H-SDF掲示板

過去ログ一覧

始めまして。 (9)
1 名前:HIBIKI さん 投稿日:2004/01/28(水) 22:09:34
小銃関係でこのHPを見つけて以来、
よく拝見させてもらっています。

僕は去年12月に陸上自衛隊の試験を受け、
2等陸士に合格しました。
今は体力をつけるために頑張ろうと思っているのですが
一つ質問があります。
僕は左利きなのですが、銃は左で撃つことは可能なのでしょうか。
もし右の場合は89式のような高価な銃は無理なので
似た様な電動ガンを買って練習しようと思っています。
変な質問でごめんなさい><

2 名前:武器整備屋 さん 投稿日:2004/01/28(水) 23:06:54
合格おめでとう
サウスポーの隊員は沢山います。そのため64も89も両方で撃つ事は可能です。ただ、教育隊では89でなく64を使わせてはいなかったかと思いますよ。まだ64装備の部隊が多いですからね。
射撃練習のために何かを買うのなら、なるべくショートタイプの物は避けた方が良いと思います。肩当てと握把の間隔が違うと姿勢が変わってしまいますから。ところでどこの地域で受験したんですか?

3 名前:ヘロヘロ さん 投稿日:2004/01/29(木) 12:13:59
Re: 始めまして。
HIBIKI殿

64式小銃を前提に書きます。
教育隊で習う射撃の基本姿勢は、利き腕にかかわらず右手が握把(あくは:グリップ)左手が下部被筒(かぶひとう:ハンドガードの下側)です。
2脚を使用する時は左手が銃床(じゅうしょう:ストック)の根元あたり銃把(じゅうは)を握るような感じです。
イメージできなくても、教育隊で教えられますから心配ありません。

左側で撃つのは演習なんかではできますけど、射撃場では基本姿勢で撃つのが原則です。
あと「薬莢受け」装着したりすると左側からは撃ちづらいかもしれません。

当てるコツは「正しい見出し(照準)」と引き金を静かに「ガク引き」にならないように引くこと。
7.62ミリの轟音と反動に負けないように。

実銃撃つのは、海外で射撃経験がある場合を除き、みんな同じスタートラインです。

頑張って下さい。 

4 名前:パイプオルガン さん 投稿日:2004/01/29(木) 19:11:52
おめでとう!
HIBIKIさん>
2等陸士合格おめでとう!
航空のことで申し訳ないですが、昨年空候課程で教育隊に入校したときは、右据銃でも左据銃でも、とにかく自分が撃ちやすく採点射で高得点のとれる方法でよい。とある班長が言っていました。ただ基本姿勢はやはり右据銃だろうと思います。
ただ私が思うには、利き腕よりもむしろ利き目のほうが重要ではないかと思います。右据銃と言うことは右目で照門照星を覗くわけで、HIBIKIさんの利き目が右目であるならば、右据銃での射撃訓練でもすぐ慣れるとおもいますよ。
問題は利き目が左目の場合ですが、実は私も利き目が左目で、陸上の教育隊や連隊の後期教育、航空の教育隊でも、右目で照門照星を覗くことができず、ドーム射場の天井をえぐってみたり、隣の的を撃ってみたりと、ずいぶん苦労した経験がありますが、最近では右目でも左目でも両目開いたまま狙えるようになって、CQB=市街地戦闘訓練でも重宝しています。CQBではスイッチ(またはチェンジ)と言って建物の間取りにあわせて右据銃と左据銃を使い分けるので。
話が脱線してしまいましたが、HIBIKIさん、射撃を含め教育隊とゆうより自衛隊生活頑張ってください。航空からも応援していますので。

