H-SDF掲示板

過去ログ一覧

雑談スレッド その3 (100)
1 名前:H-SDF さん 投稿日:2005/10/09(日) 22:41:40
スレッドを立てるほどでもない、質問他愛もない雑談などはこちらのスレッドにお気軽に書き込んでください(^_^)

前スレッド
http://www.h-sdf.org/nbbs/float.cgi?bbs=main&thread=050226003419

2 名前:H予備自補 さん 投稿日:2005/10/09(日) 23:29:51
H-SDF 様
89R見せて頂いたのが1次の物だったのですが大変良いものでした
私の画像だけの外見はG3系のガタガタでしなりそうな印象でした
欲しいのは山々なんですがキャロットものは予算的に無理なのでマル○の発売を期待してみたいと思います

>H-SDF ・GONG00 様
体調不良の方どうにか落ち着いたようです
15年前の賞味期限切れの食べて大丈夫だったのですが
今回は当たりました 原因はパック弁当の鰯に当たったようです 賞味期限約1年切れてただけで大当たりでした 2・3年は大丈夫と食べられる方、糧食等の飲食をされる方十分お気をつけ下さい



3 名前:H-SDF さん 投稿日:2005/10/10(月) 11:29:28
>H予備自補 さん
返信ありがとうございます!
体調落ち着かれたようで何よりです。そうですね、私も気をつけないといけないですね(^_^;)

キャロットさん以外に複数の89式モデル化計画があるようで、私も楽しみにしております(^_^)

4 名前:すてんがん工廠 さん 投稿日:2005/10/18(火) 21:43:44
なんとく自衛隊広報用風(←ここ重要)ムービーを作ってみました。
初めての製作なので皆様のご感想等をいただけたらと思います。
http://www.asahi-net.or.jp/~dj7h-nw/movie/jgsdf1-1.wmv

>管理人様
一応、商業&広告目的でもないので、書き込みは問題ないかと思いますが、問題等が有るようでしたら、削除をお願いいたします。

5 名前:H-SDF さん 投稿日:2005/10/22(土) 12:42:59
>すてんがん工廠 さん
書き込みありがとうございます!
拝見しました。なかなかいいですね(^o^)
最後の「特殊装備」がなんとも“素敵”です(^_^;)
また是非、続編などを制作されましたらご投稿ください!!

6 名前:のんちゃん さん 投稿日:2005/10/28(金) 22:48:29
 どうも、のんちゃんです。
 いろいろ忙しくて、せっかく届いた89式3次ロットもまだ眺め回すだけしか出来てません…。

 さて、先日やっと気が付いたのですが、従来の「作業外被」(ODのもの)の後継として「作業外被、迷彩」が入って来ています。私はてっきり「防寒戦闘外被」が新しい作業外被だとばかり思ってたんですが、作業服の迷彩化に合わせて作業外被も迷彩化されてました。
 実は少し前からPXで新迷彩の作業外被を見ることがあったんですが、(ここの「陸自の個人装具」と同じで)官品が存在するなんて知らなかったのでロクに見もしませんでした。で、官品を見て大慌てで改めてPX品を確認し、相違点を確認しました。

7 名前:のんちゃん さん 投稿日:2005/10/28(金) 23:02:17
>PX品
 従来の作業外被と全く同じ仕様で、新迷彩になっただけです。ただし、(首周りから腰くらいまでの)ナイロン製裏地も新迷彩になっています。

>作業外被、迷彩
 ファスナーがODのプラ製になりました。ただ、戦闘外被のように上下から開け閉めは出来ず、OD時代と同じです。また、最大の特徴はフードが襟収納ではなく、完全に取り外し式になっています。襟裏のフード止め用ボタンは前と同じ位置に付いていますが、OD時代にあったフード収納部は無く、すっきりとしています。(あ、そこにボタンが新しく1つ付いてます。) ただ、別にあるはずのフードは収納場所がないので、ポケットにでも入れるのでしょう。他には、(首周りから腰くらいまでの)ナイロン製裏地は変更無くODのままになっています。

 以上が外見上の相違点です。PX品でも着てファスナーを閉めていれば官品と見分けが付きませんので、コレクションに加えてはいかがでしょうか?

8 名前:H-SDF さん 投稿日:2005/10/29(土) 15:53:09
>のんちゃん さん
詳細の書き込みありがとうございます(^_^)
私もつい先日、某駐屯地にお邪魔した際に始めて見ましてびっくりいたしました。
レプリカ(というよりはPXアイテム)として販売されている迷彩の作業外被は、これから需要が高まりそうですね(^_^;)

9 名前:H予備自補 さん 投稿日:2005/11/11(金) 15:39:05
材料が余ったのでライフルスタンド作成してみました

ttp://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarNoteID=59138

10分もあれば作れますので時間がある方は参考に…

10 名前:sada さん 投稿日:2005/11/11(金) 19:41:05
初めまして。突然で申し訳ないのですが、私は陸自が使っている旧半長靴(皮が牛革で茶色がかったほう)を持っているのですが最近靴紐の先が解けて広がってきてしまいました。靴紐の予備は何処かで売っているのですか?

11 名前:H予備自補 さん 投稿日:2005/11/11(金) 20:13:01
>sadaさん
私も民間の靴屋を探しても無かったので訓練の際、営内PX売店
米軍の物を代用する、もしくは身内、知合いの自衛官に頼んで
PXで購入してもらう位だと思います
民間の靴屋で似たような物が売っているかもしれません

私の知る限りの事なので民間で売っているかもしれません
参考までに

12 名前:Yuuichi さん 投稿日:2005/11/11(金) 22:37:01
sadaさん
先が解けて広がったというのは先端部のキャップのようなものが取れたということでしょうか?
もしそうでしたら感嘆に修復する方法があります。先端部を軽く火であぶります。半長靴の紐は化学繊維ですのですぐに溶けてきます。溶けたら火を消して先端部を指で細く整えます。このとき火傷しないように注意してください。
これで修復完了です。私が現職だったころはこうやって使い続けてました。靴紐は切れるか儀仗等できれいな紐が必要とされるときか射撃予習用ぐらいでしか買ったことはなかったと思います。

13 名前:新迷彩ライダーアマゾン さん 投稿日:2005/11/12(土) 09:37:49
>sadaさん
靴紐先端の硬い部分を再現する方法として電機配線等に使用する熱収縮チューブを利用する手があります。
紐が通る直径(3〜4mm程度)をホームセンターや電気店で購入し、硬い部分より少し長めに切って先端に通します。
通したらライターなどであぶります。こちらも火傷には要注意です。収縮したら先端を切り長さを調節します。
切るときに斜めに切ると穴が通し易くなります。
実用的にはYuuichiさんがおっしゃるように先端を溶かして整えるのが良いと思いますが参考までに。

ちなみに収縮チューブの価格は¥100程度だと記憶しております。

14 名前:H-SDF さん 投稿日:2005/11/12(土) 15:37:33
皆様、補修法のレスありがとうございます!!
私自身にとっても参考になっていたりしています(^_^;)

>sada さん
その靴をお買いになられた業者や、ネット上や雑誌広告その他で半長靴を販売されている業者に聞いてみると良いでしょう。

15 名前:sada さん 投稿日:2005/11/14(月) 01:31:15
皆さん色々と参考になる意見ありがとうございます。さっそく自分の財布と腕に相談しながら考えて見ます。

16 名前:シャフト さん 投稿日:2005/11/16(水) 22:51:50
 私も皆さんと同じく火であぶって処理しています。
そのときに中芯?の白い凧糸状の物が3〜4本くらい入って

いますが、それを1cm位つまみだして切り捨ててから茶色の
化繊(外皮)を戻して火であぶっています。

 こうすれば、より確実に先端処理できて長持ちしますよ
それに中芯が1cm位入っていないので細くて通しやすいと
思います。

17 名前:装弾筒付高速徹甲弾 さん 投稿日:2005/11/20(日) 13:36:53
 管理人さんに提案なのですが、画像をアップすることのできる掲示板は開設できないでしょうか?
 かっこよかったり面白かった画像など、他の方たちも結構持っていると思うのですが・・・。

18 名前:H-SDF さん 投稿日:2005/11/20(日) 17:06:41
>装弾筒付高速徹甲弾 さん
書き込みありがとうございます(^_^)
ご要望の件ですが、残念ながら今のところその予定はございません…。
実のところ以前、この掲示板に移行する際に画像掲示するタイプなども検討したのですが、
1)サーバー容量の問題(多くの記事を保存できない)
2)投稿内容管理の問題(秘密保全や肖像権その他の問題)
がネックに感じたため、導入を断念した次第であります。
別途「外のレンタル掲示板を使えば…」ということも考えたのですが、掲示板を2枚以上運営すると「コミュニティーの分断」が起きる可能性がありますので、それは避けたいと思っております(この掲示板もsage機能を本来持っているのですが、同じ理由からOFFにしております)。
もし画像等の紹介をされたい場合は、アップローダー等をご利用いただき、リンクを張っていただければと思います(被リンク先で問題がなければ、直リンクしていただいて構いませんので)。
以上、ご理解のほどよろしくお願い致しますm(_ _)m

