H-SDF掲示板

過去ログ一覧

自衛隊員の装備 (100)
1 名前:ガンナー さん 投稿日:2004/03/13(土) 22:15:33
初めまして。ガンナーといいます。早速ですが皆様に伺いたいことがあります。
 
自衛隊員の中に色々な装備を工夫してつけていると友人から聞きました。私物でいろんな物を買って自分で細工(?)をして演習等に使用したりするのでしょうか?米軍のポンチョを使っていたという話も聞きますが・・・。どうなんでしょう?

2 名前:H-SDF さん 投稿日:2004/03/14(日) 06:00:05
書き込みありがとうございます(^_^)
そのとおりです。
ただ、官品かそれに準拠したものでなければ、様々な指導を受ける可能性があります。
とは言え創意工夫は奨励されているところでもありますので、実際のところ色いろなことが行われています。

3 名前:hiro さん 投稿日:2004/03/15(月) 19:25:07
ついに念願だった新型雑のう(PX品)を手に入れました。
 今まで使用していた米軍のものに比べて、背のうにできたり、手提げや肩掛けにできたりと汎用性があるので、タウンユースでも使えるのでは?と思います。
 そう言えば、雑のうの余ったプラバックルは何のためのものなのでしょうか?
背のうとの結束用なら、背のうも欲しくなってしまいます(PX品で登場しませんかね?)。
 まだ届いたばかりなので、実際の使用感や強度等に付いてはなんとも言えませんが、使い込んでみてまた感想を書きこみたいと思います。

P.S.私も最近、旧迷彩に並々ならぬ魅力を感じるようになってしまいました。
 しかし、一時期はあれほど出回っていた旧装具も最近ではあまり見かけなくなってしまい、ある時に買っておけば良かったと後悔してます(特に鉄帽)。 長文で申し訳ありません。

4 名前:ヘロヘロ さん 投稿日:2004/03/16(火) 08:48:54
>hiro殿

66式鉄帽でしたら、まだまだ正規払い下げ品を大量に
持っているところはありますよ。
(私の知っている所などまだ2000個在庫があると豪語
 してました。)
探せばきっと見つかります。

5 名前:H-SDF さん 投稿日:2004/03/16(火) 19:09:08
>hiro さん
書き込みありがとうございます(^_^)
雑納の余ったバックルは、ご推測の通り背嚢への結束用です。

…背嚢はフレーム入りタイプですので、なかなかPX品として作りにくいアイテムだと思います。まあそれでも、具体的な話があるわけではないのですが、あと何年かすればPX品が作られているかも知れませんね(^_^)

>ヘロヘロ さん
うぉ〜、そんなに在庫を持っているところがあるとは…(^_^;)
ただ一時期大量に出回ったときは一気に大暴落して、某所で夏目漱石×2枚で売られていたのを思い出します。多分、その経験から小出しにされているのでしょう。
まあ、それだけあるのであれば当面品切れの心配はなさそうですね(^_^)

6 名前:ヘロヘロ さん 投稿日:2004/03/16(火) 19:29:49
>隊長殿
 そうですね。そこの店でもそれくらいの値段で出てました。
 他にも旧型のサスペンダーとか弾帯とか…
 まぁ正規払い下げ品なので凹みを修正した痕があるのが
 玉にキズなんですが。

 店主曰く「昔はOD作業服なんか近所の農家の人たちが
 いっぱい買ってくれたんだけどねぇ。最近は裁断して
 出されるから駄目だね〜」との事でした。
  

7 名前:田中 さん 投稿日:2004/04/03(土) 18:29:54
今日は。また質問があります。(^_^;)

映画「宣戦布告」にブーニーハットを被った
レンジャーが出てきますが、
(教育隊員が被っている写真を見たこともあります)
普通科などでブーニーハットを被ることはあるのでしょうか?
PXで売っているようですが、使うことがないなら無駄な気もします。

また、チームH-SDFさんは、そういうレンジャー(教育隊?)装備で
サバゲーをすることはあるのでしょうか?

8 名前:スタック! さん 投稿日:2004/04/04(日) 00:02:16
>田中さん
うちの分屯基地に基地警備訓練のフェーカーで来てもらった某連隊のレンジャーは、ブーニーハットを被っていました。正規の服装規則にはうたってないはずですから、たぶん申し合わせて私物か部隊調達で被っていたのではないかと思います。
参考までに。

9 名前:H-SDF さん 投稿日:2004/04/04(日) 06:58:31
>田中 さん
ブーニーは、スタック!さんが書き込まれたとおり、正規の服装規則には載っていないアイテムのはずです。
ですので「一般的に広く使われている」ことはないと思っていただいたほうが宜しいでしょう。ただ、一部では部隊で統制して、私物品を購入して使っているところもあるようです。
PXで販売しているものは、あくまでも任意で購入するものですから、自分の意思で購入した以上は「ムダ」と言う性質のものではないでしょう。

当チームでは、何名かブーニーを愛用しております。
ただ「レンジャー装備」ということではないようです(^_^;)

>スタック! さん
書き込みありがとうございます!
最近は結構ブーニーを持っていらっしゃるところが多いようですね(^_^)

10 名前:スタック! さん 投稿日:2004/04/04(日) 08:30:27
>H−SDFさん
あと空挺団普通科群や連隊でも官品の作業帽ではなく、USマリーンの八角形の作業帽を被っている隊員も多数散見されます。

11 名前:H-SDF さん 投稿日:2004/04/04(日) 16:29:12
>スタック! さん
そうですね、八角帽タイプのものを着用しているところも一部に見られますね!
ただ、今日、習志野の駐屯地祭に行ってきたのですが、八角帽タイプを着用している人は皆無でした。以前は確かに見かけたのですが。

12 名前:スタック! さん 投稿日:2004/04/04(日) 17:58:20
>H−SDFさん
恐らく式典や検閲等では正規の服装で参加するよう統制されているのではと思います。
規則上は本来は恐らく駄目でしょうから。

13 名前:H-SDF さん 投稿日:2004/04/04(日) 18:49:01
去年の駐屯地祭では見かけたような記憶があります。
まあ、編成が大きく変わったばかりですから、その影響かも知れませんね(^_^)

14 名前:田中 さん 投稿日:2004/04/04(日) 20:24:53
スタック!さん、H-SDFさん。
どうもありがとうございます!