5 名前:OMEGA5 さん 投稿日:2004/01/29(木) 21:22:48
祝合格
合格おめでとうございます。
最近は一般2士の倍率が高いそうで、大変であったと思います。
さて、射撃練習をしたいそうですが・・・
「入隊してからしっかり教えてもらったほうが良い」が私の意見です。
お気持ちは良くわかるのですが、変な癖が付くとなかなか治りません。かえって上達の妨げになるでしょう。
銃だけ見てもサイトの形状やグリップの角度や位置、ストックの長さ等々差違点は沢山あります。
さらに、各種姿勢に応じた銃の保持要領やら引き金の引き方等やるべき事項はさらに増加します。


貴方が今やるべき事は、入隊してから悔いの無いように今の友人達と学生生活を楽しんで下さい。

ちなみに入隊してから苦しまない様にするなら、毎日5kmくらいは走っておいた方が良いですよ。
<< ぜ〜んぶ教育してくれるので心配無用。最初は誰でも初心者 >>

6 名前:HIBIKI さん 投稿日:2004/01/29(木) 22:12:47
ありがとうございます〜><
いろいろアドバイスありがとうございます><
昨日友達に薦められてG3SG1を注文しました。
OMEGA5さんのお話を聞いてびっくりですがw
とりあえず癖がつかないよう、遊び程度に使いたいと思います。

試験ですが香川県で受けました。
入隊先は滋賀県か香川の善通寺の
どちらかになるようです。

明日で高校の卒業試験が終わり、
家庭学習期間になるので、友達と体力づくりを
頑張ろうと思います。

7 名前:パイプオルガン さん 投稿日:2004/01/30(金) 00:16:43
Re: 始めまして。
そうですね。OMEGA5さんの言われるとおり、入隊前に射撃のことはあまり意識しなくてもよいと私も思います。陸上では射撃予習や実弾射撃はたぶん時間配分も多く何回か撃つ機会があると思いますので。
教育入隊先はピークの新隊員であれば一概には言えませんがたぶん善通寺の連隊教育隊でしょうか?私はピーク外れでしたので山口の112教育大隊でしたが(もうなくなりました)。
持続走(ジョギング)と腕立て伏せは今から演錬しておくことを強くお勧めします。持続走は陸と空は全国どの部隊に行こうと逃れられません。腕立ては罰でよくやります。
でもまあ、入隊後は友達ともしばらく会えないでしょうし、
団体生活になるので、いまのうちに高校生活を満喫しておくことを(捕まらない程度に)お勧めします。
頑張ってくださいね。ではでは。


8 名前:相原拓也 さん 投稿日:2004/01/30(金) 21:20:00
Re: 始めまして。
HIBIKIさん、合格おめでとうございます。自分も現職
の陸曹候補生陸士長です。最近は2士の試験もかなり難しく
なっているようですね。「なめていると受からんぞ」と担当
してくださった広報官の方が言われていました。

皆さんがいわれているとおり、教育隊で銃の構え方や撃ち方
などを教えてくれるから心配しなくていいですよ。
むしろ今は体力練成等に励んでください。滋賀県か善通寺
の教育隊のどちらかですね。善通寺だったら3等陸曹にな
って自動車教習所の訓練でいくかもしれません。

パイプオルガンさんのいわれているとおり、駆け足と腕立
て伏せをやっておくといいでしょうね。腕立て伏せは連帯
責任の罰でよくやらされますからね。自分は入ったときは
体力がなくて走れなかったので苦労しましたから・・・・。
罰なんかのことは、さいしょから考えないほうがいいですよ
。それも卒業時にいい思い出になります。

がんばれ!後輩!!!

9 名前:H-SDF さん 投稿日:2004/01/31(土) 23:45:51
まずはHIBIKIさん、合格おめでとうございます!!
これから一人前の自衛官になるべく、色々なことを乗り越えていかなくてはなりません。
他の諸先輩の皆様からのアドバイスにもありますが、まずはそれを乗り越える体力と気力を整えておくことです。
無理をする必要はないのですが、日頃からそのことを心がけておくことをお勧めします(^_^)

頑張ってください!!(^o^)

Script: mjuz float bbs ver.1.32at