19 名前:Yuuichi さん 投稿日:2005/11/20(日) 22:47:10
みなさんこんばんは。本日即自の訓練から帰ってきました。
今回は空砲で数も少なかったですが思いがけずMINIMIと89を撃つ事ができました。64に比べ反動と発射音が小さく扱いやすそうな印象を受けました。
MINIMIはスマートなイメージがあったのですが、実際に持ってみると意外とゴツイ感じがして「やはり機関銃だな」と思いました。
89のほうは確かに軽いのですがちょっとフロントヘビーな感じがしました。まあ64よりは楽なんですけどね。あと薬莢受けを着けた状態だと単発にしにくかったです。逆に薬莢受けがなければ使いやすいだろうなと思いました。
ちょっと長くなりましたが今回はこれで失礼します。

20 名前:装弾筒付高速徹甲弾 さん 投稿日:2005/11/20(日) 23:50:20
 最近は閉所訓練用空砲装置しか使っていないので、
とても物足りなく感じる今日この頃・・・・。

21 名前:G曹長 さん 投稿日:2005/11/21(月) 22:46:50
H-SDFさん、メンバーのみなさん、先般の上京に際しましてご多忙の中愉快な宴を催していただきまして誠にありがとうございました。
不肖G曹長感謝感激でございました。
またの再会を楽しみにしております。次回決戦は大阪夏の陣。
偵察オートの招集をかけようかと・・・・??何台集まるかな。

22 名前:H-SDF さん 投稿日:2005/11/22(火) 20:24:28
>G曹長 さん
いえいえ、こちらこそ大変楽しい時間を過ごすことが出来ました!!
何かとお忙しいところお時間をいただき、あらためて御礼申し上げます。
次回は…まさに「大阪夏の陣」ですね!!
私も大変楽しみにしております(^o^)

23 名前:装弾筒付高速徹甲弾 さん 投稿日:2005/12/11(日) 21:34:51
 ここの掲示板は即自隊員が結構見ていそうですので、質問をさせていただきます。

・即自隊員にCQM及びCQB、実弾射撃を視野に入れた至近距離射撃訓練、ROEとそれに付随する警備行動と、それぞれの訓練を実施する事になりましたが、ここを見ている即自の皆さんは上記の訓練をしているのでしょうか?
 「やってる」「やってない」だけでも結構、またそれらの訓練を実施するに当たり、期待する事などを即自からの視点で意見を挙げていただけると幸いです。

 管理人様へ。 
どこに書き込んでよいのか解りませんでしたので、とりあえずここにカキコさせていただきました。
板違いでありましたら申し訳ありません。

24 名前:Yuuichi さん 投稿日:2005/12/11(日) 23:53:52
どうも、本日即時の訓練から帰ってきたYuuichiです。
装弾筒付高速徹甲弾さんの部隊で即自にCQB等の訓練を実施するとのことですね。で、私の部隊ではまだその手の訓練は行っておりません。私は即時になってから普通科になったのでまだ基礎も出来てない状態ですが、そんな人間の意見としてはまずは見学をしたいというのが正直なところです。現時点で最も練度が高いと思われる部隊の訓練を可能であれば直接、それが駄目ならせめてビデオでもいいので見てみたいです。そうすればある程度イメージトレーニングしてから訓練に臨めるので少しは入りやすいのではないかと思います。
以上、普通科に関してはまだ素人同然の人間の意見ですが参考になりましたでしょうか?

25 名前:ASA さん 投稿日:2005/12/13(火) 01:12:16
私の部隊ではやってました。
が、実施内容は部隊保全上、詳しくは書けません。

26 名前:MO さん 投稿日:2005/12/20(火) 11:25:03
今年から即応になリました、皆さんどうぞよろしくお願いします。
今回の訓練で初めてCQMをやりました、その感想ですが
1.各個の姿勢(スタンバイ〜コンバットレディーや各ポジション)の意味と練習、特に銃口のコントロール。
2.ハンドシグナルの意味と練習、廊下で練習すると映像として記憶に残りました、またバディーを組んでハンドシグナルで会話をする訓練もあればよいかと思います。
3.銃握(グリップ)の方の手は外さずハンドシグナルを行うのでかなり腕力が必要です、日頃から欠かさず腕立て伏せ等の腕力UPが必要。
4.隊形の際の1〜4番までの各ポジションの意味と警戒方法と警戒方向、特に三次元での警戒方法。
以上がスムーズにこなせるようにならないと、練度が高い部隊の訓練を見ても、意味が判らないと思います。
かえって、同レベルのチームの動きを見学した方が”あそこが間違ってる、俺ならこうする”といった感じで基本訓練のスキルを上げれるのではと思います。
聞いた話では数年後には即応での大会も検討されているとか、皆さん選手を目指して頑張りましょう。

27 名前:夜桜(予備士長) さん 投稿日:2005/12/24(土) 19:16:22
話の流れを読まない書き込み申し訳ありません。

28日より上京するため、吉祥寺襲撃計画を立てているのですが、C店様以外のお店でお奨めのお店があったら教えていただけないでしょうか?

28 名前:H-SDF さん 投稿日:2005/12/25(日) 19:17:51
>夜桜(予備士長) さん
書き込みありがとうございます!!
東京にいらっしゃるのですね。時間が合えば、是非お会いしたく思います(^_^)
さて、お勧めですが、秋葉原方面の「S…」「E…」さん、赤羽の「F…」さんあたりには何かしらあるのではないかと…(^_^;)

29 名前:夜桜 さん 投稿日:2005/12/26(月) 23:09:54
>H−SDF様
ご返事有難うございます。参考に回ってみます

吉祥寺には28日1700頃に行けるかと思います。
私も時間が合えば、是非お会いしたいです〜♪

30 名前:H-SDF さん 投稿日:2005/12/28(水) 07:08:52
>夜桜 さん
了解です!
今日は19時過ぎになると思いますが、吉祥寺方面に進出したいと思っております(^_^)

31 名前:H-SDF さん 投稿日:2005/12/30(金) 13:41:49
>夜桜 さん
先日は申し訳ございませんでしたm(_ _)m
私が吉祥寺に到着したのが19時半過ぎになってしまいました。
あらためてお詫び申し上げます。

32 名前:夜桜 さん 投稿日:2005/12/31(土) 00:57:36
>H−SDF様
いえ、こちらこそ28日は早朝に出発した為、時間が確認できておりませんでしたので、早々に撤退してしまっていました。
こちらこそ申し訳ありませんでした。
また機会がありましたら宜しくお願い致します

33 名前:H-SDF さん 投稿日:2005/12/31(土) 17:26:45
>夜桜 さん
ご返信ありがとうございます!
C店に電話を入れておけばよかったなぁ…と反省しております(^_^;)
東京はお楽しみいただけましたでしょうか?
またいらっしゃる機会がございましたら、そのときは是非!!

34 名前:装弾筒付高速徹甲弾 さん 投稿日:2006/01/09(月) 21:18:02
 昨日、即時隊員に対しCQM及びCQB訓練を、運幹の特別の配慮で8時間実施しました。
これは指導部から見た所見ですので、ここを閲覧している即時隊員の皆さんは参考にしていただけると幸いです。

 まず、思った事としては個癖を排除するのに時間が非常にかかる。
個人動作で例えば、ロゥレディの姿勢一つとっても足、ひざ・ひじ・肩付けの位置等、どれも過去の訓練にはないものだったので、さらに時間をかけないと無理と悟りました。
 上記に付随して、サバゲー経験者の悪癖も非常に目に付きました。
経験者の多くは「これでプレイしたが、大変やりやすい。」など独自の解釈を聞きましたが、実弾戦闘下における有用性はほぼ無しでした。
 次に動作としてはカットパイやクイックピートを実施させました。
やはり、不慣れと個癖と独自の解釈で非常に苦労しました。
不慣れは仕方ないとして、独自の解釈が頭痛の種です。 

 訓練した8時間で、上記の事をできるだけ集中してやりましたが、まず即時隊員へ言いたい事は、
・新しいことをやるのに昔の話を持ち込まない。
 「戦闘訓練の時はこうだった〜」との意見が良く出ますが(特に古参の方。)、まったく新しい訓練をやっています。
 その意味を理解して欲しい。
・サバゲーでの経験は無経験と一緒。
 サバゲーでの動作には理合いに欠けています。
こちらから聞き返すと、「米軍の特殊部隊は・・・。」
 ここは日本の自衛隊です。

 長く書きましたが、とにかく素直に吸収すると言う心がけが大事です。
初めての方は知識をゼロにして事に望んでください。
年間30日間の訓練で、チームを組んだり出来るのは早くて2年先と考えて、先走る事の無い様に。