一般的ではないものの絶対使わないという事もないそうですので、
一応、ハットも買っておく事にします。
今度、基地祭に行った時に色々と揃えようと思っているのですが、
詳しい人から見たらヘンテコな組み合わせだったらヤダな、と
不安になったきたもので。(^_^;)



15 名前:bigboss さん 投稿日:2004/05/30(日) 10:55:32
始めまして、自分も自衛隊装備を収集しているものです。
ちょっと一つ聞きたいことがあります。
陸自の雑のうを購入しようか考えているのですが、これはフィールドバッグのような使い方は出来ないのでしょうか?
もし現物のお持ちの方はお教えいただければ幸いです。

16 名前:hiro さん 投稿日:2004/05/30(日) 14:33:44 [投稿者修正1回]
>bigbossさん
雑のうについてですが、現行のMOLLE(綴り合ってましたっけ?)は持っていないので判りませんが、それ以前の米軍のブットパックのようにアリスキーパーを使用して弾帯に装着することは出来ません(キーパーを取り付けるためのループ自体が無いため)。
よって、使用する際は付属のストラップを使って肩掛けにするかリュックサックのように背負うかのどちらかになると思います(ループを自作すれば弾帯にも付きますが)。
気になる使用感ですが、私の購入したものは他の弾入れなどの装備品に比べるとやや生地が薄いので、強度は大丈夫かな?と思いましたが、今のところ防水性も充分で特に目立った不具合は見当たりません。

私の感想としてはこのようなな感じですが、参考にしていただけたらと思います。

17 名前:bigboss さん 投稿日:2004/05/30(日) 16:24:14
雑のうをフィールドバッグとして使えないのは残念です。
大変詳しくお教えくださいまして有難う御座います。
これからも宜しくお願いします。

18 名前:H-SDF さん 投稿日:2004/05/30(日) 22:04:14
>bigboss さん
ご質問ありがとうございます(^_^)
フィールドバック的な使用についてはhiroさんがご説明してくださったとおりです。
当サイトの
http://www.h-sdf.org/sogu/002/index.html
で装着法を紹介しておりますので、宜しければご覧ください。
旧雑のうは、弾帯に取り付けることが出来たのですが…。

また、アリスクリップ付きの新迷彩フィールドバッグを一部の業者が販売していますので、もし宜しければご案内しますのでメールください(^_^)

19 名前:すてんがん工廠 丹羽 さん 投稿日:2004/12/03(金) 20:08:23
H-SDF様より許可を頂きまして、書きこみさせていただきます。

この度、「21.5mm信号拳銃」が出来上がりました。

実は作ったものの、使用方法や実際にどの辺りに
配備し、運用されているか謎な部分が多いのが現状です。

昔は「53式信号拳銃」という名称でしたが、「21.5mm信号拳銃」
という名前に知らないうちに変更にもなっているようです。
今年も生産されている息の長い火器(?)ですが、なかなか見る
ことができません。最近では軍事研究の表紙に映っていたくらいです。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え願えますでしょうか?

ちなみに、製品は27mmミニモスを射撃出来るので実物よりは
ちょと大きめになっていたりします(笑)


20 名前:H-SDF さん 投稿日:2004/12/05(日) 12:10:15
>すてんがん工廠 丹羽 さん
書き込みありがとうございます(^_^)
実のところ、私も信号拳銃の実物を直接見たことがございません。
これはあくまでも推測なのですが、いわゆる「化学火工品」の中にそのまま同じ役割をするものがあるので、なかなか現場でも信号拳銃を使う必要性がないのかもしれません。
ただ、航空部隊などでは、ひょっとしたら使っているかも…。

どなたかご存知の方、可能な限りで是非フォローのほど、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

21 名前:のんちゃん さん 投稿日:2004/12/05(日) 21:17:58
>すてんがん工廠 丹羽 様
>H−SDF 様

どうも、のんちゃんです。
私も在隊10ウン年ですが、信号拳銃の実物を見たのは一回だけです。それも10年以上前ですが、黒いペンキ(塗るパーカーに非ず)で分厚くリペイントされておりました。ちなみにその時は所属部隊が「一時保管していただけ」だったので、30秒程見ただけで細部は見られませんでした。

 運用ですが、戦車・装甲車の類には必ず「信号拳銃」格納場所があることを考えると(だからと言って必ず信号拳銃が付いてくる訳ではないですが)車両化部隊の通信用のような気がします。また航空科部隊でも可能性がありますが、H−SDF様の言うとおり「化学火工品で代用可能なので」信号拳銃を使う必要性がないのかもしれません。無線機の類もそれなりに(53式なんて頃に比べたら)充足していますし。

 「21.5mm信号拳銃」欲しいです。ただ、銃剣が(64式・89式どちらも)未完成ですので、まずはそちらを完成させないと(笑)

22 名前:73TKR さん 投稿日:2004/12/06(月) 00:31:46
みなさま、こんばんは
私の現役時の記憶では、某戦車中隊の武器庫に数丁(極僅か)ありました。武器手入れの時に、触ったことがありますが、操作方法が分からずじまいでした。製造年月日を見ると、昭和30年代でだったように思います。
演習で一度だけ、信号弾の打ち上げを見た事があるははずですが、かなり曖昧な記憶です。

