘッドとピストンレール部に使用しています。

ノマルのスプリングは、かなり強いですがマルイのギアと比べセクターの歯が2枚少ないのでストロークが少し短いです。また純正のつまずきHOPを改良しないと初速向上は難しいです。マルイ型保持ホップに改良すると、へたった純正スプリングでも85くらいは出ます(新品状態では1J出ます)。

56 名前:K・フォックス さん 投稿日:2006/03/10(金) 23:53:10
>みっちぃさん
レスほんとうにありがとうございます。自分、銃の外側は少しですがなんとかなるのですが、内部に関しては未熟者でして、みっちぃさんのレス本当に痛み入ります。

>ピストンは自重でスルスルと落ちるように
このレスを見てピーンとひらめきました。オイルをつけすぎたあとふき取ったのですが、それで良しとして終わらせてしまい、コンディションまで考えずやってしまいました。思い出す限りですと硬くなっていたような気がします。注文しているパーツが届きましたらさっそく微調整をしてみたいと思います。

本当にありがとうございました。


57 名前:K・フォックス さん 投稿日:2006/03/13(月) 01:16:27
先ほどついにギアが破損していまいました(泣
破損してしまったギアはスパーギアで、原因は逆転止めラッチの過剰な働きのためだと思います。逆回転をする力に逆らってラッチがギアに食い込み、スパーギアの歯一個をもぎ取り破損させてしまったのだと思います。
 また先ほどもとつぜん発射できなくなり、グリップをはずしラッチにドライバーを入れ開放してみると、ヴィンという音がして、「つっかえてたものが外れた感覚がし」今まで動かなかった全ギアが動くようになり、また発射できるようになりました。

いろいろ対策方法を考えてみたのですが、やはりこの逆転止めラッチをヤスリがけなどをし小さくしたほうがよろしいのでしょうか?思い切って取り外してしまうことも考えたのですが、これはピストンのバネが戻る力を防ぐためにあるものだと先ほど気がつきこれをはずしてしまうのはなんとなく危険だと感じました。
もしもよろしければ愚かな私めにアドバイスをください。

>みっちぃさん
修理のため内部を空けたときに一緒にピストンの内部を鏡面仕上げにしてみました。それこそコンパウンドをつけゴシゴシし、ピストンの自重で自然に落ちる用に調整してみました。
結果!さわやかな発射音(笑)になり調子がよくなりました。
みっちぃさんのアドバイスのおかげです!
ありがとうございました!



58 名前: さん 投稿日:2006/03/22(水) 00:45:48
はじめまして 特と申します。小生も念願の「64木スト付き」の中古を手に入れました。いつでも買えると思っていたら、新品は、何時の間にか市場から消えて、TOPの方でも「現在 六四式は在庫等ございません・在庫でもっているのお店は無いと思われます・今のところ再生産の予定は立っておりません」との回答を頂きまして、中古を扱ってるお店で何とか購入することが出来ました。昔、映画「皇帝のいない八月」「戦国自衛隊」で使用していた戸井田工業製の64式を見て、64式が、欲しいなーと思っていた世代なので、何とか中古でも手に入れられたのは、ラッキでした。ここのスレを、見ながら少しずつ手を加えていこうと思います。宜しくお願い致します。

59 名前:K・フォックス さん 投稿日:2006/03/23(木) 20:15:26
特さんおめでとうございます!木製は特に見なくなり手に入れらたのは本当に幸運だったと思います。

>57 で書きました原因がわかりましたので報告させてください。自分のは古い(デットストック)64式で古くに作られたギアは破損しやすいのも多かったとのことです。また消耗品と考えたほうがいいとのことでした。(逆転防止ラッチを鏡面にしてもあまり意味がないとのことです)

先日、撃っていると途中でモーターの唸る音だけが聞こえて、レシーバーをはずして見ると真ん中でピストンがとまった状態で、上下に分解すると、ピストンの戻る音パチンし分解されるという状態になりました。
自分なりの問題の解釈ですと、クラウンギアが上下で空転しており、ある程度のとことまではまわせるのですが、ある程度のところで空転してピストンが途中まできてギアボックス全体が動かないというのだと推測しました(この推測だとトリガーを引いたら空転しているギアがまわるはずなのに、どこのギアも回らず唸る音だったのが気になります。あくまで素人の判断ということで(汗)。