 支離滅裂になりましたが、最後にまだまだ御意見など聞きたいと思いますので宜しくお願いします。



35 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/01/10(火) 01:07:57
>装弾筒付高速徹甲弾 さん
書き込みありがとうございます(^_^)
今は部外ですが、様々なバックグランドを持つ人々を教育するということについては、私もそれなりの経験を持っているつもりですので、少し意見させてください。
参考にしていただけるようでしたら幸いです。

<過去を否定しない>
過去を否定されると、どうしても拒否反応を示すのが人の心情です。
過去を否定することなく、これまでに無い「新しい目的・概念」であること「新たに習熟すべきテクニック」であることを、まず理解してもらうことから始められたほうが良いでしょう。
そうすれば、少しでもニュートラルな状態から訓練が出来たのではないかと推察します。
文面からは、やや「否定する」指向が強いように感じられましたので。

<目的をより一段「噛み砕いて」説明する>
例えば各種姿勢や据銃の動作。野戦とCQBでは、そのベースとなる考え方、目的が異なります。その違いを明確にし、何故「これから教える方法が良いのか」を必ず理詰めでかつ端的な事例を示し、噛み砕いて説明することが肝要です。
常備の方々と違って、日常的にこの種の情報に接する機会が少ない方々に対し教育する際は、前項と合わせ、このプロセスが極めて重要です。これらがうまくいけば、独自の解釈を持ち込む余地は無くなります。

<焦らない>
年をとればとるほど、「体から理解」は難しくなります。理屈と体の両面から焦らず取り組むことです。そして独自の解釈を持ち込ませないよう、教える側も自信を持ってリードすることで、より効率的な訓練が行われるのではないかと思います。

釈迦に説法かとも思いましたが、文面から感じられたことからのアドバイスのつもりです。

あとサバイバルゲームについてですが、基本的には「近距離野戦」です。市街地や屋内の戦闘とは異なりますので、その点はご配慮の上ご発言を。まあ正直、組織戦闘をしているところも少ないですが。
敢えて言い訳を求められれば、そう言いたくなる心理も理解できるので、許してやってください(^_^)

36 名前:ボビー さん 投稿日:2006/01/11(水) 13:27:02
質問なんですが、H-SDFさんが写真で着けてらっしゃる迷彩の手袋
はなんとゆう商品ですか?できれば値段なども教えて下さい。

37 名前:大阪即自F3曹 さん 投稿日:2006/01/11(水) 17:31:03
装弾筒付高速徹甲弾 >

ほじめまして、 私、10Dの某コア連隊の即自です。 うちの部隊ではまだ
立上げ2年目(私自身、即自は5年目)なので いまだCQB訓練まではまだ先だと思われます。ですが個人的には、大変興味を持っています。
そこで何点か質問があります。

@:このCQBなる。新しい戦法について
旧来の陣内戦闘の要領の延長では駄目なんですか?
確かに通常の野戦とちがい、突入時に砲迫射撃等の援護は期待てきず
自隊の軽火器のみの突入になるため、新たに各種、射撃要領が必要なには理解できすが。 最後は銃剣と手榴弾では駄目なのでしょうか?

A:陸自のCQBについて
世界に各種CQBの要領があります。 SASスタイルから海兵・陸軍・シュァファイヤー・ドイツ・イタリア・ロシア・FBI/SWATスタイル等
(SWATについては、LAPD方式からNYPD方式まで)約38近く存在しますが、陸自の場合、すでに日本スタイル的な形がすでに確立されているのでしょうか?容はともかく存在しているかどうか?
(防秘に関するようなら不問にします。)

B:即自の訓練について
氏はいずれかのコア部隊の基幹要員だと推察しますが。日頃我々、即自隊員と、どの様な了見で接しておられるのでしょうか?
「こいつら所詮は、予備自のカス共!」的な心境で訓練に従事されてませんでしょうか? 顔や口にしなくても、訓練に接していれば 態度や行動で、簡単に推察できます。
なせなら我々自身、現役時代は皆そう考えていたから、その心境は理解出来できまから、特に若い陸曹の方はそうなんですが、その辺、再考されてはいかがでしょうか? 特に訓練に対して 独自に解釈を持ち出すのは、 その訓練の講義の内容に疑問がある証拠であると察します。
今までにない 未知の訓練内容であるならなおの事でしょう。
特に年間30日にか訓練時間のない我々は、訓練内容の吸収に貪欲な者がいます(中には違うもんもいますが.....;)
それでも 「兵隊は黙って実行せよ」と言われればその通りなのですが
、それと常備隊員の即自に対する偏見とは、まったく別ものではないでしょうか?
 
以上、氏が必ずともそうだとは限りませんが。 私なりの感想です

38 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/01/15(日) 11:02:19
>ボビー さん
ご質問ありがとうございます(^_^)
手袋は、「皮手袋」「作業手袋」としてPX等で販売されているものです。
最近では、PXに限らず普通の街中のホームセンターなどでも作業手袋として販売されていることもありますので、探されてみてはいかがかと思います。
価格は概ね1500〜2000円前後です。

39 名前:ボビー さん 投稿日:2006/01/15(日) 15:28:22
正式なPX品の手袋は駐屯地行かないと買えないんでしょうか?

40 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/01/15(日) 18:08:44
>ボビー さん
私が写真で着用しているものでよろしければ、前述の通り、街中のホームセンター等で売っていることもあります。
「正式なPX品」とは「官給品同等のPX品」のことでしょうか?
だとすれば、官給品「戦闘手袋(一般用)」と同等のPX品は、残念ながら見たことがありません。PXで売られている手袋類は、その大半が官給品とはもともと無関係に作られているもので、ゆえに街中のホームセンターなどでもPXと同じものが作業手袋として売られていることがあるのです。

もともと、官給品の一般用手袋はOD色の「軍手」でお世辞にも使いやすいものではありませんでした。そのため、訓練等に官給品のOD軍手を使用する者は大変少なく、PXの訓練用品店などでより使いやすい作業用皮手袋を私物として購入し使用するのが一般的でした。
ただ最近の戦闘手袋はOD軍手から、PXでよく売れているタイプと同じように手のひらが皮製となり、以前ほど私物を使うメリットは少なくなっているようです。とは言え、手袋はかなり痛みやすく、また亡くしやすい物ですので、管理が大変な官給品を使わず、これまでどおり私物の作業手袋(皮手袋)を使用している人は多いみたいです。

41 名前:ボビー さん 投稿日:2006/01/15(日) 18:33:26
そうなんですか。では、あまり拘る必要はないんですね。
もう二つほどお伺いしたいことがあるんですが、
サバイバルゲームにおける自衛隊装備のページを
見る限りでは、ゴーグルのみを着用していますが
実際のゲームではフェイスガードがないと危険でしょうか?
僕も鉄帽を被ってゲームをしたいので、ゴーグルのみ
が良いのですが、弾が当たって歯が欠けたという話も
聞きますし・・・
嫌でもフェイスガードを付けた方が良いでしょうか?
後、昨日購入した新型弾帯が届いたんですが、前の留める
部分がプラスチックなのは官品でも同じなんですか?
なんか外すときに折ってしまいそうで恐いです。

42 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/01/15(日) 21:05:07
>ボビー さん
当チームでもフェイスガードは推奨しております。
ご懸念はその通りで、歯が折れる危険はありますが、当チームでは負傷に失明の(=代用が利かない)危険がある目だけを必須の防護対象とし、歯については、受傷者の自己責任の範疇として必須にはしておりません。ですので、「歯が折れるのが嫌な方は、必ずガードを着用してください」とお願いしております。
私などはこのゲームを始めて20年になりますが、昔はフェイスガードを必須にしていないところが多く、私自身、着用による煩わしさが気になるので、これまで自己の責任において、着用してきておりません。

ただ、もし前述のように「歯が折れるのが嫌」な方はフェイスガード着用必須です。ボビーさんが「折れて構わない(折れても相手のせいにせず自己の責任で直す)」のでなければ、必ず着用されることをお勧めいたします。あとは参加されるゲーム会の主催者に安全装備に関するレギュレーションを確認され、それに従ってください。

弾帯の件ですが、材質的にはPX品も官品も同じです。
確かに極端な無理をすると割れますので、ご注意ください。

43 名前:ボビー さん 投稿日:2006/01/15(日) 22:54:26
やはり覚悟の上でフェイスガードを付けてらっしゃらないんですね。
歯が折れるのは嫌ですが、やっぱりガードは不快で嫌いですね^^;
ん〜バンダナを巻く程度じゃ歯を守りきれませんかね?