23 名前:すてんがん工廠 丹羽 さん 投稿日:2004/12/15(水) 00:20:36
>のんちゃん様
>73TKR様

戦車やAPCにも装備されていた可能性があるようですね。
初めて知りました。ありがとうございます。

イベント等で様々な方に聞いているので、とりあえず
1:弾薬にはたくさんの種類がある。星と煙タイプもあるそうです。(なんとなく意味は理解できるのですが...)
2:反動が意外とあるらしい。
位まではなんとかお聞きしました。

相変わらず、謎が多いですね。
自衛隊には謎な物が多いような気がします。

24 名前:仏の鬼陸曹 さん 投稿日:2005/02/01(火) 11:34:00
こんにちは、仏の鬼陸曹です。

53式信号拳銃についてですが、在隊歴の長い現役や予備自衛官でも現物を御存知ない方が多いようで意外です。装備品の充足基準に基づいて装備数が決まっているため、部隊によっては装備対象外なのもその一因でありましょう。

名称についてですが、自衛隊の国産装備品及び被服には2種類の制式名称が付与されており、「53式〜」はNDS(ナショナル・ディフェンス・スタンダード=防衛庁制式)における名称で、「21.5mm〜」は個別に存在する仕様書上での名称のようです。

当方の原隊は、普通科部隊ではありませんでしたが、信号拳銃は少なくとも1挺は装備されておりました。小生、武器庫で毎日触れる身でありましたが、実際の使用頻度はそれほど多くは無かったと記憶しております。訓練検閲の状況開始及び終了を現示するのに使用した程度です。

当方、演習統裁部勤務で何度か使用したことがありますが、11、4mmや9mm拳銃より大口径な割に反動も音も小さめでしたね。引金の張力は9mm拳銃のダブルアクションより軽く感じられ、「パシュン!」と小気味良い音とともに信号弾が発射されます。

すてんがん工廠さんの53式信号拳銃、小生も欲しいですな。

25 名前:H-SDF さん 投稿日:2005/02/02(水) 07:39:42
>仏の鬼陸曹 さん
書き込みありがとうございます(^_^)
そうですね、前にも書きましたが「火工品」で代用しているところが多いのも、その一因かも…と思います。
最近、映像資料(比較的最近の訓練)で信号拳銃を使用しているところを見ました。使われているところでは、ちゃんと使われているようですね(^_^;)

26 名前:がんすりんが〜 さん 投稿日:2005/02/05(土) 13:48:00
初めまして、がんすりんが〜と申します。
唐突ですが質問があります。
carrot製の89式弾入れ米軍型が欲しいと思っているのですが、どこか通販で取り扱っている所は無いでしょうか。
どなたか教えてくださると幸いです。
でわ

27 名前:H-SDF さん 投稿日:2005/02/06(日) 15:21:14
>がんすりんが〜 さん
書き込みありがとうございます。
キャロットさんの商品は、キャロットさんご自身のお店でも販売しているものですので、お店に直接問い合わせていただければ、通販の対応もしていただけるはずです。

http://www.h-sdf.org/nbbs/main/040131145154.html
の「21」に連絡先が書いてありますので、ご参照ください(^_^)

28 名前:がんすりんが〜 さん 投稿日:2005/02/07(月) 18:03:17
H-SDFさん、ありがとうございます〜
また、問い合わせてみることにします〜

29 名前:JR−N6 さん 投稿日:2005/05/17(火) 06:21:11
おはようございます。

装備品について・・
89式用弾嚢って、官給品タグに
「弾入れ2形、89式小銃用(30)、大」
と記載されてますが、
30発用弾倉2本用ってことでいいのでしょうか?
89式用の1形ってのは?昔の64用と同じ色の
タイプなのでしょうか?また、20発弾倉ってあるのかな??
89用20発弾倉が存在するなら、是非入手の為
関東のとあるスクラップ屋へまた行かないと・・・(笑)

30 名前:H-SDF さん 投稿日:2005/05/17(火) 21:10:57
>JR−N6 さん
書き込みありがとうございます。
「(30)大」は30連2本用です。89式の20発弾倉ですが、機甲科や空挺(降下用)などで使用されています。数は極めて少ないと思われます。
2形ではない「弾入れ」は、ご想像のとおり旧来の64式と同じようにループに弾帯を通して取り付けるタイプのものです。89式用も存在しています。

31 名前:JR−N6 さん 投稿日:2005/05/17(火) 21:35:07
H−SDFさん
ご回答ありがとう御座います。
なるほど・・・
89用の旧型タイプ弾嚢もあるんですね〜。
むか〜し、幹部の見る雑誌の最後のページに
写っていた弾嚢が、ひょっとしたら20発用弾倉と
弾嚢だったのかも??
あの当時は、64用弾嚢としか思ってませんでしたし。

32 名前:S01 さん 投稿日:2005/06/08(水) 23:30:38
SATマガジンNO.9で
袖のボタン止めがベルクロになっている新迷彩を
着ている隊員がいたのですが、あれは何なんでしょうか?
隊員のカスタムって事で最初は納得したのですが、
それならボタンを外してベルクロにすればいいのですが
調節部自体の形状(先が三角のものが四角になっている)
が異なっていました。
ちょっと気になりました。

33 名前:パンチ さん 投稿日:2005/06/09(木) 00:46:41
>袖のボタン止めがベルクロになっている新迷彩を

本を見ていませんが、雨衣か化学防護衣じやないですか?
http://www.mac-japan.co.jp/index2.htm

34 名前:ヤマヤマ さん 投稿日:2005/06/09(木) 01:20:14
今日本自体を買ってきましたが、生地の感じからしても
いわゆるPX品ではないかと思います