そのほかにも、本体とギアボックスをつないでいる部分が折れていたり、ギアを支えている軸がぐらぐらしてたり、ギアを含めいろいろなパーツが磨耗していたり、さまざまな問題点が浮き彫りになり、また今後のパーツ入手を考えますと難しいことから、マルイメカの移植をすることに決定しました(泣)

自分電動ガンは経験が薄いのですが、がんばって挑戦してみます!うまくいきまいしたらまた報告させてくださいm(_ _)m


60 名前: さん 投稿日:2006/03/25(土) 18:31:51
>K・フォックス さん
有難う御御座います。取り合えず外装は「てんがん工廠製・64式小銃用脚止め軸 」を付けまして、「エリートフォーセス」に載っていた脱落防止テープの巻き方を見て64をグルグル巻きにしました。それなりになりました。いずれは64式の狙撃仕様にします。
K・フォックスさんも「きまぐれ64式」に手をやいているみたですが、頑張って下さい 応援しております。

61 名前:TDF隼 さん 投稿日:2006/04/21(金) 03:43:11
TOPの64式のメカをマ○イのメカBOX使用にしてくれる所ありますよ。調整も込みで7万円程ですが、これならバリバリ撃てそうです。自分は今金欠なので出来ませんが、早く気軽に撃ちたいですね!
それと64式の二脚は実物が時折オークションに出ていますね。凄く良いですよ。丈夫で色合いもGOOD!。

62 名前: さん 投稿日:2006/04/28(金) 22:18:43
タスコジャパンの64式用のマウントベースを手に入れました。
TOPの64式にも取り付けられました。TOPの純正マウントよりも高さが高くてマウントベースを付けたままで昭星・昭門も使用で来ます。なかなか良く出来ていて気に入っています。実物の64式小銃のマウントベースは、コンバットマガジンの1998年9月号72ページに写真が載っていますが、TOPの64式純正マウントベースとは形が違いますが、何種類かあるのでしょうかね その辺に興味があります。

63 名前: さん 投稿日:2006/04/28(金) 22:21:07
訂正させて頂きます。スミマセン
×昭星・昭門
○照星・照門

64 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/04/29(土) 21:01:35
>特 さん
書き込みありがとうございます(^_^)
TOPのマウントベースは、あくまで市販の眼鏡を取り付けるために「それらしく」作られたものですので、官給品とは似て非なるものです。
実銃(官給)のものは、私が知る限り2〜3タイプの形状があるようです。

65 名前: さん 投稿日:2006/04/29(土) 22:52:58
>H-SDFさん
はじめまして 御返事有難う御座います。
2〜3タイプの件了解致しました。
あと「64式小銃専用照準眼鏡取付具」で検索すると「topの64式小銃専用照準眼鏡取付具は本物の64式につきます。多少削れば俳薬
夾もひっかかりません。」て出て来ますが、逆にTOPの物を実物に試された方がいるんですね


66 名前:力士長 さん 投稿日:2006/05/04(木) 13:57:21
はじめまして、力士長ともうします。私も以前 TOPのマウントベースを実銃にとりつけたことがありました。そのときは、すぐにつきました。が、実弾を撃ったわけでないので、薬夾はためしていません。ほんとに、ひっかからないのですかね?

67 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/05/04(木) 22:14:09
>力士長 さん
書き込みありがとうございます(^_^)
私の知る限りにおいては、TOP製のマウントベースは実銃において排夾の妨げにかなりの確率でなると思います。
オフセットされていませんし、その割にはマウントの高さが低すぎます。

68 名前:煙缶 さん 投稿日:2006/05/21(日) 19:19:52

戸井田製64式を映画で見てから
国産火器のデザインの魅力にとりつかれた
私ですが、あのプロップっていい味出してると思います。
恐らく実測などせずに写真を頼りに
当時作られたと思うんですが、なんとも言えない
存在感がありました。
HF製64式のリアルさもいいんですが
戸井田製64式のおおらかさも魅力的で
いつか入手、無理なら現物を一度でいいから
見てみたいです。

H-SDF さんは直接ご覧になられたことってありますか?