44 名前:老兵 さん 投稿日:2006/01/16(月) 12:18:59
>ボビー様。
横レスで失礼します。

バンダナを口に巻いていながら、
被弾で前歯を折った経験があります。

少なくとも布地以上の強度を持った材質でなければ、
所詮気休めにしかならないと、金銭出費と治療を経て悟りました。

数千円で買えるフェイスガードと
数万円以上の出費と治療時間のリスクを考えた上で、
判断された方が良いと思います。
もちろん私はそれ以来、ゲーム中においてはフェイスガード派です。


45 名前:ボビー さん 投稿日:2006/01/16(月) 13:12:52
やっぱり危ないんですね^^;
今はサンセイのフェイスゴーグル使ってるんですが
通気性も悪くて着け心地がどうしても不快なんですよね。
他にサンセイのようなタイプのフェイスゴーグルって
ないんでしょうか?鉄帽被りたいんでフルフェイスは相性
悪いんですよ。

46 名前:装弾筒付高速徹甲弾 さん 投稿日:2006/01/16(月) 23:24:30
 大阪即自F3曹さん、遅くなりましたがレスありがとうございました。
質問に対しての答えです。
 1・CQM及びCQBにつきましては、過去のどんな戦闘訓練とも符合しない、まったく新しい内容の戦闘訓練です。
陣内戦闘や銃剣と手榴弾という物もほとんど出てきません。(CQCで出て来る位で即自では残念ですが、そこまでの技量向上は日程の上で不可能です。)

 2・陸自のスタイルという物は現在確立されていて、その内容はやはり各国の物とはかなり異なります。
 良い部分をベースとしてカスタマイズしてきただけに、そこでどこか一つに偏ると訓練すべき物とまた別の物になってしまいます。

 3・最後ですが、私は氏が言うような感情は持ち合わせていません。
 前の書き込みで人となりに誤解が生じたのかもしれませんが、即自の事をその様に思う人がいたと言う事実と、私自身がその様に思っていると思われ、あまつさえ書き込まれてしまった事には非常に悲しく、またそれが私の限界と思い悔しい限りです。
 以上に関して私の訓練担任官としての今後は変わる事がないと思いますが、そのような意見が出てしまった以上、以後の書き込みなどを控えたいと思います。

 以前より御意見いただきレスを返す事の出来なかった皆さんに最大限の感謝をします。
ありがとうございました。
 管理人さんにおかれましては、私個人の為にスレを汚してしまった事を深くお詫び申し上げます。


47 名前:MO さん 投稿日:2006/01/17(火) 16:32:25
MOです
金曜日から週末にかけてCQMの訓練に出頭してきました。
今回の訓練では前回と比べ細部に変更がありました。
聞けば教本が現在作成中のため師団ごとに要綱を統一しているとの事で、WAIRが帰ってきたら再度若干の変更もあるかもとの事、現場の訓練担任官も困っておられました。
新兵なりに感じた感想として、
大戦中の戦闘機の編隊攻撃フィンガーフォーの考えに似ていると思っています。
各人が味方の死角をカバーしあい、味方の損害を最小限にとどめ敵を殲滅するといったところでしょうか、つまりはスタックを組んだ各人は班長の意をくみとり自分の判断で能動的に、しかもいちかばちかの賭けをせず戦闘を続ける、高度で攻撃的な戦闘法と思いました。
一人欠けただけで消耗率-25%となるフォーメーションでは、各自が自分の責任範囲をこなすためには、勝手な思い込みは事故を起こしやすく装弾筒付高速徹甲弾さんの意見に賛成です。
また、私のところでは手榴弾を多用するため、次回の訓練では手榴弾の実爆を実施するとの事です。
>装弾筒付高速徹甲弾 さん
以後の書き込みなどを控えたいとの書きこみですが、訓練担任官から見た辛口の評価は非常にためになると個人的には思っています。
これからの書き込みもお願いしたいのですがいかがですか。

48 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/01/18(水) 01:13:41
>装弾筒付高速徹甲弾 さん
書き込みありがとうございます。
正直なところ、私が感じたのは「愚痴っぽい書き込みだなぁ」ということです。

全くの新しいことを教えるご苦労はわかるのですが、やはり否定をする限りは理詰めが基本です。それができない(事情を含め)のであれば、いらぬ誤解を招くだけですので、訓練を含め、パブリックな場での否定的な発言は避けるべきだったと思います。書き込みでも、訓練上においてその端緒が現れているように見受けられます…本来性質が異なる野戦やサバイバルゲームとを比較させてしまうこと(結果としてそれらを否定しまったこと)も良くなかったのではないかと思います。別物の概念であればなおさらです。
「勝手な思い込みをさせない」のは重要なのですが、「思い込みをさせる」→「否定する」のプロセスは、市街地戦闘以外における正しい考え方を一歩間違えば破壊しかねず、極めて副作用の危険が高いと言えるでしょう。
…訓練を受ける側に反省を求めるだけではなく、教える側としての反省も表明されたほうが、良かったのではないかと正直思う次第です。

人生、何事も経験と反省そして成長の繰り返しです。
立場が違うからこそいろいろな意見が出るのは当然のことです。そしてその自らと異なる意見とどう向き合い乗り越えていくかで、指導者としての実力が高められていくのではないかと私は思います。
「そのような意見が出てしまった以上…」という言葉を残して書き込みを遠慮されるというのは、正直残念に思います。

>ボビー さん
サンセイの昔からある小ぶりのフェイスガードを、レギュレーションで「フェイスガード必須」のゲーム会用として、私は用意しています。なんだかんだで、あれが一番鉄帽に干渉しないです。

49 名前:装弾筒付高速徹甲弾 さん 投稿日:2006/01/18(水) 02:17:32
 管理人さんからのレスがありましたので、誤解を解く意味合いでレスを返したいと思います。

 訓練の担任官は理合いに基づき訓練を実施するのは至極当然の事です。
そして私も陸曹となり様々な教官を歴任し、格闘訓練隊の恩師の口癖「物事には全て理合いがある。」を私の教育訓練の方針として今までやってきました。
 従いまして、今までの即自の訓練も全てにおいて理合いを説明し、納得したという確認を取ってから次のステップに進んでいます。
しかし、確認を取ったときはろくに質問も無しですが、訓練を進めていくと必ず「理屈はわかるが、現役の時はこうだったからこれでいい。」とまったく寄せ付けなくなります。
このような事を発言する隊員は、実に半分強にものぼるのです。
 過去にやった事のない戦闘訓練に、ジャンルの違う経験はまったく必要ありません。これは否定ではなく当たり前の事です。
年間30日間の訓練のうち、実質4時間(今回は8時間を費やしましたが。)、訓練間隔は約1年という環境では、その考え自体が命取りとなります。
 上層部はその短い期間での大成を我々に求め、我々も即自を信じあえてその環境下でCQM等を訓練します。
 この掲示板を見ている方達はその事を肝に銘じ、私の愚痴っぽい辛辣なアドバイスに耳を傾けていただければ幸いです。

 最後に言葉尻で恐縮ですが、書き込みを控えるといいましたが、MOさんの様に求めてくださる方がいらっしゃるのも事実の様ですので、訓練担当官から意見などにつきましては、これからも提示していきたいと思っております。
 一歩間違えれば荒れてしまうような私のレスに対し、管理人さんの寛容な心に感謝します。

 追伸
 次回の即自のCQM訓練にはADHOCシステムを取り入れる計画です。

50 名前:大阪即自F3曹 さん 投稿日:2006/01/18(水) 17:23:10
装弾筒付高速徹甲弾さま>
お返事ありあとうございます。
いろいろ勉強になります。今後ともご教授ください。

 氏も海千山千の即自相手に、大変苦労されてるようですね。
先回のBの質問は 即自立場からの私なりの意見ですが
お気を悪くされた様でしたら、申し訳ありません。

だた 私の短い即自の経験から言えば、 このコア部隊は他のフル部隊と違い。単に教育者・非教育者の立場ではなく、常備と予備自が、双方あがいの立場を尊重して協同しなければ、成立たない部隊であると思います。
私たちの部隊でも創隊当初から色々ありましたが(私はこれを2回経験しています。)コア部隊は教育隊ではなく、中隊としてまとまらなければ訓練は先に進まないでしょうし、反対に常備と即自が結束していれば、訓練の成果は格段に違ったもとになりますよ。お疑いなら G曹長にもお尋ね下さい。

51 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/01/18(水) 22:37:08
書き込みありがとうございます(^_^)
理詰めの件は私の取り越し苦労のようでしたね。失礼致しましたm(_ _)m

ただ、装弾筒付高速徹甲弾さんの書き込みを拝読していると、何かがかけているように強く感じるのです。
これまでの書き込みで一貫して感じるのが「原因を即自隊員にのみ求める」文調です。果たして「即自隊員の勝手、無理解」だけが原因でしょうか?私は違うと思います。即自隊員が全く悪くないとは私も言いません。また「教える立場」ゆえのプライドがそういう文調にしたのかもしれません。しかし、内容からして原因をそれだけで片付けるには、客観的にかつ率直に言って無理がありすぎるのです。原因を全て「即自隊員の勝手、無理解」のせいにしてしまうのは、自衛官を長年経験し、休みを返上して即自に志願している彼らの自尊心を著しく傷つけるだけでしかありません。