先輩からも同様の製品が掲載されたカタログを
見せていただいたような記憶がありますので…
まぁ、なぜベルクロを逆にしているかは私にもわかりませんが

35 名前:シャフト さん 投稿日:2005/06/09(木) 18:46:00
>S01さん
SATマガジンを見ました。

袖の作りと下の隊員のズボンのサイドジッパーが
写っているので官品の戦闘雨衣だと思います。

36 名前:S2 さん 投稿日:2005/06/09(木) 18:50:40
>S01様
生地をみると、官品雨衣のようです
私物の雨衣を着用している隊員も、
いますね、

37 名前:S01 さん 投稿日:2005/06/10(金) 01:30:52
皆様有難うございます。

よく考えたら官品の雨衣ってみたことなかったです。

モザイクが掛かっている銃が気になります。
エアガンとかですかね?(笑)。
そういえばKSCからガバが出ますね。ちょっと気になります。

38 名前:G曹長 さん 投稿日:2005/06/11(土) 22:19:50
No7・8・9のスレに対してお答えいたします。

敵中に孤立して潜入する性質の部隊、偵察隊・連隊レンジャー・空挺団などで、特にゲリコマ対応部隊は一昨年までは88式鉄帽えお着用しておりましたが、昨年から教範に「徒歩斥候で潜入する際は鉄帽は使用せず戦闘帽等を着用する」となりました。

実は、うちの小隊でも先月の演習で許可されまして、潜入組は、迷彩戦闘帽やブーニー。

識別帽とOD戦闘帽しか用意していなかった隊員は鉄棒で潜入しました。

差は歴然です。鉄棒は行動が阻害され、戦闘帽の隊員は雨が降り参ったようです。
しかも戦闘帽は正面から見るとシルエットの輪郭が四角に見えますので大変不利でした。

先日、小隊全員がブーニーハットを購入しました。

私とバディは昨年からいち早く持っていたので、昨年の総合演習で活躍できました。

また、その他の装備も大半が私物の創意工夫品ばかりです。
大型キャメルバックで水は補給し水筒の水はほとんど使いません音がするからです。

自衛隊は段々実戦的に変貌しています。

39 名前:457 さん 投稿日:2005/06/16(木) 19:53:58
へぇそうだったんですか、どの教範に載ってるんですか?教えてください、早速うちの部隊でも使えるよう要望したいです。

40 名前:Deep_Night さん 投稿日:2005/06/19(日) 20:00:01
某中東の国では官品のキャメルバッグを使用してます。
とはいっても外のカバーだけが自衛隊迷彩になっているだけで
中身はそのままですが。
 弾納等装具も色々改良されていますが、ほとんど私物を
使用しています。
 結局私物の方が使いやすいんですね。実際。


41 名前:大和 さん 投稿日:2005/06/20(月) 22:39:26
皆様こんばんわ。
SATマガジンを見たところ自衛隊員が持っているモザイク掛かった銃は、M4では、ないかと思うのですが、もしやと思いどこかにモザイク掛け忘れた写真は無いかと見ていたところ、M4のフロント部分らしき物が写っていました。
皆様はどう思われるでしょうか。

42 名前:TAF さん 投稿日:2005/06/23(木) 00:07:21
はじめまして。初めて掲示板に書き込みをさせていただきます。
SATマガジンのM4ですが、おそらく東○マ○イのエアーガンだと思います。なぜなら、はじめの方でサバイバルゲームで使うフルフェイスのゴーグル着用者がいること、室内訓練の写真の床に白いBB弾らしき物体が落ちているからです。

43 名前:S01 さん 投稿日:2005/06/23(木) 02:14:37
普通にP18にM4のハンドガードとバレルが写ってます(笑)。

44 名前:大和 さん 投稿日:2005/06/23(木) 22:11:45
TAFさんはじめまして、エアーガンですか!?
そんな物まで、使ってるんですか。驚きです

S01さん、手元に本が無いので確認出来ませんが、はっきり写った写真があったのですね。初めて見た瞬間舞い上がってしまいよく確認できませんでした。

45 名前:LCAK さん 投稿日:2005/06/24(金) 10:31:55
はじめまして、最近88式鉄帽を探しているのですがなかなか見つかりません。何処かネット上で販売している店があったら教えてください。もし販売しているとしたら幾ら位なのでしょうか?

46 名前:ポーン さん 投稿日:2005/06/24(金) 13:02:33
こんにちわ。88鉄帽ですが、キャロットからレプリカが販売されています。しかし、最近は品切れの状態が多いようですね。
某大手オークションには、内装なしのFRP製レプリカが大体10k〜15kくらいで出ています。コレにフリッツのレプリカの内装を移植して、カバーとアゴ紐をつければナカナカいい感じになります。(私もコレを使用しております)

管理人様>書込みの内容が不適切なようでしたら、お手数ですが削除して下さい。

47 名前:H-SDF さん 投稿日:2005/06/24(金) 22:14:43
確かにSATマガジンはモザイクだらけで…。
でもかけ忘れがあるのは編集者の良心ということに…したらまずいか(^_^;)
モザイクのかかった「教官」はどう見ても…。
まあ、想像の範囲ということで(^_^)

>LCAK さん
書き込みありがとうございます。
ご質問の件ですが、実物の流通は皆無ですので気をつけましょう。仮にあったとしても、出所に問題があるケースが大半だと思ってください。
レプリカについてはボーンさんが書き込まれたとおりです。
キャロットさんのレプリカについては、近日中に再生産の可能性もあるようです。よろしければ是非お店に問い合わせてみてください。

>ポーン さん
書き込みありがとうございます。
皆さんいろいろと工夫されていらっしゃいますよね(^_^)

48 名前:LCAK さん 投稿日:2005/06/27(月) 11:41:25
ボーン様・H−SDF様ご親切なご説明どうもありがとうございました。返信が遅くなってしまって申し訳ありません。
やはり88式鉄帽を手に入れるのは困難なようですが、頑張って手に入れたいと思います。早速店に問い合わせてみたいと思います。
これからも色々とご迷惑をお掛けすることがあるかとは思いますが、どうぞ宜しくお願いします。

49 名前:元砲手 さん 投稿日:2005/06/28(火) 11:01:06
自衛隊の訓練に使われているエアガンですが、某通販紙に「自衛隊訓練用エアガン」として、M4RISが掲載されていました。もしかしたらこれではないでしょうか?