69 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/05/21(日) 21:47:07
>煙缶 さん
う〜ん、凄いところをご存知ですね!!
残念ながら、私も現物を直接みるには至っておりません。
プロップとしては、十分なディティールだと、私も思っています(^_^)

70 名前:さとぴょん さん 投稿日:2006/05/23(火) 16:36:31
こちらもお邪魔しますよ。
モーターから煙を噴く64使いのさとぴょんです。
とうとうやりましたよ。64フル参戦。
1日中安定して使えました。
改造多弾数マグも調子よかったです。
しかし燃費が悪い…9.6のバッテリー1本では最後まで戦えなかったです。
とりあえず、分解整備がてらピストンの抵抗除去を図っていきたいと思います。

71 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/05/25(木) 22:12:26
>さとぴょん さん
「モーターから…」ということは、相当負荷がかかっているのではないかと思います。ピストンだけではなく、ギアの噛みあわせ全体のチェックをお勧めいたします。

72 名前:さとし。 さん 投稿日:2006/07/28(金) 16:42:18
まじめまして。
こんにちわ。
サバゲを初めた頃(96年頃)にTOP64を購入したのですが、○イ製電動ガンの性能に浮気して、ずっとほったらかしにしていました。
HP等で○イ製メカボへ換装している方もいるようですが、私の技量では到底無理そうです。
勿論○イ89式も買ったのですが、現職海自であることもあり、64式に対する愛着もあり、TDF隼さんの書き込みによれば○イ製メカボに換装してくれる所があるようなので、復活を考え始めました。
よろしければ、連絡先等教えていただけませんか?
一番嬉しいのは、○イ製64式の発売なのですが...。

73 名前:さとぴょん さん 投稿日:2006/08/25(金) 00:24:10
はいはい、煙を吹く64使いのさとぴょんです。
このたび…モーター換えました。
材料はマルイのEG700です。
560チックなTOPモーターより薄くていいですね。

管理人様からご指摘をいただいた部分、ギヤやピストン周りのチェックは済ませました。
異常なしです。シムもばっちり合ってるみたいです。
ピストンはKMヘッドに換えてますが、シリンダーの頭に若干のエア漏れがあったので、シールテープでぐるぐる巻きにしました。

あと、メカボ前方のピンを通す部分、左右とも割れて欠落しております。が、そのまま放置です。
逆転防止ラッチの損耗が激しいです。でも、逆転防止は効いているので、これもそのままです。

さて、モーターを換えるに当たって、まずはグリップを2つに割り、薄くしてから再組み立てることに。
握り心地はgood!実銃に少しは近くなったかと思います。左右で合計6ミリぐらい…もっとかもしれませんが、だいぶ削りました。グリップ幅がロアレシーバーよりも狭くなっています。
ピニオンギヤリムーバー(これが最も高価な買い物)でギヤを抜き取り、EG700の方はシャフトを詰めて再度ピニオンを圧入。
配線は前もって交換していたので、端子をハンダ付けで出来上がり。一応ブレーキ配線もそのまま残してあります。
モーターの長さが違うので、アルミ板で左右のプレートを新規作成。アルミなのでサクサク工作できました。
ネジを再利用して、プレートを装着し、モーターに合わせて板金して出来上がり。

結果…めちゃくちゃいいです。惚れ直しました。
9.6Vでドライブすると、マルイギヤ+9.6Vよりもかなりのハイサイクルです。
TOPギヤ+EG700なら8.4Vでも十分です。
発熱は許容範囲内(マルイ並み)。
もうグリップの底ネジで火傷することもありません。

命中精度だけ目をつぶれば…64にAKメカボを入れるより明らかにリーズナブルです。
ハンダ付け、アルミの切断、穴あけ、叩きができて、根性があれば誰でもできます。
64強化をお考えの方、ぜひマルイモーターへの交換をお勧めします。

74 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/08/26(土) 20:32:10
>さとぴょん さん
書き込みありがとうございます(^_^)
そうでしたか…ギア等々に異常がなければ単にモーターの不良だったのかもしれませんね。
換装で復活されたようで何よりです!!
私の銃はマルイユニット換装でEG700が既に入っておりますので、グリップの加工は今度チャレンジさせていただきます(^o^)