担当した即自隊員の半数もが「理屈は分かった。だが昔のままでやる」と言わなければならなかったのか、貴方はそのことを相手のせいにせず、もう少し自己のこととして深刻に受け止めるべきです。「理屈はわかった」のに「だが」なのです。理屈を分かっている以上、理詰めの話ではないのです。ここまで来たらはっきりと申し上げますが、正直、人心掌握に失敗しているが故の結果なのです。
常備隊員であれば、365日、同じ部隊(職場)の仲間、自衛官として生活する時間も長いので、人間関係の構築や価値観の共有、意思疎通を図るのもそれほど難しく考える必要もなく、自然に訓練に入れるかと思います。しかし、年間30日間だけ、しかもそれ以外は全く異なる民間の環境で生活する者が集まれば、そうはいかなくなります。教える側も「30日間しかない」という焦りから、詰め込もうとすればするほど「カリキュラム」に目が奪われがちで、その前提として必要な、同じ部隊として必要な人間関係に基づいた意思疎通が置き去りにされているのではないでしょうか。
正直、「半分以上」がそのような状態に置かれるというのは、組織論として極めて異常な事態です。それは、理屈云々の話ではなく「心のつながり」、F3曹のおっしゃる「結束」の問題なのです。常備にはない特殊な環境で如何に人心を掌握し結束を維持するか。貴方自身にとってこれまで経験されたことがない特殊な領域かもしれません。しかし、この人心掌握がなければ、決して短い期間で真の訓練目標達成はありえない、そして肝心の有事の際に部隊として機能をしないはずです。大変かとは思いますが、今一度人心掌握について、貴方自身、そして部隊として大きく省みる必要があるのではないかと思います。
この人心掌握術を極めれば、装弾筒付高速徹甲弾さんは「鬼に金棒」だと思います。色々な局面で必ず役立つはずですので、是非とも研究してみてください(^_^)

52 名前:4027 さん 投稿日:2006/01/20(金) 15:27:41
皆さんこんにちは。4027です。

週末の天気は、本州の南の海上に低気圧(南岸低気圧)が通過し
合わせて寒気も南下するため関東地方は概ね降雪の空模様(+_+)

22日の定例会当日の天候が心配されます。(どうか影響がありませんように)
私は、峠を越えての参加となるため道路状況が非常に気になる所です。

53 名前:G曹長 さん 投稿日:2006/01/20(金) 19:53:57
ご無沙汰しております。G曹長であります。
久々に掲示板を拝見しました。本来なら自分がレスすることではないかもしれませんが、F3曹殿がわたくしのHNを挙げられておられましたので所感を少々書かせていただきます。

拝見した限りですが、装弾筒付高速徹甲弾殿の現階級・自衛隊歴、年齢がわからないため新進気鋭の陸曹、あるいは中堅の中級陸曹という想定で読ませていただきました。

1、訓練には妥協無し!多いに即自を鍛えてください。
2、半数が言うことを聞かない、あるいは過去の経験で意見してくる場合、断固として教官の立場を貫いて妥協してはいけません。
3、教官に指定され即自を訓練する立場なら、コア部隊編成では班長以上のはずです。訓練指導計画も当然関わっておられるでしょうし技術的根拠も熟知されておられると部隊から認められた立場ですからなんら遠慮は無いと勘考します。

4、正直申し上げて、即自も玉石混交と思います。うちの小隊でも同じ例はございます。ましてや多人数の連隊の各中隊であればなおさらであります。ある年代から自衛隊は人気職種になり、貴兄もお若いとすれば非常に優秀な資質の持ち主と推察いたします。
しかし、ほんの15年前までは常備自衛官募集では相当問題たる採用も事実ありました。
正直申し上げて、わたくしも含めて現在の採用試験ではとても入隊できない人間も入隊していたのです。
しかし、当時の教育隊はまがりなりにも隊員として送り出し、各部隊は所望の部隊錬度を維持する各種教育をしていました。
わたくしは、自衛隊こそ国内最高の教育機関と思っております。

さて、その即自にもいろいろな経歴の持ち主が居て、私のように上曹課程修了してからやめた勤続19年の経歴あるものもいれば1任期でやめて予備自で上級陸曹になったものもいますが、個人の資質に優れたものは、弊小隊の某1曹のように(残念ながら昨年退職)即自で必死に訓練や勉強を重ね上級陸曹に足る素養を獲得したものいます。

自衛隊のある意味根幹となる制度「階級制度」があるので貴兄もご苦労があると存じますが、うちの小隊の場合常備要員はすべてわたしを通じてくれますので他即自と軋轢はありません。
また、自分も役割を心得ておりますので常備要員には常に一目置く態度を堅持し他即自もそれを見て右に習えであります。
早く、即自の中で核心(影響力のある)となる隊員を見つけ調整されてはいかがでしょうか?
(但し、小隊長は生徒の先輩で現役時代に同じ機関で勤務したこともあり、プライベートではよく喧嘩してますよ。「先輩の顔なんか二度と見たくないやい」「お前なんか即自やめてしまえ」なんてざらです。でも、あくる日には何も無かったようにじゃれてますけど)

早く、貴兄の部隊も即自と常備が融和して訓練が進めばいいですね?
うちの小隊は2年前からCQBなる訓練を始め、昨年実弾による近接戦闘射撃をしました。今年はもっと訓練が進むことを予想しております。(訓練中はうちの小隊は全員たとえ士長・3曹でも教官であれば絶対服従を徹底しております。)

とりとめもない書込み失礼しました。
装弾筒付徹甲弾殿のご活躍をお祈り申し上げます。
長いレスになり申し訳ございませんでした

54 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/01/20(金) 22:47:43
>4027 さん
書き込みありがとうございます(^_^)
私も天候を心配致しております。
開催可否の判定は、当日朝の積雪や道路・交通状況を予測して判断いたします。
同報メールと、この掲示板の「定例会等 開催可否判断のお知らせ」スレッドで、21日(土)2330までにお知らせいたします。

55 名前:士長 さん 投稿日:2006/01/21(土) 12:18:49
>定例会
今回初参加の者です、よろしくお願いします。
開催可否判断の件了解しました。皆さんも車での参加なのでしょうか?
自分は雪中ゲーム自体よりも往復の足が気がかりですね。
予報では今夜中に雪は止むとなってますが、車だと路面の凍結が心配ですからね。
最悪電車+徒歩の覚悟はしておきます。
皆様もこの雪で事故や怪我のないようお気をつけ下さい。

>装弾筒付高速徹甲弾さん
既に大先輩方の意見が出ているので独り言を言わせていただきます。自分は自衛隊とは
別の会社にいますが、自分よりもはるかに経験も歳も上の部下にどう命令するか考
えるところです。緊急時であれば階級により、責任を負う立場の自分に従わせますが、
人間関係を考えると普段はとてもできない方法です。そんな訳でまだ手探りの自分にはここでの議論
は非常に参考になる話です。装弾筒付高速徹甲弾さんもこの経験を生かして頑張って下さい。

56 名前:sada さん 投稿日:2006/01/25(水) 23:18:40
どうも今晩は。ちょっといきなりなのですが自分は自衛隊がよく出るという事で平成ガメラシリーズを見だしてるのですが、それの二作目、「ガメラ2 レギオン来襲」をみていて最後の方のシーンで自衛隊が「火力をレギオンの頭部に集中しガメラを援護せよ!」という師団長の命令でレギオンに向かって撃つロケットかミサイルを撃つのですがそこのシーンは自分の家のテレビは暗く写っていてそれの種類が分からなくて気になってます。どなたかご存知のかたいらっしゃいませんか?(突拍子もないことですみません)

57 名前:Yuuichi さん 投稿日:2006/01/26(木) 02:00:53
こんばんは、即自のYuuichiです。
>sadaさん
「ガメラ2 レギオン襲来」のミサイルですがあれは「79式対舟艇対戦車誘導弾」です。
私もガメ2は好きです。3部作の中で1番好きですね。個人的には1番娯楽性の強い作品だと思ってます。(1は環境のことがあったし3は全体的に暗めでしたから)DVDも持ってます。

58 名前:大阪即自F3曹 さん 投稿日:2006/01/26(木) 14:31:20
先日、問屋の帰りに LAさんのお店に寄ってきた
実は店員さんがうちのSVGのメンバーなのだが

彼の話だと 今年の4月からいよいよ銃取法の改正でエヤーガンの
規制されるらしい。 実はこの話は 4・5年前から業界内では噂されていた話なのだが 、よく知らない方の為にちょっとだけ説明すると、 現在、国内で販売されていつ エヤーガン(エヤー・ソフトガン)に関する規制の法律は事実上皆無です。 銃取法でうたわれているのはエヤーライフル(空気銃)は金属性弾丸を圧縮空気で発射する銃となっており 電動ガン等の遊戯・玩具のエヤーガンは、それに該当しません。 遊戯・玩具銃として規制されているのは、俗に言うモデルガンが模造銃・模造拳銃に関する総理府令として規制されており、通常サバゲ等で使用されているエヤーソフトガンはこれは該当しないのです。あるのは業界サイドの自主規制だけなんですね。