50 名前:H-SDF さん 投稿日:2005/06/30(木) 21:30:41
>元砲手 さん
書き込みありがとうございます。
間違いなくそうかと思います(^_^;)


ところで、先日のゲームにて、新たに発見した“新”戦闘靴のレプリカ(PX品)を使用いたしました。
これが官品の極めてそっくりさんで、外見上の違いとしては靴底の極一部と、裾の抜け止め、ラベルに差異が見られるくらい。普通に比べたら、全く見分けが付かないものです。

新戦闘靴
http://www.h-sdf.org/sogu/sentoka2-1.jpg
6/26定例会にて
http://www.h-sdf.org/000/050626.jpg

官品については防水性が高い反面「蒸れる」という点で不評のようですが、こちらの“そっくりさん”は防水性があるにも関わらずそれほど蒸れることはなく、旧戦闘靴に比べると履き心地のよい靴でした。
ただこの靴、メーカーが今一判然としません…。メーカーが分かれば、皆様にも是非お勧めしたいと思います(^_^)

51 名前:ケルベロス中隊 さん 投稿日:2005/07/09(土) 03:21:33
 官品及び私物の2型を使用してみての感想です。
私物の2型の最大の欠点は、防水性が持続しないと言う所です。
通常の3夜4日の演習で使用し、手入れをした後に再度2夜3日の演習で使用したところ、ナイロン部分からはもちろん黒革の所からも水が染みてきました。
 官品の2型については、すでにかなりの演習や訓練をこなしていますが、いまだに防水性が保たれています。
 また今思うと4月頃の演習で、蒸れはしますが足が冷たくなると言う事は皆無でしたので、その辺の機能を優先させたのではと思います。

52 名前:H-SDF さん 投稿日:2005/07/11(月) 02:18:02
>ケルベロス中隊 さん
書き込みありがとうございます(^_^)
やはり官品の防水効果は相当高いようですね!ちなみに私物のPX品ですが、防水性が確認できているのは、ダナー製のものと私が持っているメーカー不詳の品くらいです。
大雨の日とかにも履いていますが、今のところまだ水がしみてきてはいません。ただ、演習のようなハードな使い方をしたら分かりませんけど…(^_^;)

53 名前:H-予備補 さん 投稿日:2005/07/18(月) 00:51:26
ようやく予備自補本採用されました 試験中で単位が危ういのに関わらず身分証を2、3日ずっと眺めっぱなしです

最近予備補でも89式が配備され始めてると言う話を聞き少々期待しております

54 名前:H-SDF さん 投稿日:2005/07/30(土) 11:25:58
>H-予備補 さん
採用おめでとうございます(^_^)
気を抜かず、是非単位のほうもバッチリで行きましょう。
頑張ってください!!

55 名前:H-予備自補 さん 投稿日:2005/08/20(土) 01:15:17
ようやく訓練から帰ってこれました 
64式を持って訓練をすることができました 
エアガンと違い、すぐ錆びたり、持つ責任と重さに初めは悲鳴でした 少々64式嫌いになりましたが、やはり嫌いになれない小銃で、帰って早々脚を緩めたりと本物同様の状態にし執銃動作、射撃姿勢の復習をしていたりします(笑)


あと、残念なことに半長靴を磨かない、消灯後宴会、ベットメイキングをしない等予備自補の態度は噂通り悪いようでした また入念に半長靴を磨いたり、自衛隊生活に人より精髄?(慣れてる)していようなら即マニア扱いする輩が多く等、私の場合、19時には洗濯、アイロン等全ての作業を終えていたのですが、「早い=マニア」扱いされ完全無視で私に呼出や予定の伝達されず苦労しておりました

56 名前:H-SDF さん 投稿日:2005/08/20(土) 01:38:17
>H-予備自補 さん
訓練お疲れ様です!
う〜ん、そういう話は昨日今日始まった話ではありません。
H-予備自補さんご自身が、そういう周りに流されず、自分の道を
精一杯突き進んでください。

そんな厳しい状況の中、私などは在隊当時からカミングアウト
して、逆に15名でSVGチームを作っていたくらいです。
何事にもポジティブに考え、自分に自信を持つこと。

それが大事です。

57 名前:H-予備自補 さん 投稿日:2005/08/20(土) 03:01:37
半長靴を綺麗に磨いたり、アイロンがけ 作業を早く終了することはマニア以前に普通のことですよね (指導もされてますし)
H-SDFさんのおっしゃる通り流されず、正しいと思う道を通して行きたいと思います アドバイスありがとうございます


58 名前:SOE さん 投稿日:2005/11/03(木) 16:44:11
G曹長さんに質問です。ブーニーハットの着帽許可の教範って何ですか?うちの連隊は鉄帽のみって感じなんですよ。やはり情報小隊はブーニーハットじゃないと気分も盛り上がらないです。というコトで、今度ブーニーハット被ってて文句言われたらちゃんと教範に載ってますって言ってやりたいですね。ちなみに、うちの情報小隊は基本的に装備品は私物を使ってます。私はSOEのベストです。

59 名前:予備自陸士長 さん 投稿日:2005/11/10(木) 23:36:01
 現役時代に買った革ジャンを久しぶりに手入れしていたら、ポケットの中から88式鉄帽のあご紐が出てきた!!
ただ、それだけです…すいません

60 名前:H-SDF さん 投稿日:2005/11/12(土) 15:19:42
>予備自陸士長 さん
私も退職時、机の引き出しの私物を一まとめにして持ち帰って、しばらくそのままにしておいたのですが、片付けのためにひっくり返したところ、コンパクトに丸められた旧鉄帽(というか当時はそれしかありませんでしたが)のあご紐が出てきました。
ほんとの話です(^_^;)