発射速度ですが、私の場合、トルクアップギアを組み込んだマルイユニットを使用し8.4Vで回しておりますので、比較的ゆっくりした(実銃の連発に近い)状態です(^_^;)

75 名前:沖田宏 さん 投稿日:2006/08/27(日) 00:58:42
SIREN2のピエール滝演ずる三沢3佐が超カッコ良くて今更
狙撃仕様の64式を探してる今日この頃です、でもよくよく考えてみるといくらバイアスロンの世界大会優勝者という設定とはいえ3佐が狙撃銃を使うなんて事は現実の自衛隊でありえるのでしょうか?

ちなみにこのゲーム自衛官はおろか編集者やチンピラといった一般人が易々と自動小銃を使いこなしてますw(いつ使い方を!)

76 名前:さとぴょん さん 投稿日:2006/09/06(水) 10:20:32
煙を吹かなくなった64使いのさとぴょんです。
だいぶ現場で使える64式になってきました。

さて、メカボの能力向上改修が完了すると、次に気になるのは「命中精度の向上」です。

TOP式HOPを改良されている方はみえるでしょうか?当方ではAKチャンバへの交換しかないかなと考えているんですが…


77 名前:UKN3342 さん 投稿日:2006/09/18(月) 11:41:07 [投稿者修正1回]
初めまして。
>>75
きっとみんなマルイの89式を・・・w

ところで、M14のRASモデルやFALの特殊部隊モデルなどのように
古いライフルの近代化モデルが結構あるこの時代に64の魔改造があってもいいじゃないか!


ということで現在このようなのを計画中です
・カービン化
 ハンドガード半分くらいまでの長さに切る

・レール化
 M4等のような4面レールを装着

・グリップ、ストックの交換
 樹脂製の黒グリップ等に変更


しかし、元の味のある64も大好きで、さらにTOPの64自体が品薄なので、非常に手をつけづらいです・・・

78 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/09/18(月) 18:13:12
>UKN3342 さん
書き込みありがとうございます(^_^)
89Rが配備されていない部隊では、タスコから発売されているパーツを使ってCQB訓練時にいろいろとカスタマイズしているようです。
レール化などは、被筒の固定方法さえクリアにすれば比較的簡単かと思われますので、実現性が高いのではないかと(勝手に)思っています(^_^;)

79 名前:新迷彩ライダーアマゾン さん 投稿日:2006/09/25(月) 02:38:57
Ver3組み込みTOP64式を昨日初めて実戦投入してきました!
技術が未熟で単射のみに限定されているのですが、
これが良く当たるのです!
ただ、ゴーグルした状態だと頬付けが良くないので
照準眼鏡取付金具を入手し狙撃銃化しようと思います。

80 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/09/25(月) 20:59:45
>新迷彩ライダーアマゾン さん
書き込みありがとうございます(^_^)
マルイVer.3メカボ組み込みは、丁寧にやれば信じられないほどの結果を残します。私のVer.3組み込み64も非常に良く当たります(^_^;)
是非「狙撃銃」として活躍の場を与えていただければと思います!!

81 名前:NDA さん 投稿日:2006/10/08(日) 11:49:29
はじめまして。

ついこの間、TOPの64式小銃を手に入れて試射していたのですが
「タ」から「レ」に替えようとしたとき、切り替金を固定する
ネジがねじ切れてしまい、切り替金等がポロリと落ちてしまいました。
この場合、修理に出すしかないんでしょうか・・・

82 名前:GONG00 さん 投稿日:2006/10/09(月) 21:29:57
NDAさん、こん−−は。GONG00てございます。
切り替え金のネジがねじ切れたとのことですが、
トップのメカボを分解した経験がないようであれば、
素直にメ−カ−さんに修理に出した方が良いと思います。
トップのメカボの分解経験があり、ボ−ル盤などの機械があれば、切り替え金の部品のねじ穴を口径より少し小さいドリル刃で浚ってやって、再度ネジを切り直し、代替ネジは市販品より流用という手もあるんですが、それらはやっぱり作業環境と経験が
必要ですので、素直にメ−カ−さんに修理依頼する方をお勧め
します。

83 名前:RUMACHI3曹 さん 投稿日:2006/11/12(日) 20:52:45
どうも今晩は。またお邪魔します。今日、夢にまで見たTOPの64式をオークションで落札することができました!!しかも狙撃使用です!!もううれしくて言葉に出来ません!!マOイさんの89式を買う前はTOPの64式で旧迷彩&旧装具でいこうと思っていたのですがそのころすでに64式は生産中止になっていてあきらめていたのですが・・・。今から届くのが楽しみです!!