そこで今回、このエヤーソウトガンを 銃取法で正式に「模造空気銃」として規制することになった訳ですが、まぁ今ままで野放しだったものを規制すると言う事は、反対に考えれば 法律上でも社会通念上でも正式にその存在を認められた事になるので、その点たいへん良い事なのですが、問題はその規制の内容です。 現在、市販されている模造空気銃のパワーは大体 0.8Jから 1.0J未満くらいなのですが、お上の認識だとこれは凶悪だ!と言うのです。ではどのくらいが適正なのかと言うと 0.4J以下(10m先の新聞紙一枚を貫通してはいけない)と言う事です。しかも今回は銃取法の改正ということで。通常サバイバルゲームでは、目に弾が当たると失明する場合があるので 目や顔を保護する為にコーグルを装着していますが「殺傷能力を有する」というくだりから たとえ金属製弾丸ではなくとも 人体を傷つける能力のあるモノは、真性銃(実銃)だと言うのです。 と言う事は現在、巷の電動ガンやエヤーガン(18歳以下用も含む)遊戯銃はすべて国内法では自衛隊が保有している武器と同じ、”本物の銃”と言う事になり 許可無く保有していては駄目で すべて警察の供出と言う事になりかねません。

細部は次回発行の業界誌(GUN/アームズ・CM)で業界からの発表があるようです。

59 名前:sada さん 投稿日:2006/01/26(木) 18:54:24
Yuuichiさん、どうもありがとうございました。自分もガメラ2が一番自衛隊が主力なってる気がして三部作ではいちばんすきです。

60 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/01/27(金) 01:16:28
>大阪即自F3曹 さん
書き込みありがとうございます。
その類の噂は確かに以前からありましたが、銃刀法(銃取法とは?)の改正については、まだ何もなされていません。「4月から」という話は、はっきり言って立法、施行の技術的な問題からもありえない話です。「「模造空気銃」として規制」ということも、どこをどう調べても正式に決定された事実はありませんので、是非とも誤解なきよう願います。行政における規制の話は、特に昨年の近畿地区での事件を契機にマスコミ等でも話題になっていますが、事件の衝撃が大きかったゆえ、かなり業界内で憶測先行の噂話が、尾ひれ葉ひれにメーカー間の思惑(足の引っ張り合い)がくっついて広がっています。その噂が、段々と刺激的な内容になっているのが、その真相を物語っています。

正直、「その筋」の情報が一番怪しいので、冷静に警察庁などが発信する情報などを合わせて咀嚼していただければと思います。

※削除も考えましたが、各方面で話題になりつつあるようですので、敢えて削除せず、私としてこの書き込みをしました。

61 名前:帝国博士 さん 投稿日:2006/02/03(金) 23:21:09
こんにちは

質問します。

@戦国自衛隊を見て思ったのですが、自衛隊の防弾チョッキ
は槍や火縄銃が貫通するのですか?

Aそもそも自衛隊って演習時に実弾持っているのですか??

B自衛隊はアメリカ海兵隊とアメリカで訓練しているそうですが、どのような訓練をしているのですか?

D自衛隊員にロンゲっていますか??


教えてください!!

62 名前:Yuuichi さん 投稿日:2006/02/04(土) 02:36:43
こんばんは、即自のYuuichiです。
>帝国博士さん
@火縄銃は止められますが槍は貫通する可能性があります。自衛隊のものに限らずケブラー繊維は弾は止めても刃物は通るという話を聞いたことがあります。金属製のプレートを入れたり下に防刃服を着込んだりすれば防げるとは思います。
A総合火力演習以外では基本的に実包は使いません。空包です。少なくともドラマでやっていたような対抗戦形式の演習では絶対に使いません。そんなことしたら殉職者が何人出るかわかったもんじゃありません。
Bすいません、これに関しては私は参加したことがないのでよくわかりません。聞いた話ではお互いの技能を披露したり協力して陣地を制圧したりだそうです。
C長髪は存在しません。即自や予備時には存在しますが常備自衛官にはいません。もしいたら上からしばかれた上で断髪式になると思います。実際にはそうなる前に上から切るよう言われますので長髪の隊員はいません。ドラマの長髪隊員はすぐに死ぬキャラだったので髪を切らせなかったのではないかと思います。

63 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/02/04(土) 17:22:04
>帝国博士 さん
書き込みありがとうございます(^_^)
概ねYuuichiさんが回答していただいたとおりなのですが、一部補足を致します。

1)基本的にソフトタイプの防弾チョッキは、どこの国のものも刃物の刺突には無力でして、これらから身を守るためには金属製またはケプラーを固めたプレートが必要になります。
弾丸に対してもソフトタイプのものは、小銃弾に対する防護能力は無いと思っていただければと思います。止められるのは一般的に拳銃弾程度までです。
本来、砲弾破片などから防護するのが主目的ですので致し方ないところです。ただ火縄銃の弾は先端が丸いですので、止められる可能性は高いと思います。

2)Yuuichiさんのおっしゃるとおりです。いわゆる射撃訓練や競技会以外の通常の演習で実弾を持ち歩くことはありません。

3)最近の報道で取り上げられているものとしては、海兵隊から最新の水路潜入技術などを学ぶため、WAiR(西方普連)がアメリカに派遣され行われた訓練などがあります。

4)これもYuuichiさんのおっしゃるとおりです(^_^;)

>Yuuichiさん
書き込み感謝いたします(^o^)

64 名前:装弾筒付高速徹甲弾 さん 投稿日:2006/02/06(月) 00:11:01
 このたび、IQ派遣隊訓練を終了しイラクへ行く事になりました。
即自訓練の担当は当分の間、完全離脱となりますが、無事に帰ってきてこの経験を即自の訓練等に生かしたいと思います。
 また帰ってきたら書き込みます。
短い間ですが、御報告まで。


65 名前:空薬莢 さん 投稿日:2006/02/06(月) 00:24:15
自衛隊装備を探していて辿り着きました。
サバゲーとかは参加した事ありませんが、発売される(であろう)
マルイの89式は購入したいと思ってます。(^ ^;
   
普段はFPSでストレス解消しております。
此処に来れれてる方々で、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
Operation Flash Point(略称 OFP)のAddonに自衛隊ユニットがあるので
そっちで一応満足しています。(苦笑
ゲームそのものの発売が結構前なので、グラフィックとかは最新のFPSと
比べるまでもありませんが、戦場の雰囲気は良く出てる秀作と思います。
   
【ProjectBattle Over Hokkaido】
http://ofpboh.himitsukichi.com/


66 名前:4027 さん 投稿日:2006/02/06(月) 08:12:29
皆様お早うございます。

今日の朝刊を読んでいた所、次の記事が目に入りました。
“強力エアガン所持禁止「準空気銃」の扱い 警察庁法規制へ”
一定基準以上の強い威力のエアガンの所持を禁止し、違反すれば一年以下の懲役または三十万円以下の罰金を科す銃刀法改正案を今国会に提出方針を固めた。

銃の威力は、発射した弾丸が一メートル離れた物に当たった時のエネルギー量で表すが、法改正で併せ内閣府令で「一平方a当たり二〇ジュール以上を空気銃」「同三,五ジュール以上を準空気銃」と定める。

警察庁は、法改正の成立後、準空気銃に当たるエアガンかどうかをユーザーが販売店になどに持ち込み確認できるように詳しい測定方法を決め、周知や改修の期間を取った上で施工する方針。

以上の内容でした。参考まで。

67 名前:居眠り将軍 さん 投稿日:2006/02/06(月) 14:02:37
 いつも楽しく拝見させていただいております。
 飛び込みサバイバルゲーマーな予備自ですが、エアーガン規制について……
 不安になって即・東京〇イ社に電話したところ、この「「一平方a当たり三,五ジュール以上」という出力をBB段の断面で割って約0.99Jという規制となるだろう、ということだそうです。
 同社の出力設定よりも上(0.8J前後で調整しているそうです)なので、現在出荷待ちの全製品を検査しているも特にアクションを起こすことは考えていない、とのことでした。

 余談ながらこの前憧れに負けて(?)新迷彩作業服を買ってしまいました。初めて身に着ける迷彩服にちょっと感激です(違
 チーム内にも徐々に徐々に陸自迷彩が増えてきているので、貴HPを参考に装備を整えていこうかと妄想中であります。

 以上、失礼をばつかまつりました。

68 名前:30-06 さん 投稿日:2006/02/06(月) 18:13:29
>装弾筒付高速徹甲弾 さん
初めて書き込みさせていただきます。
イラクでの任務ご苦労様です。日本とは環境が相当違いそうですのでくれぐれもお体にはお気をつけて,ぜひ何事も無く無事お帰りになるのをお待ちしております。
「お命の持ち帰りこそ功名のたねでございます。」とは某大河ドラマのヒロインの台詞ですが,まさにそう思います。ぜひぜひお元気で。

69 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/02/06(月) 20:54:35
>4027 さん、居眠り将軍 さん
情報ありがとうございます(^_^)
私も今朝の報道で知りました。一時期憶測が憶測を呼んでとんでもない内容の情報が乱れ飛んでいましたので、ある意味「すっきり」した感を覚えております。
※規制関連の話題は専用スレッドを用意しました。
http://www.h-sdf.org/nbbs/float.cgi?bbs=main&thread=060206203232

確かに陸自迷彩のゲーマーは最近ほんとに増えましたね!
私が旧迷彩でゲームをしていた頃は、仲間を探すのにめちゃくちゃ苦労したものでした(^_^;)
是非、当サイトを参考集として活用していただければと思います!!