61 名前:T.okada さん 投稿日:2005/11/23(水) 11:44:39
兵庫県南西部で活動中のサバゲチームGREAT SOLDIERS代表取締役T.okadaです。以後よろしくお願いいたします。
http://www.geocities.jp/xxll_blitz_g3_llxx/index.htm

で、早速質問の方ですが、、私もついに自衛隊装備に目覚めまして自衛隊装備を揃えたいのですが何を揃えたらいいのかあまりわからないんです。89式を買う予定でしたのですが、マルイさんからいつ発売されるかわからないので、TOP製MINIMI M249陸自Verを買うことを決意いたしました。H-SDF様のページの陸自の個人装具ページのところを拝見させていただきまして、http://www.h-sdf.org/sogu/003/index.html これと同じ装備をしたいのですが各装備の名前がわかりません。教えていただけると幸いです。勝手な質問ですがよろしくお願いいたします。

62 名前:装弾筒付高速徹甲弾 さん 投稿日:2005/11/23(水) 16:02:37 [オペレータ修正1回]
 装備ですが上から、鉄帽(あご紐は旧式)、迷彩戦闘服(一般)または作業服(迷彩)、迷彩戦闘手袋、サスペンダー、弾帯、救急品袋、防護マスク(このHPのは旧型のOD)、携帯円ピ、水筒、半長靴(PX物だとは思いますが、戦闘長靴1型でも可)以上です。
 着こなしですが、寒い季節や首の保護をしたい時などは首に迷彩タオル等を巻いてください。
このHPでは襟を立てるようになっていますが、現在は襟を立てる行為はどこの部隊も行っていません。
 予備の弾薬は62式の時はこの様な肩掛けがありましたが、現在は雑納(迷彩)にて携行します。
また、私の部隊では、弾納も装着しています。

63 名前:H-SDF さん 投稿日:2005/11/23(水) 19:00:40
>T.okada さん
書き込みありがとうございます(^_^)
こちらのスレッドが最適かと思い移動しました。お許しください。
さてご質問の件ですが、基本的に全てページ内で解説しておりますので、あらためてご覧いただければと思います。名称については、自衛隊内で一般的に使用されているまたは正式名称に準じたものを使うように心がけております。もし具体的に「これが分からない…」というものがございましたら、あらためてご質問ください(^_^)

>装弾筒付高速徹甲弾 さん
フォローいただきありがとうございます(^_^)
(冒頭の一文はスレッド移動の際に削除させていただきました。ご容赦ください)

>このHPでは襟を立てるようになっていますが、現在は襟を立てる行為はどこの部隊も行っていません。

そうですね…迷彩服が変わってから、襟のボタンがなくなったので立てる人、また立てるように指導する人が減ったのでしょうね。ただ最近の演習写真でもまだまだ立てていらっしゃる方はお見かけしますよ(^_^)
私などは「立てろ」と指導されたクチなので…(^_^;)
長年フィールドでゲームをしていて思うのですが、襟立ては結構有効です。

>予備の弾薬は62式の時はこの様な肩掛けがありましたが、

一応、写真のものは62式(7.62mm)用ではなく、5.56mm(MINIMI)用のものです。確かにあれで携行することはそれほどないかとは思いますが(^_^;)

64 名前:G曹長 さん 投稿日:2005/11/27(日) 10:27:03
>SOEさん

記事No58への回答

根拠となる教範は、私どもの13偵察隊訓練必携で部隊の訓練が作成し全隊員(常備・即応)に配布した物です。
取扱区分《部内現定》なので、部隊外に持ち出し禁止のもので、偵察隊員としての行動の規範となるかなり分厚いものです。
詳しくは記述できませんが、検問の身体検索時の具体的方法や近接戦闘など私の現役時代には見たことも無い詳しい資料です。

その中に、「防音と行動力の観点から敵中潜入時は通常鉄帽は使用しなくてもよい」と出ています。
訓練が作成するくらいですので、そのまた根拠になる教範があるはずです。出所はわたしも不明です。

65 名前:装弾筒付高速徹甲弾 さん 投稿日:2005/11/27(日) 20:56:41
>>64
 多少横槍となってしまいますが、ブーニーハットの着帽許可の件について。
 各部隊では訓練改善として、色々な試行品を挙げ検証したりしています。
ブーニーハットについても多分はその中の一つであり、教範の中には存在しません。(富士学校の教範科に確認。)
従いまして、例えば部隊長または統裁官が許可をし使用する分には構いませんが、その様な私物に関して使用の許可が下りない場合は、依然としてそれが例え便利な物だとしても使用できません。
>>訓練が作成するくらいですので、そのまた根拠になる教範があるはずです。
 これにつきましては、部隊の3科あたりが色々な月刊誌を見て思案作成した物だと思います。

66 名前:H-SDF さん 投稿日:2005/11/27(日) 21:40:49
まあ、部隊長等が統制の範囲内で着用を認めれば良しとされるわけですね。
部隊で定めた規定であれば、部隊員はその規定に従うのみです。
そしてそれが成果を挙げれば、やがて教範に吸い上げられ全国に普及します。

逆に言えば「必ず××」ではないから出来ることですね。
まあ、そういう柔軟性がないと戦には勝てませんが。



67 名前:SOE さん 投稿日:2005/12/10(土) 11:19:47
G曹長さん、回答どうもありがとうございました。自分の部隊でも参考にさせていただきます。

68 名前:taka さん 投稿日:2006/03/27(月) 18:38:25
今陸自装備にはまっています。
戦闘服、サスペンダー類はそろっているのですが、階級章がありません
打っている店があったら教えてくださいお願いします