84 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/11/14(火) 22:08:45
>RUMACHI3曹 さん
書き込みありがとうございます(^_^)
TOPの64式は、今となっては本当に貴重な銃です。是非たっぷりと愛情を注いでいただければと思います!!

85 名前:RUMACHI3曹 さん 投稿日:2006/11/24(金) 16:18:03
H-SDFさん
ありがとうございます!!
先日とうとう64式が到着しました。やっぱり国産の銃器は素晴らしいですね。実物を見てとても感動しましたが、内部をゲームで使用する為キットOーイさんにカスタムする事にしたのでしばらくお別れになってしまいましたが、これから愛情をたっぷり注いで良き相棒として使っていきます!!エアガン暦はまだ数年でわからないこともたくさんあるかと思うのでその際は相談にのってもらってもよろしいでしょうか?
(文章が長くなって申し訳ありません)

86 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/11/26(日) 22:25:17
>RUMACHI3曹 さん
書き込みありがとうございます(^_^)
64式到着おめでとうございます!!
64式によるフィールドでのご活躍を祈念いたしております。

87 名前:味沢一曹 さん 投稿日:2007/02/21(水) 14:37:03
>TOP 64式
すみません。TOPの64式小銃に付き詳しくありません。どなたかお詳しい方、教えていただけますでしょうか?

先日、中古でしたがTOPの64式小銃(木製ストック付き)を購入しました。程度は大変良いのですが、木製ストックの色が実中と違うのか良く分かりません。もし、酷似してあればよいのですが。因みに実銃ではストックやグリップはつや消しですか?それとも?

また、本体のハンドル系が使用で塗装がはげてきてます。特に倍ポット周辺の格納部ですね。これは、ブルーイングかどのような方法で綺麗にはげている所を修復できますか?

どなたか、お詳しい方、教えてくださいませ。宜しくお願いいたします。

>狙撃タイプ
これは、スコープが付属しているタイプを以前見かけたことがありますが、実銃の装備として本物っぽいですか?それとも?

88 名前:H-SDF さん 投稿日:2007/02/25(日) 00:40:21
>味沢一曹 さん
銃床や握把は実物も亜麻仁油で磨きますので、手入れがいいものであればしっかりと光っています。
被筒の2脚による傷ですが、ブルーイングで補修することは可能かと思います。ただその辺りはちょっとでも使用すれば傷がつくところで、実銃も通常傷だらけですので、あまり気にされなくても良いかと思います。
狙撃タイプ…雰囲気は非常にあると思いますが、似て非なるものですので、細かい点が気になる方は避けたほうが良いかも知れません。


89 名前:味沢一曹 さん 投稿日:2007/02/26(月) 19:40:51
>H−SDF様
いつもお世話になります。なにぶん素人ですのでアドバイス大変有難うございます。本当に情けないぐらい知らないことが多いのでご迷惑かもしれませんが、色々と教えてくださいませ。

>指定色
ブルーイングの件は参考になりました。あの、T?P製の64のレシーバーなどは実物を写真でしか拝見しておりませんが、色は金属色なのでしょうか?T?P製のは黒っぽいですね。実銃ぽくするには一度全部総剥離してからブルーイング処理するとリアルになりますか?それともこの黒っぽい色のままの方がリアルな色ですか?

90 名前:H-SDF さん 投稿日:2007/02/27(火) 21:19:29
>味沢一曹 さん
どうせブルーイングするのでしたら、はがしてからされたほうが良いかと思います。ブルーイング前に、ヘアラインの再現をされると、より良いでしょう(^_^)

91 名前:味沢一曹 さん 投稿日:2007/02/28(水) 13:12:35
>H−SDF様
いつもお世話になります。早速のご回答大変有難うございます。

>総剥離
そうですね。一応その塗装関係を加工してくださる業者さんに当たりました。実銃では黒鉄色?ですかね?なんという色なんでしょうか?