>装弾筒付高速徹甲弾 さん
イラク派遣、ご苦労様です。
気候をはじめ、ありとあらゆる環境が国内ではありえない状況かと思います。十分訓練をなさっていらっしゃるかと思いますが、是非とも気をつけて、任務を完遂し無事帰国されることを祈念いたしております!

>空薬莢 さん
マルイ89式は私も楽しみにしております(^o^)

70 名前:sada さん 投稿日:2006/02/06(月) 20:58:26
他愛もない質問なんですが、知ってる方もいらっしゃると思いますがSIREN2というゲームで自衛隊員が二人出ていますがその技(?)のようなものに銃器で敵を殴るとあるのですがスコープを載せた六四式小銃で人をなぐって大丈夫なのでしょうか?六四は通常使用でも部品が欠落するらしいのにそれで人を殴ってもスコープの租点や部品が堕ちたりしないのですか?ぜひとも扱ったことのある方、おしえてください。

71 名前:ヘロヘロ さん 投稿日:2006/02/06(月) 21:54:38
ゲームの中は所詮仮想です。
現実にスコープ付で人をぶん殴れば、当たり所にもよりますが壊れます。
ではスコープ無しの小銃のみで殴ればどうかというと、これまた当たり所で壊れるかもしれませんし、壊れないかもしれません。

別に64式に限った話じゃないです。



72 名前:sada さん 投稿日:2006/02/06(月) 21:57:32
そうなんですか! じゃあもしかして自衛隊で教えてる銃剣術というのもじっさいにやれるものじゃないのですか?

73 名前:ヘロヘロ さん 投稿日:2006/02/06(月) 22:29:38
今は「銃剣道」です。あれは昔の歩兵銃に着剣した長さと同じ木銃を使ってまして、あくまで武道としてやってます。ですので武道としてのルールが存在しており禁じ手も多数あります。
が、それとは別に「銃剣挌闘」という訓練があって、そちらが銃剣道よりは実戦的です。

着剣して敵と挌闘するというのは、ほとんど敵陣地に突入したときを想定してますので、勝てば壊れた銃は交換できますし、負ければ…必要ないですね。



74 名前:シャフト さん 投稿日:2006/02/07(火) 00:31:10
>sadaさん
銃剣格闘について補足します。
銃剣格闘というのは近接戦闘時の手段の一種です。
銃を撃つと味方に貫通弾が当たる又は近すぎて狙うよりも殴る方が効果的な場合にもちいります。

鉄の棒をバットの用に振り回す訳ではなく、直打撃や横打撃等、直線や円の動きで打撃を加えます。
もちろん着剣刺突を素人が行うと銃剣を曲げるだけでなくアバラ骨を折ったりしますが、ある程度訓練を積むと問題なく行えます。

銃は銃身で殴りつけるような技はなく打撃系は主に銃尾(ストック)部分で殴るため射撃精度にも影響しにくいです
唯一、斬撃という銃剣で斬りつける技がありますが打撃技ではありません

近年盛んなCQB(近接戦闘)よりはCQC(近接格闘)においては銃剣格闘のテクニックは必要な技術の一つであり、十分実用的な基礎です。
不意に現れた敵に銃を捕まれた後の対処等がそれに当たります

また銃だけでなく、銃剣格闘のテクニックは1m程度の棒やスコップでも応用が出来ます。

75 名前:sada さん 投稿日:2006/02/07(火) 19:01:00
ヘロヘロさん、シャフトさん。いろいろとご丁寧な返事ありがとうございました。大変参考になりました。

76 名前:帝国博士 さん 投稿日:2006/02/07(火) 23:25:36
質問に答えてもらい感謝します。

装弾筒付高速徹甲弾 さま

日本のためイラクのためがんばってください。

77 名前:大阪即自F3曹 さん 投稿日:2006/02/07(火) 23:45:27
そ・そうですよね(^^)シャフトさん
普通科(おとこ)は、やっぱ銃剣・手榴弾すよね!
ハイだかローだが知らないが、そんな事チマチマやってらるね〜
要はヤッちまえばいいだよ! ヤッちまえば
いざとなれば刺し違えればいいだよ。刺し違えれば!

78 名前:M4ボーイ さん 投稿日:2006/02/07(火) 23:56:27
独り言ですみません。どこに書き込んでよいか分かりませんでした申し訳ございません。m(__)m
私は千葉真一版『戦国自衛隊』が大好きでした。何度も今も良く見ています。装備とか良く分かりせんが、傑作だと感じています。後から原作を読みまして、映画版でよく分からなかった点、
伊庭義明=織田信長 長尾景虎=上杉謙信 細川藤孝=明智光秀
映画では分かりにくかった関係も、原作で分かりました。
旧映画版では、景虎が伊庭を討つ形になっていましたから、何故と悩みました。原作を読みいろんな部分が確認できました。
新劇場公開版を見て最新装備は見事でしたが、ストーリーが私には少し残念でしたが(旧作と比べるとですが)、TV版を今、見終わりまして・・戦闘シーンでバックにララバイ・オブ・ユー『旧ジョー山中』がながれ感動で、涙しちゃいました・・(-_-;) 明日休みなので、前編と後編のコマーシャルを抜き一枚のDVDにしようと思います。発売されたら、買うんでしょうけど・・(^_^)v
自衛隊装備がほしくなりました。うーん89式が高いですか・・
以上独り言でした。

79 名前:通りすがり さん 投稿日:2006/02/08(水) 01:25:26
>戦闘シーンでバックにララバイ・オブ・ユー『旧ジョー山中』がながれ感動で、涙しちゃいました・・(-_-;)

あれは「戦国自衛隊のテーマ」by松村とおる
ではないかと・・・。

80 名前:M4ボーイ さん 投稿日:2006/02/08(水) 02:14:52
鋭いです。今修正しようとしてました。戦士の休息でしたっけ・・お恥ずかしい・・m(__)m

81 名前:通りすがり さん 投稿日:2006/02/08(水) 08:59:06
うっ、それは「野生の証明」のテーマかと・・・。

82 名前:M4ボーイ さん 投稿日:2006/02/08(水) 09:10:57
げげっ!そろそろボケ始まりました。(^_^;)
とりあえず本日お休みなので、コーマーシャル抜きをはじめます。
最後にしますが、向かうところ敵なしの伊庭義明が武田信玄を討ち、破竹の勢いで戦い続け、安土桃山城を作り本能寺の変で、明智光秀に討たれる原作にもっとも近い戦国自衛隊を最新装備で作成して頂きたかったと思いました。最後にララバイ・オブ・ユー
が流れて・・・・・・・m(__)m

83 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/02/08(水) 23:18:24
>M4ボーイ さん
旧作は、確かにストーリーに味がありましたね。細部を云々言い出したらきりが無いのですが、それを補って余りあるほどの内容だと私は思います(^_^)
今回のドラマは残念ながら断片的にしか見ていないのですが、ちょっと背伸びをしてしまったのが仇になってしまったのでしょうね。

陸自装備…是非お待ちしております(^o^)


84 名前:M4ボーイ さん 投稿日:2006/02/09(木) 00:13:26
いやはやCMカットに45分かかり全部で80分で完成しました。
ついでに、もう一回いっぺんに全部とうシて見てしまいましたね。(^_^)v
その後、戦国自衛隊1549を見て・・今、旧戦国自衛隊を見終わったところです。明日も仕事が休みなので夜更かししてますが。
夢ではありますが、漫画版『続・戦国自衛隊』が日米共同作品として製作されたら凄い作品になりそうですが・・無理でしょうね。
東○マ○イの89式発売に合わせ、フル・レプリカで装備をそろえようかと考えてます。その時にはM4ボーイの名前を捨てないと・・(^_^;) その時までは米軍で戦いますね。これが最後の独り言です。  申し訳ありませんでした・・・m(__)m

85 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/02/10(金) 20:24:24
>M4ボーイ さん
了!!(^o^)


ところで話は変わりますが、明日、生徒#32の20周年会があります。久々の同期や恩師との再会を楽しみにしています(^_^)

86 名前:F隊員 さん 投稿日:2006/02/11(土) 15:06:40
お初です。
陸自のホムペ見てください。ブーニーハット使ってます!!

87 名前:アクシス さん 投稿日:2006/02/12(日) 14:12:47
みなさん、はじめまして。元空自です。
いきなりの質問をお許しください。

自衛官って腕時計を右腕にする人が多いですよね?(私もそうなのですが)

でも大多数である右利きの人の中の大半は、左腕にするのが一般的なはずです。それにもかかわらず、右腕にするのは何か明確な根拠があったと思うのですがいかがでしょう?