69 名前:taka さん 投稿日:2006/03/27(月) 18:45:48
修正があります。

打っている━売っている
すいませんでした。
ほかにもいい品があれば教えてください
エリートフォーセスという本にH─SDFさんがのっていました。
書いている文に感動しました。
これからもがんばってくださいね

70 名前:吉川小隊長 さん 投稿日:2006/03/27(月) 19:34:13
まず陸自装備のサバゲをはじめるには、なにを…

71 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/03/27(月) 22:58:26
書き込みありがとうございます(^_^)

>taka さん
エリートフォーセスお読みいただきありがとうございます(^_^)
階級章については、陸自装備を扱っているお店、各店に問い合わせてみてください。
ただ、某店では購入にあたって免許証など個人を特定できるもののコピーをお願いしているほどですので、取り扱いにはご注意ください。

>吉川小隊長 さん
やはり迷彩服からでしょう(^o^)

72 名前:国士@即自 さん 投稿日:2006/03/27(月) 23:35:50
「襟を立てる云々」について一言・・・寒いからではないですが、野戦は別としてCQBの祭には襟を立てるように自分達の中隊では指導されてます。ただ新迷彩の襟はすぐに倒れてしまうのが個人的には気に入りませんが・・・

73 名前:taka さん 投稿日:2006/03/28(火) 08:41:12
ありがとうございます。
イベント類で探そうと思いました

74 名前:taka さん 投稿日:2006/03/28(火) 21:24:28
やっぱりありませんでした…
昨日からPC使ったりして探したのですがありませんでした。
家が福岡なのでなかなかイベントもないし大変ですよ…
まだまだtakaは、あきらめませんよー

これからも階級章探しの旅はつずきますよ。
あったら報告します。
待ってってくださいね。

75 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/03/28(火) 23:14:03
>taka さん
電話で問い合わせてみてください。
前にも申し上げたとおり、本来ネットで無制限に売れるようなものではありませんので。
それだけ微妙なアイテムであることをご理解ください。
見つけられても、ご報告はご遠慮くださいますよう、お願い致します。

>国士@即自 さん
貴隊ではCQBでも襟立励行なのですね!
私などは襟を立てて鉄帽を被らないと、調子が出ないたちでして…(^_^;)

76 名前:吉川小隊長 さん 投稿日:2006/03/29(水) 14:52:45
takaあきらめるのも大事だぞ!
度押してもあきらめられないのなら、日本中、世界中を捜せばいい
がんばれtaka(()))
       ( .。 )



77 名前:戦闘は火力 さん 投稿日:2006/07/11(火) 08:40:58
初めまして。MINIMI自衛隊仕様を購入し、自衛隊装備を始めてみようと
検索をしていてこちらにたどり着きました。皆様大変お詳しいので
非常に参考になります。そこで質問をさせていただきたいのですが
半長靴の磨き方についてなのですが、どのようにすればよいでしょうか?
全て革製のブーツは履いたことがありませんので…。
お教えいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

78 名前:ヘロヘロ さん 投稿日:2006/07/11(火) 22:39:25
>戦闘は火力 殿
旧掲示板検索で「磨き方」とか入れて検索すれば出てきますね。こちらの過去ログは役に立つ情報の宝庫ですので、色々単語を変えて試してみれば如何でしょう?

79 名前:戦闘は火力 さん 投稿日:2006/07/12(水) 03:24:16
>ヘロヘロ様
検索してみたところ
とても参考になる情報に当たりました。
早速試してみようかと思います。ありがとうございました。

80 名前:葱間 さん 投稿日:2006/07/13(木) 13:14:04
マニアの間では高名な並木書房から「オールカラー陸海空自衛隊制服図鑑」が発売されました。詳細は下記を参照して下さい。
ttp://www.namiki-shobo.co.jp/
かなり参考になりそうな本ですね。

81 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/07/15(土) 19:08:08
>葱間 さん
書き込みありがとうございます(^_^)
いや〜、サイト内の「立ち読み」を見ましたが、非常に気になる本ですね!!
是非探して購入させていただきます(^o^)

82 名前:さとぴょん さん 投稿日:2006/08/30(水) 18:45:13
鉄帽についてなんですが、「西方の精強部隊」なるDVDを見ていたところ、66式鉄帽に新迷彩カバーをかけて使っている部隊がありました。
実際にこのような運用はあるのでしょうか?
たまたま連れが自作していた66式もどきに新迷彩カバーをかけてみましたがなかなかいい感じです。
88式より風通しや音のとおりがいい感じがします。
どなたかご存知の方が見えましたらご教示ください。

83 名前:ジダンヌ さん 投稿日:2006/08/30(水) 19:35:03
訓練だからではないでしょうか?実戦になれば88を着用すると思いますが

84 名前:さとぴょん さん 投稿日:2006/08/30(水) 20:15:19
ちなみに件の鉄帽が出てくるシーンは、DVD中「第41普通科連隊RANGER教育訓練」とタイトルが出ていました。

85 名前:国士@即自 さん 投稿日:2006/08/30(水) 23:30:35
66式鉄帽に新迷彩カバーは現状運用されている装備です。88式は全ての部隊にはまだないです。また、即応予備も同様が多いです。自分の所属する31普も即自はみな66式鉄帽に新迷彩カバーです。

86 名前:さとぴょん さん 投稿日:2006/08/31(木) 16:15:16
アドバイスありがとうございます。
88式も米式フリッツから削りだして中カバーをかけて自作してみたんですが、いまいちフリッツ自体に馴染めなかったもんですから(^^ゞ
当方の66式もどきは連れの渾身の力作でちゃんと内外二重になってます。
連れも某オークションで落札したレプリカ88式に自作のハンモックを装着して使えるようにしたそうです。

87 名前:ぷりん さん 投稿日:2006/10/07(土) 02:36:08
お伺いしたいのですが戦闘装着セットのIR偽装が施されている
戦闘服って原価はどのくらいのものなのでしょうか?
ご存知のかた教えて下さい。。