>ヘアライン
これは面白いですね。これは耐水ペーパーか何かで再現するのですか?私が聞いたお話では一度鏡面仕上げにしてからブルーイングするそうです。

92 名前:H-SDF さん 投稿日:2007/03/02(金) 22:47:56
>味沢一曹 さん
色見についてはいわゆる黒鉄色で良いかと思います。
ヘアラインは、荒めのペーパーか、ワイヤーブラシなどを使うと良いでしょう。

93 名前:味沢一曹 さん 投稿日:2007/03/05(月) 11:13:18
>H−SDF様、
アドバイス有難うございます。そうですね、ブルーイングよりも確かに実銃の写真は黒鉄色みたいですね。本当にアドバイス有難うございます。
>ヘアライン
ちょっとこれは、加工業者さんに頼みますので詳しく打ち合わせをやってみます。
>銃床
これもレストアしてみますが、自分で加工に自信が無いので、専門業者さんに打ち合わせしてみますが、一回塗装を落としてレストアする予定です。なんか、64式のレストアって楽しみです。内部機関はTOPのオリジナルなのでそれもどうするか今後の楽しみです。ちなみに実銃の銃床やグリップの色は新品の状態ですとどんな色ですか?参考に色々、サイトで調べておりますが。80年代のGUN誌にも64式の詳細が載っているようですが。

94 名前:新迷彩ライダーアマゾン さん 投稿日:2007/03/19(月) 23:01:58
前のゲームでTOP64式マルイメカボ改を狙撃銃デビューさせました。
狙撃銃化する前は太い銃床で照準しにくかったのですが
取り付け金具+スコープでバッチリ!
最初は単射のみにしてましたがヒットしても気づかれないので連射モードにチェンジ!
信頼できるバディへとなりました。ただし重量は増加…小移動が難です。

95 名前:H-SDF さん 投稿日:2007/03/21(水) 09:11:48
>新迷彩ライダーアマゾン さん
書き込みありがとうございます(^_^)
確かにTOPの銃床はチークパット着けた状態かと思わせるくらい太いですが、眼鏡着けたときはそれがかえってちょうど良いですね!
私の64(マルイ換装)も、ボディー自体が金属製で剛性が高いだけあって命中精度は抜群です!!
ただ眼鏡付きはやはり重たく、以前新入りの女の子に貸したら、かなりキツかったようです(^_^;)

96 名前:taku さん 投稿日:2007/03/22(木) 23:13:53
はじめまして^^
元自衛官です。 64式小銃のモデルガンを探しているのですが以前ホビーフィックスで販売していたそうですけど ホビーフィックスのモデルガンには、 床尾の中に分解結合用の携帯工具って入っているんですかねー
本物には床尾の中に入ってたんですけど・・・
ホビーフィックスの64モデルガン持っている方おられたら教えて下さい^^

97 名前:ヘロヘロ さん 投稿日:2007/03/23(金) 20:34:31
HFのモデルガンに黄色のフタのアレは入っていません。
もちろん実銃どおりアレを入れるスペースはありますけど。



98 名前:taku さん 投稿日:2007/03/26(月) 18:31:14
黄色のフタのついた携行工具キットがほしいのですが、どうやったら手に入れることができるんでしょうか?
入手は困難ですかねー
製造会社にゆずってもらうとか・・・

99 名前:ヘロヘロ さん 投稿日:2007/03/26(月) 23:06:54
私も欲しいのでお気持ちはわかります。
ただ正規品は多分市場に出ないでしょうから、どこかマニアックなところがレプリカを作ってくれることを待つしかないでしょう。HF64式オーナーの何割の方が希望するかわかりませんが、少数限定品とかになりそうですね。

100 名前:H-SDF さん 投稿日:2007/03/27(火) 07:12:52
皆様、書き込みありがとうございます(^_^)
続きは次スレッドにお願いいたします!

http://www.h-sdf.org/nbbs/float.cgi?bbs=main&thread=070327071135

Script: mjuz float bbs ver.1.32at01