私の場合、教育隊の班長から「腕時計は右腕にしろ!」と言われました。同時に「匍匐や射撃の時に腕時計が邪魔になるから」みたいな理由が示されたような気がするのですが、この理由の部分の記憶が曖昧なのです。
私の班では班長の指示というよりは「右腕の方が何かカッコいいな!」といった漠然とした理由で(笑)皆、右腕にするようになりました。

H−SDFさん、みなさん、どうでしょう?何か明確な理由があっての習慣でしょうか?
それとも「腕時計を右にする自衛官は多い」という私の認識が、そもそも単なる思い込みなのでしょうか?

何かお心当たりのことがありましたらお教えください。

>H−SDFさん
生徒の同期会ですか、いいですね。羨ましいです。私は曹候です。術科学校の時、同じ区隊に生徒がいましたが同年齢とは思えないほどしっかりしていて感心させられたことが多かったです。
空自の曹候は同期が400名弱くらいの人数なのですが、陸自の生徒の同期というと何名くらいになるのですか?

88 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/02/12(日) 19:30:13
書き込みありがとうございます(^_^)

>F隊員 さん
イラク派遣の隊員には「防暑帽」として支給されていますが、その他の部隊では私物を部隊で統制して使用しているケースが多いようです。

>アクシス さん
私は左腕にしていました…(^_^;)
ただ、61戦車の操縦手は、激しく振動するシフトレバー操作ので時計を壊す可能性があるので、右腕に時計をするという話はあります。
一般隊員で右腕にするメリットを考えてみましたが、銃を持っているときに時間を確認しやすいということは言えるのではないかと思います。

陸生徒の募集定員は250名です。私の同期は入校時で280名前後いたように記憶しております(^_^)

89 名前:ヘロヘロ さん 投稿日:2006/02/12(日) 19:57:55
私は右利きですがやはり右腕にはめてます。
理由は…愛用しているGショックのメタルバンドのせいで左手首のあたりが金属かぶれを起こしやすいからでして(笑)
ウレタンバンドの時計なら左手にします。

90 名前:73TKR さん 投稿日:2006/02/12(日) 22:12:28
61式戦車の変速はエンジンの回転数が合わないとレバーがはじきかえされその時に腕時計を壊すとか、また手のひらの皮が剥けるぐらいの衝撃らしく、剥けなくなるようになれば一人前の操縦手とみなされていたとの話を聞いたことがあります。昔はトップギアまで入れる距離の競技会があったそうですよ。私は74式でしたので、そんな苦労もなく左腕にはめていました。

91 名前:アクシス さん 投稿日:2006/02/13(月) 10:07:52
早速のレスありがとうございます。
皆さんの話を総合するとどうやら「私の思い込み」だったようですね(笑)。

>H−SDFさん
280名ですか。そのくらいの人数だと同期の結束もさぞや強いでしょう。男子校の部活よりも濃い?充実した時期だったのでしょうね。
銃を構えた時、左手首が曲がることで時計のリュウズが手の甲に食い込むのがイヤだったことを思い出しました。しかしそれで右腕にするというのは理由としてちょっと弱いですよね。

>ヘロヘロさん
私の「右腕の法則?」はどうやら思い込みの可能性が高くなりましたが、「自衛官にはGショックが多い」の法則は成り立ちそうですね!?違うか?(笑)
私も金属かぶれを起こしやすい方なのですが、SEIKOのダイバープロフェッショナルというチタンケースの時計は快適でした。金属特有のヒヤッとすることもなくとても気に入ってたのですが、ある温泉に行ったときに失くしてしまいました・・・。


>73TKRさん
戦車というのは本当に過酷な環境での勤務なのですね。でも戦車というと「陸自の花形」という印象を持ってしまいます。やっぱ戦車ですよね!カッコイイ。
在職中、元F1ドライバーの中嶋悟氏が第7師団で61式戦車を試乗(操縦)したという話を聞きました。61式は熟練の技術が必要なので隊員たちは「いくら中嶋でもいきなり戦車は無理だよ」とばかりに半分は失敗するのを楽しみにしていたようなのですが、氏は軽々と操縦して見せ隊員たちは大変驚いたそうです。
余談ですが、その後同じ千歳の第2航空団でF−15戦闘機の後席に乗って高Gのかかる曲技的な飛行をした際も「ああ、これは凄いね。」と冷静に感想を言い放ち、パイロットも「さすが中嶋悟は違う!」と感心することしきりだったそうです。

92 名前:sada さん 投稿日:2006/02/13(月) 20:19:01
最近質問が多くて申し訳ないのですが……、陸自などがつかってるL字型ライト。実際の使いごごちや、性能(明るさ等)はどうなのでしょうか?あまり情報がなくて気になっているので。あとL字型ライトはサスペンダーにつけられるのでしょうか?

93 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/02/15(水) 00:13:45
書き込みありがとうございます(^_^)

>ヘロヘロ さん
金属アレルギーが理由なのですね…(^_^;)

>73TKR さん
噂どおり、61式の変速は時に両手でないと操作できないくらいで、先日の同期20周年会で、ずっと61式の部隊(今は無き12戦)にいた同期から苦労話をたっぷりと聞かせていただきました(^_^;)
ところで、例のあご紐を購入いたしました!取り付けてみましたが、もともと深さが浅いせいかちょっと変な感じ…。深さ調節出来ない内装の紐を取り替えてしまおうか思案中です。

>sada さん
基本的に官品L型ライトは「通信機材」ですので、正直そんなに明るくはありません。というか「ただの豆電球を3Vで点灯した明るさ」です(私はバルブをマグライトのものに無理やり変えています)。ただ、私が持っているものからいえることは、使い勝手は決して悪くはありません。スイッチガードがないものの、操作性は良好です。サスペンダーにも取り付け可能です(デコレーションガイド2をご覧ください)。


ところで、先に少し触れましたが新型ライナーの「新型あご紐」らしきものを購入いたしました。あごの部分が鉄帽と同じように2本の紐で「チンカップ」状になっています。取り付けた感じは前述のような状態です(^_^;)

94 名前:sada さん 投稿日:2006/02/15(水) 22:30:08
HーSDFさんありがとうございます。もう一つ質問なのですが自衛隊も使ってるY型サスペンダーとピストルベルト(弾帯)についてなのですがこのベルトは普通はどの程度のきつさにするのでしょうか?あまりきつくすると腰に負担がかかりそうだし、ゆるすぎても走るときにベルトが動いて走りにくくなると思うのですが……写真を拝見しても今一ピンとこないのでこの期にお聞きいたします。

95 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/02/15(水) 23:12:10
>sada さん
野戦では少し緩め、CQBではピッタリで使用するのがトレンドのようです。

96 名前:ヘロヘロ さん 投稿日:2006/02/15(水) 23:39:47
>アクシス殿
 仕事柄‥と言うわけでもないでしょうが、確かにGショックの愛用者は多いですね。チタンなら確かに金属かぶれは起きない可能性が高いのですが、チタンのGショックは高くて(笑)

>隊長殿
 何故か左手首につけると、痒くなって湿疹が出来るんですよ。
 右手首は全く何ともないのですが‥

 ちなみに私も昨年、某駐屯地の記念日にて隊員諸官がチンストラップつきあご紐をつけているのを見かけましたので、早速購入してみましたが、鏡に映った姿を見て全く似合わないので元に戻そうかどうか思案中です。
88式は大号をかぶると顔の大きさとちょうどバランスが取れるのですが、ライナーだと顔の大きさとライナーの幅が同じようくらいですので‥
どんなにトレーニングしても顔の大きさは変えられません(笑)

97 名前:73TKR さん 投稿日:2006/02/15(水) 23:45:19 [投稿者削除]

98 名前:73TKR さん 投稿日:2006/02/16(木) 22:00:51
H-SDFさん
昨日、書き込みの修正を行うときに誤って削除してしまいました。新型ライナーの頭頂部の調節できない紐を見たときはあれ?と思ったのですが、一般の安全帽も落下・衝撃に対する策として
帽子の中に空間を設けているのと同様の処置なんですね。本当の
作業帽になったと言うべきなんでしょう。思い出してみれば頭ぶつけた時や、叩かれた時は旧型ではもろに衝撃がきたように思います。でも深く被るのが好みだった私としても、新型を被ったときには変な感じがします。ところで、明日から予備自訓練に出頭してまいります!無事、終わりましたら報告にきます!


99 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/02/16(木) 22:11:36
>ヘロヘロ さん
私も新型ライナーは被った感じがなんだか「変」なんですよ。
私の場合、現役時代より10kgほど太ってしまっていますので、多少顔のサイズが大きくなってしまったのが原因かも…(^_^;)

>73TKR さん
新型については確かにそうなのでしょうね。納得です(^_^)
予備自訓練、頑張ってきてください!

100 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/02/16(木) 22:14:23
次スレッドを立てました。続きはこちらに
http://www.h-sdf.org/nbbs/float.cgi?bbs=main&thread=060216221255

Script: mjuz float bbs ver.1.32at01