88 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/10/07(土) 09:46:01
>ぷりん さん
こちらのスレッドが最適かと思い、移動いたしました。
ご了承ください。

過去ログに書き込みいただいた方がいらっしゃいます。
こちら
http://www.h-sdf.org/bbs/bbs.cgi?mode=find
で“戦闘服 価格”と入力して検索してみてください。

89 名前:11.4ミリ拳銃 さん 投稿日:2006/10/25(水) 23:19:07
今晩は、久しぶりに書き込みさせていただきます。ブーニーハットについてですが、基本はレンジャー隊員がよく使うと聞いたのですが、普通化の自衛官のみなさまはブーニーハットではなく
戦闘帽と呼ばれるキャップ型の迷彩帽子だけなのでしょうか?
あと無粋な質問かと思いますが、実戦になっても
ブーニーハット等で戦う場合もあるのでしょうか?
もしこのご質問が癇にさわったりいけないと思ったら
削除してください。

90 名前:2区隊間K さん 投稿日:2006/10/26(木) 21:12:04
>11.4ミリ拳銃さん

たしかにレンジャーは訓練展示(一般に対する、ね)
なんかではかぶってたりしてましたが、普段の訓練
では(指示が無い限り)かぶりませんでした。

基本的に、装備は官給品でないといけません(私が在職し
た3年前はね)でした。装備の統制がとれませんし。

日米合同演習の後で八角帽があんまり流行ったんで禁止令
が出たのもいい思い出でつ(´∀`)

91 名前:11.4ミリ拳銃 さん 投稿日:2006/10/26(木) 23:08:06
>2区隊間K さん
ご丁寧にありがとうございます。
演習のあとでそんなことが。八角帽をかぶっているのは。海兵隊ですね。つまり完全に官品で統制ということですね。
ご丁寧にありがとうございました。

92 名前:73TKR さん 投稿日:2006/10/27(金) 00:38:17
今週発売の週刊ポストに日米共同演習の記事が掲載されていて、わずかですが、空挺団員の私物装備?の写真があありましたよ!

93 名前:2区隊間K さん 投稿日:2006/10/27(金) 17:46:23
>11.4ミリ拳銃さん

完全に官品だけ、ってわけではないんですよ。

便利なモノは私物でもみんな付けてますしね。

基本的には、正規の訓練では基本的に頭は鉄帽!作業や
訓練以外は作業帽、識別帽!って感じです。

大体頭に乗せる装備は目立つのであんまりいろいろはできな
いんですよ。上司に見つかって「なんだあれは!」ってなる
んで・・・

94 名前:挺○赴○(即自F3曹) さん 投稿日:2006/10/29(日) 00:24:54
訓練での私物物品の使用はですね。原則的に官品では存在しないモノ
もしくは、訓練上、私物でしか対応できない場合で部隊長による統制指示か使用許可がある場合です。

95 名前:国士@即自 さん 投稿日:2006/11/05(日) 03:43:30
防弾ベストとサスペンダーのつけ方について。現在H-SDF様のサイトの装備見本(?)の画像にあるようにサスペンダーをベストの下にするつけ方と、ベストの上からサスペンダーを着用する2通りがあります。見た目からするとベスト下のほうが格好いいようなきがしますが・・・。ベストの上から着用する理由については、一つは手榴弾の取り付けの為、もう一つはベストの弾納は使いにくいからだそうです。実際某部隊ではベスト下にサスペンダー着用ですが弾納は弾帯に付けておりました。また、自分のいる部隊は連隊統一でサスペンダーはベストの上からつけてます。

96 名前:89式迷彩 さん 投稿日:2006/11/29(水) 20:47:32
みなさん、初めまして、89式迷彩です。自分は、自衛隊好きなんですけど、迷彩服って、PXで買うのが良いなですか?

97 名前:H-SDF さん 投稿日:2006/11/29(水) 21:49:03
皆様、書き込みありがとうございます(^_^)

>国士@即自 さん
64式装備の部隊では、防弾チョッキの弾入れが使えませんので、必然的に「ベスト上」に弾帯・サスペンダーになってしまうようです。また現在89式の部隊でも、64式の頃から積極的に防弾チョッキを着用した訓練を実施していたところでは、同様のところが多いようですね(^_^)

>89式迷彩 さん
駐屯地内のPX(売店)では、迷彩服は売ってもらえません。
コンバットマガジンやアームズマガジンなどの専門誌に広告が出ていますので、そのようなお店で買われることをお勧めいたします。

98 名前:国士@即自 さん 投稿日:2006/11/29(水) 23:06:01
>H-SDFさま
当部隊は全て89ですが連隊で統制してサスペンダーを上にしてます。理由は先にあるように手榴弾やフラッシュバンの取り付けのためとベストの弾納の扱いにくい点からだそうです。たしか1師団管内はその形が多く見られた傾向がありました。まぁ連隊や師団で長により違うのかもしれません。ちなみに前回師団長の検閲の際は統制してサスペンダーを上にしてました。

99 名前:89式迷彩 さん 投稿日:2006/12/02(土) 10:04:44
88式鉄帽って、いまでは、入手困難ですよね、オークションでも、
値段、高いのかな〜?
この掲示板に現自衛官さんいますよね、自衛官のかたって憧れるな〜(自衛隊員の装備とは、関係ないですけど。)

100 名前:89式迷彩 さん 投稿日:2006/12/02(土) 10:12:21 [オペレータ修正1回]
実は、自分自衛官になりたいと思っております。
普通科では、64式は、使わないと言うことを聞いたことがあるのですが、と言うことは、ほとんど、89式を使っているのですか?


<管理者追記>
続きは次スレッドにお願い致します。
http://www.h-sdf.org/nbbs/float.cgi?bbs=main&thread=061203134339



Script: mjuz float bbs ver.1.32at01